犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで留守番中や特定の人への無駄吠え

質問内容
犬のしつけの本を購入して、犬との関係もだいぶ進歩しています。散歩中にリードを引っ張る事はほぼなくなり、他の犬への吠えも軽くなって、落ち着きが出てきました。

現在、留守番中の吠えについて悩んでおり、アドバイスをいただければと思いメールをさせていただきました。
 
・問題内容
平日の留守番は1~4時間程度なら問題なくできるようになりましたが、主人が休みの日の留守番はずっと吠えてしまいます。

平日は朝主人を送り出す際も吠える事がなくなり、良い子で見送りができます。(以前は主人が出て行こうとするとドアが閉まるまでずっと吼えていました)

平日は主人の出勤後、私が外出しても吼える事はなく留守番中も寝ている事がほとんどです。週末の留守番に慣れていないため、二人同時に出て行くとずっと吼えてしまうので、主人が先に出てから私が時間をずらして外出しても、暫くすると吠え出して、そのままずっと帰るまでワンワン吠えています。

主人が犬と離れる練習もしていますが、少しでも主人の姿が見えなくなるとクンクン鳴いたり、ワンワン吠えている状況です。主人の姿が見えると吠えるのを止め、主人が近づくと興奮してサークルの中でぴょんぴょん飛んでしまうため、叱るタイミングや叱り方がうまく掴めません・・・。

吠えが酷い時は姿を見せて離れた場所で低い声で「ダメ」と言って、静かになったら軽く褒めているようですが、進歩が見られずこのままで良いのか悩んでいます。(近づいて口を閉じようとすると興奮してしまいます)

今まで室内で自由にさせていましたが、犬のしつけを始めてからサークル内で過ごさせています。サークル内のクレートに入る事は少ないですが、部屋が涼しいとクレートの中で寝ています。

平日はサークルでも大人しく過ごしていますが、主人が休みの日は主人の姿が見えていてもサークル内でクンクン鳴く事も多いです。

ずっと放っておくと鳴くのをやめて背中を向けて大人しくなり、暫くするとまた主人を見てクンクン鳴きます。今までストーカーのように主人について回っていたので、時間がかかるのは覚悟していますが、方法が間違っていたら早めに修正したいと思いました。
お忙しい中かと思いますが、お手すきの時に返信をいただければと思います。宜しくお願いします。

・犬種年齢:Mダックスフント7歳、オス生後2ヶ月で迎えました。
・家族構成 :夫婦2人(30代)
私は犬とほぼ1日一緒(1日1~4時間程度の留守番練習中)、主人は平日8時~23時くらいまで仕事です。

①スキンシップ:仰向け固めの際に、体中を触りブラッシング。

②遊び:ボールに興味がない様子の為、散歩の時に時々一緒に走る程度。

③しつけ:リーダーウォーク、仰向け固めは一日1~3回くらい。褒め方・叱り方は、ポンポンと褒め・仰向け低い声で「ダメ」と叱っています。

④抱っこは必要な場合を除きしなくなりました。ナデナデは指示が出来た時に軽く、声かけも指示を出す時・褒める時だけを心がけてます

⑤散歩は毎日コースや時間は変えて30分~60分程度、(1日1~2回)。基本的に隣で歩きます。他の犬を見ると興奮してリードを引っ張りますが、大分改善してきました。

⑥一日のタイムスケジュールは特に決まっていません。お留守番の練習中のため、1~4時間くらい家を空けるようにしています。散歩はランダムに1日1~2回。ゴハンは朝と夜の2回、自分達の食後にあげていますが時間は決まってません。食事の前に仰向けやマテ・オイデの練習をしています。

<ハウス周りの構成>
・現在、サークル内にクレートを入れて日中はサークル内で過ごさせています。クレートには出たり入ったりで、留守番中はクレートから出ている事が多いです。サークルは部屋の隅に設置。外や廊下の音も大きくない場所です。


返答内容環境・関係作りは進んでいるようで良かったです。まだまだ良くなりますので、一貫することと少しずつ強化もしていってください。

まだナデナデ・・もあるようですが、ポンポンの方が良いですので、一貫してください。そして、ご主人からも同じようにしていただかないと変われません。

関係作りを続けていくと同時に、直接の教えも必要です。

ご主人がお休みの日に、三者で状況をあえて作って集中的に練習しましょう。まず、犬はケージ内に居させリードを付けます。そのリードに長いヒモを追加しそれを奥様が同じ部屋で持っていてください。犬は無視して知らんぷりしておきます。

ご主人にいったん部屋に来てもらい、犬に姿を見せたあと、出かけてください。

そこで吠えるということなので、奥様は「シ!」と同時にヒモ(リード)をチョンと引いて注意を促してください。何度か繰り返しても変わらないようでしたら、ケージから出して毅然と「シ!・・シ!」でリーダーウォークをしてください。

これをしつこく、しつこく何度も繰り返してください。そして、犬とご主人との関係が大前提ですので、普段の何気ない接し方・リーダーウォーク・あお向けも続けていただきたいですし、呼ばれて(吠えられて)なだめに行くような態度は絶対に見せてはいけません。

ご主人との関係作り、直接状況を作る教え・・この二つを意識して、またしばらく続けてください。

ダックス君の中では、人間の予想以上にご主人がいなかった期間のストレスが大きかった可能性があります。その時の不安がよみがえるのかもしれません。

特にご主人は、朝出勤時と帰宅後の挨拶などしないように注意しましょう。そして、「普段できない分まで」と考えて帰宅後や休日にベタベタすることは避けましょう。

毅然さを保って、ギャップを大きくしない事を常に意識されてください。

環境の変化による興奮癖は、直るまで結構時間がかかるケースが多いですので、焦らずジックリ続けることです・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針