犬の無駄吠えのしつけでダメ出しの方法と吠え止んだ時の褒め方
堀川様お世話になっております。朝吠えのダメ出しについて お聞きしたいのですが...。
ご指導頂いてから、しばらくそっとしておいたのですが、早朝吠えが続きましたので、すぐに口閉じダメ出しが出来るように犬のサークルのすぐ横で寝るようにしましたら、その数日間は吠えませんでした。
なので、少し離れた和室で寝るようにしましたら、たまに朝吠えしています。
散歩やご飯などの要求吠えというより、寂しくなって吠えるという感じがします。
私が犬のそば(リビング)にいると全く吠えません。ご飯や散歩近くの時間になっても大人しく待っています。早朝吠えのダメ出し後も同じで、その後は大人しく寝ています。
今朝も5時半頃にいつもの3拍子のワンフレーズ吠えをしたので、口閉じダメ出しをするのに犬のサークルに行ったのですが、クレートの中に入ったままの状態で吠えてましたので、手が届かず口閉じが出来ませんでした。
なので 口頭で強く「シッ!シッ!」と言って、すぐまた布掛けをしてそのままにして置きましたが、それで良かったでしょうか?
口頭注意だけで 犬にダメ出しが通じてるのか分かりません...。
クレートから出て来た時にダメ出ししても その時に吠えてなければダメかと思い、口頭注意だけにしましたが、このような場合はどうすればいいでしょうか?
また、ダメ出しした後、吠え止んだら褒めた方がいいですか?
堀川様のQ&Aの中に 叱りっぱなしにしないでください。とありましたが、このような場合でも同じでしょうか?
よろしくお願い致します。
頑張っておられますね(^_^)
>口頭で強く「シッ!シッ!」と言って、すぐまた布掛けをしてそのままにして置きましたが、それで良かったでしょうか?・・
↑はい、これでOKです。
今回は、「かまって吠え」ですので、出したり触って褒めてしまうと、犬が誤解しやすいので褒め方が難しいパターンです。
今回のような場合は、声だけで静かに褒めるか、どうしてもなら5分後くらいに出して褒めてあげると良いです。
>口頭注意だけで 犬にダメ出しが通じてるのか・・
↑吠え止んでいるので、効果はちゃんとありますので、安心して続けてください。
ただ単に「シ!」の音だけでは意味が分かりませんが、布掛けと関連付けがされてくると、意味を理解したり条件反射するようになります。
また、「ダメ出し・叱る」という感覚よりも、「良い型を取らせるための指示」という感覚のほうが、お互いに感情的になりにくくて良いです。
うるさいのを怒る「シ!」ではなく、静かにするんだよという指示の「シ!」です。
ちょっとした違いのようで、実はだいぶ違います。
>クレートから出て来た時にダメ出ししても その時に吠えてなければダメかと思い・・
↑はい、これは絶対です。絶対に時間差で叱らないことです。
悪い型の時に注意し、良い型の時に褒めます。
では今日は以上ですが、犬も色々経験しないと分からないこともありますし、試してみたいこともあります。
また、甘えがあるということは信頼関係があるということですので、喜ばしい一面でもあります。
あとは、それが主従関係の崩れにならないように、反対に厳しすぎて信頼関係が崩れないように、調整していくという段階になります。
それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)
堀川様、ご回答ありがとうございます。
ダメ出しのやり方が間違ってなくて良かったです。ありがとうございます。
ほめ方が難しいパターンもあるのですね。
吠え止んだら 犬には触れずに声だけで静かに褒めるように致します。
関連付けが出来たら、口頭注意だけでも効果があるとお聞きして安心しました。
「静かにしなさい」の「シッ! 」を心がけるようにします。
甘えがあるのは信頼関係があるとのことで、とても嬉しいです。
最近は、自分の身体を私にぴったりと付けてきますので、トリマーさんに「お母さんにべったりだね~」と言われています。
加減が難しいですが、甘やかし過ぎず、厳し過ぎずで、主従関係を崩さないように気をつけます。
いつも細やかなご指導をありがとうございます。
堀川様の分かりやすく丁寧なご指導に毎回助かっております。