犬のしつけがQ&Aで分かる!

遊びや発散が上手くいかず要求(無駄)吠えする子犬のしつけ

質問内容
堀川様いつも、お世話になっております。

さて、我が家のポメマルミックスですが、昨日で生後満4ケ月となりました。

Q&Aを拝見して似たような事例を読んで参考にさせていただく毎日なのですが、直接ご指導いただいたいことがありメールせさていただきます。

リードを使ったしつけや皮手袋にて要求吠えや甘噛みに対処はしているのですが、とにかく興奮してしまって困ります。

遊んでという要求吠えがひどいので、口をとじてダメだと教えた後に布かけをしましたら、最初はおとなしくなったのですが、2~3日後からはギャンギャン吠えまくります。

自分が眠い時はおとなしく、そのままうたた寝をしているようですが、そうではないときはもう大変です。

そこで、リーダーウオークをしてみたり、色々とためすのですが興奮が高まるばかりなのです。

甘噛みにつきましても、リードをチョンと引っ張る方法では興奮し、室内のリーダーウオークでは座りこんで動かないので、口を閉じてシーっと言うか口に指を突っ込んで噛むのをやめるのでほめる、また噛むとそれをくりかえし、手を見せて噛まなくなるまで根気よく繰り返す...をやっていたのですが、いつまでくりかえしても手を見せると噛みますし、指を噛むとのど元に突っ込まれると思うのか手の甲や腕にかみついてきます。

(皮手袋は匂いに刺激されるのか、気が狂ったかのように興奮するので、今は使用していません)

ケージに戻すと今度は要求吠えをするので、上記の対策をとりますが、なかなかうまくいきません。

この興奮癖はどうすればよいのでしょうか?

あまりかまいすぎないようにと書かれておられるのでケージに戻すのですが、興奮しはじめるとなかなかおとなしくなってくれず、次男に威圧的に叱られてしまうこともあります。(←おとなしくなります)

家族の者の中でも私に対してが一番ひどいので、主従関係の失敗かなと思ったりしています。

ケージから出すときや食事、遊ぶ前には必ず「おすわり」をさせています。

食事や遊ぶ前のおすわりの時は、私の顔ではなく餌やコングなどもおもちゃをジーッと見て「おすわり」をするのですが、それでよいのでしょうか?

堀川様がドッグドレーナーさんの犬はおやつ等のごほうびを見つめて指示に従うと書いておられたのと同じ状況です。

お散歩につきましては、3回目のワクチンが終了しましたので1週間ほど前からお散歩デビューをしたのですが、いまだに家の前から動きません。

ずっと、キャリーケースやスリングに入れてお散歩していたので、歩くのが嫌なのでしょうか?

運動不足にならないよう、コング遊びをしていますが、持って来てくれるだけでコングに噛みついて離さないので、無理やり取り上げると唸りだして、変な興奮状態になってしまうのが悩みです。

トイレのしつけにつきましては、トイレシートを敷き詰めて気長に対処しております。

まとまりのない文章で申し訳ございません。

お時間のある時にご指導くださいますよう、お願い申し上げます。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

4カ月過ぎまして、身体もしっかりしてきて体力もドンドンついていきます。

この月齢ではとても自然なことであり、良い事ですので、そういう意味では喜んであげましょう。

反対に、子犬なのに遊びたがらず大人しい子のほうが、何か病気等の問題があるのでは、と心配になるくらいです。

とは言っても、しょっちゅう要求されては困りますので、まずは発散からです。

お散歩が出来るようになると、心地よい刺激や疲れが得られるようになりますので、犬の満足度や疲労度も変わってきます。

まずはお散歩と運動量の増やし方です。

現在はスリングに入れて移動とのことですが、最初はそれで良いですし、いきなり小型犬の子犬が外をスラスラ歩く方が無理ですし危ないです。

スリング移動で良いのですが、それだけだといけません。

あくまで、道路など危ない場所を回避するためであり、安全でキレイな場所についたら、リードを持った状態で、犬の足で立たせてください。

犬OKの公園などに着いたら、飼い主さんはノンビリ座って本でも読みましょう。

その周囲を、リードの範囲で犬にウロウロさせると良いです。

最初は動かなくても良いです。外の世界を観察するだけでも良い刺激になり、疲れます。

そして続けていくと、少しずつ慣れて行動範囲が広がっていきます。

リードが届く範囲で、犬が飼い主さんから離れるようになってきたら、飼い主さんも一緒に歩いてみて、少しずつ行動範囲を広げられるようにすれば良いのです。

徐々に歩ける半径を大きくしていき、段々とリーダーウォークに近付けつつ、道路にも出たり戻ったりを繰り返しながら、慣らしていきましょう。

あせったり無理しないで、毎日少しずつです。


家での遊び方ですが、ある程度発散するまでは、好きにコングを噛ませて良いです。

最初は少し発散させて、飽きそうになってきたら動かして刺激を与えていきましょう。

ただそこで、噛み癖と独占欲があまりにも強くてコングの回収ができない場合は、費用が許されるなら、コングを2個用意すると良いです。

1個目に犬が夢中になっているところに、2個目を転がして、1個目を犬が放したすきに1個目を回収します。2個目を犬が噛んでいる時は、1個目を転がして、1個目を犬が放したすきに2個目を回収します・・・

それを繰り返していくと良い運動になります。

ただ、それだけですと主導型にならないので、まずは最初に遊び始める前に、スワレ・マテの練習は必ずしましょう。

そして、犬が1個目を咥えている時に、2個目を転がすふりをして、1個目を放させ、放した瞬間に回収して2個ともキープすることもしましょう。

そうしたら、また最初に戻って、スワレ・マテを教えて褒めてから、また遊びを再開します。


>私の顔ではなく餌やコングなどもおもちゃをジーッと見て「おすわり」をするのですが、それでよいのでしょうか?・・

↑はい、これはこれでやっていただいて、その次にアイコンタクトの「ミテ」を教えましょう。

犬の下あごに手を添えて、ご自分の顔のほうに犬の顔を向けます。

同時に、もう片手でご自分のこめかみを指差してチョンチョンと動かします。

そうすると、犬と目が合う瞬間がきますので、そこで「ミテ」の音で褒めてあげてください。

繰り返していくうちに、指示音ジェスチャーで見るようになりますし、いずれはそれが無くても自然と飼い主さんに注目するようになっていきます。

ただ、それはまだまだ先のお話ですので、今は期待しすぎたり求めすぎないで、もう少し子犬の成長を待ってあげてください。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針