晩ご飯の前にだけ遠吠えに近い鳴き方をする犬のしつけ
堀川様ご無沙汰しております。以前トイレの躾と夜泣き、早朝吠えの件でご指導頂きました●●です。
何度でもご相談出来るというお言葉に甘えてまたご指導頂けますか?
あれから、夜泣きと早朝吠えはしておりません。ありがとうござます。
トイレは毎朝、家の中側の玄関で出来るようになりました。
午後の2回めの排泄はオシッコは玄関で出来るようになっていますが、ウンチの成功率がまだ低いです。庭でしたり、散歩途中でしたりです。
なぜ2回めのウンチだけ玄関でしないのか分かりませんが...。その時間にウンチが出ないのか、出さないのか?ですが、部屋のカーペットの上などでオシッコ、ウンチは全くしなくなりましたので、かなり楽になりました。
今回は要求吠えについてお聞きしたいのですが...。
最近 晩ごはん前によく鳴くようになりました。
ワンワンではなく、ハワワワンと遠吠えに近い鳴き方を数回します。それも横目でこちらの様子を伺いながらです。
最初はご指導頂きました口閉じとダメ出しをしてましたが、どうも私が来るのを待ってるような感じです。吠えながら横目で私の様子を伺って、こっちに来るかな?来るかな?という感じです。
叱りに行くと、姿勢を低くくして私を見ながら鳴いています。
甘いダメ出しもしていないつもりです。もちろん、日頃の接し方も気をつけております。以前にご指導頂きましたことを実践して、主従関係を壊さないようにしております。
座れ、待て、来い、伏せ、付いて、の指示にはよく従います。
ドックランでも常に私の至近距離にいますので、呼び戻しの必要がないくらいです。私のいる場所を時々確認しながらウロウロして、私から少し離れてしまうと自分から走って来て私の側に付いてます。
要求吠えした時には犬を全く見ない、声かけもしない、完全に無視するやり方を今週から試していますが、やはり吠えてます。
いつも晩ごはん前に鳴くので、空腹になるのかと思い、試しに今日の1回めのフードの量を少し多めにしてみたところ、晩ごはん前には鳴きませんでしたが、食べた後にいつもより吠えてました。
お昼頃の1回めのご飯の時は全く鳴きません。
空腹が原因ではないのでしょうか...。
この様な無視する対処法でよろしいでしょうか?
無視した後、大人しくなったら褒めに行った方がいいですか?
叱りぱなしにはしないようにと堀川様のホームページに載っていたのですが、無視して叱る場合も同じでしょうか?
褒めに行く場合は吠えが無くなればすぐ行けばいいですか?
うちの犬はどうも頭が良さそうです。そのぶん悪知恵も働きそうな感じです(苦笑)
油断ならないなと感じてるこの頃です。
ご指導よろしくお願い致します。
頑張っておられますね(^_^)
今回は、飼い主さんに対する要求吠えですので、ここで褒めてしまうと、犬にとっては目的が半分達成されたようなものです。
ですので、吠え止んでも褒めません。
例えば、玄関チャイムで吠えたり、物を噛んで破壊するなどの場合は、悪い形を止めて良い型を作って褒めてあげたほうが分かりやすいです。
今回は、主従関係の崩れの要素がありますので、毅然さを貫きましょう。
姿を見せると興奮度合いも高まりますので、ケージやハウスに犬を居させて、『布掛け目隠し』をされてください。
静かになっても褒めなくて良いです。
ただ結果的に、ご飯前ですので、静かになって少ししたら結局ご飯ですので、それ自体が褒めのご褒美になっています。
ですので、吠えがあった時は少し時間を置くようにしましょう。吠えが止んだからといってすぐに食べさせると、逆効果になる可能性があります。
布掛けで吠え止まない場合は、厳しくリーダーウォーク→布掛け→厳しくリーダーウォーク・・・を繰り返してください。
ウンチの件ですが、このまま教えを続けてください。
2回目のウンチは、基本的に出ないと考えたほうが良いです。成犬で2食の場合は、ウンチは1回で済みます。
もともとはウンチがそうたまってはいないので、指示されても出しにくいのが本当のところです。(ドッグフードの種類や量によっても変わります)
ただ、外の散歩に出ると、緊張・興奮の度合いが強くなるのと、マーキングの欲望も出るので、それらで刺激が入って、少ないウンチでも絞り出そうとします。
ネコちゃんは排せつ物を隠す特性を持っていますが、犬は拡散したがる子が多いです。ウンチも立派なマーキングの材料になります。
まずは、まだまだ練習を続けてください。とても良くなってきていますので、その調子で続けることと、遊びを取り入れて興奮刺激を与えることです。他には、外と玄関を行ったり来たり繰り返すのも良いです。
それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)
早々のお返事をありがとうござます。
今回の場合は 吠えが止んでも褒めないのですね。お聞きして良かったです。
要求吠えに対して 完全に無視するやり方でもよかったでしょうか?
うちはトイプードルとはいえ、体重が10キロ前後あるので、吠えると結構うるさいです。ずっとしつこく吠える事はありませんが...。
犬のサークルはリビングにあって、その斜め前にダイニングテーブルがあって、そこに私が常にいますので 犬からはいつでも私が見えます。
ですので、吠えながら横目でこちらの様子伺いをしてます。
そして、自分の方に私が行くと 叱られようが犬の目的達成のような感じです。
かまって欲しい時は、オシッコをしっかり出した後でも、サークル中のトイレで少量のオシッコを絞り出して ずっとこちらを見てトイレシートを交換しに来るのを待ってます。
シート交換して欲しいよりも、私に来てもらおうとしてる感じです。
私の姿は犬からいつも見えてる状態ですので、無視しても 吠え続ける場合は黙って "布掛け目隠し" でよろしいでしょうか?
この時、グレートに閉じ込めて "布掛け目隠し"でもいいですか?
ご指導頂きました通り、吠え止んでもすぐにご飯は与えないようにします。
2回めのウンチは出さないのではなく、出ないと考えて、このまま練習を続けていきます。
今朝は数ヶ月ぶりに早朝吠えがありました。
前と同様のハワワワンと、ちょっと悲鳴に近い遠吠えのような鳴き方です。続けては鳴いておりませんでした。
原因に心当たりが無いので、夢でも見たのでしょうか?
続くようであれば、前回ご指導頂きました事をするように致します。続かなければいいのですが...。
よろしくお願い致します。
>無視しても 吠え続ける場合は黙って "布掛け目隠し" でよろしいでしょうか?・・
↑はい、こうしていただきたいですが、飼い主さんとしてもなるべく楽な方が良いですので、
・まずは無視でそっとしておく
↓
・ダメならば、ケージに布掛け
↓
・それでもダメならば、クレート側に犬を入れて扉を閉めて布掛け
↓
・それでもダメならば、厳しくリーダーウォーク
という段階を作られると良いです。
早朝吠えですが、たまにあるだけでしたら、夢の中で吠えている場合(寝言)もあります。
また、夢でうなされて起きて、その時の感情で鳴くこともあります。
他には、冬至をだいぶ過ぎて日の出の時刻が早くなってきましたので、日光や外の生活音で起きる場合もあります。
今起こっている、『晩ご飯前の要求吠え』があるということは、何らかの欲求やモヤモヤが犬の中にあるわけですので、要求吠えや鳴きは、どの時間帯でもリスクはあります。
真冬を越えて、寒さが少し和らぎ、体も慣れてきましたので、犬も人も活動的になります。
ということで、要因をまとめてみたわけですが、だからといってやるべきことは変わりません。
主導性と毅然さを保ちつつ(必要に応じて強化)、メリハリを持ってしっかり遊んだり散歩もしてあげてください。
それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)