犬のしつけがQ&Aで分かる!

無駄吠えが長い子犬のしつけ

質問内容
大変わかりやすい本書をありがとうございます。何回も熟読させてもらっています。

3ヶ月と4日になるトイプードルのオスを飼っています。家に来たのは1ヶ月9日前ぐらいになります。堀川様に助けていただきたいと思いメールさせていただきました。

問題の内容なんですが、サークルに入れると狂ったかのように興奮して吠え続けます。サークル内をひたすら動きまわり、ほっておくと4時間でも鳴いていることもあります。その間に水を飲むこともしないようで空けてやると、やっと飲みます。

ウンチを踏み踏みにしてサークル内を汚しまくってます。その時も吠えている状態です。

サークルの置き場所なんですけど、リビングに置き場所が確保できないので自分の部屋の3階に置いています。最近では、家族が近所迷惑を気にしてリビングのある2階に連れてきています。リビングにきた時は、リードにつなげています。

自由に動けないと人が通ったりすると吠えています。ものすごい甘えたがりで人が動いたりするとついてきたり、とにかく人がいないと落ち着きがありません。子犬にしては睡眠時間が短いと思います。

要求吠えだと思うのですが、サークルで落ち着いて吠えずにお留守番できるようにはなりますか?

リーダーウォークがまだできません。リードで引っ張ると怖いのか座って動こうとしません。リードに慣れてもらいたくてつけたまま走らせたり遊ばせたりしています。いつかは慣れてくれるのでしょうか?

仰向け固めはよくやっています。あまり抵抗せずにはいます。ご飯の時のマテのみできます。トイレはサークルから出ても戻ってしています。

〈家族構成〉
父 50代 母50代歳 兄20代 自分20代(基本は僕が世話をしています。)

自営業なので基本家にはいるのでで出入りは多く物音もよくします。人を見るたびにテンションが上がっています。そのせいで落ち着けないのでしょうか?

朝ご飯をあげ1時間ぐらい遊んでいます。夜も1時間半ぐらい遊んでご飯をあげています。ご飯の時間などは少しでもずらしたりはしています。遊ぶ時はリビングに連れてきて家族でスキンシップをとっています。

〈本書を読むまで〉

①過去も今もですが時間を決めて遊んでいます。それ以外はかまわずにいました。

②音のなる人形を投げたりコングを使って遊んだりしていました。

③トイレが成功した時褒めたり、マテができたら褒めています。甘噛みもひどいのでその時は、ダメと言って叱っていました。

④おやつはあげたことがありません。抱っこは2階に降ろす時などでしています。膝の上に犬から乗ってくるのはどうなのでしょうか?

⑤散歩はまだワクチンが終了していないのでいけていません。外の風景や車などは見せるようにしています。

飼育環境:トイレと寝るスペースが区切られているサークルを使用しています。ペットボトルの給水機です。あまりにも寝ずに吠えているので、夜はサークルに布を被せて暗くしています。

長々と失礼しました。初めて犬を飼うのでどういった接し方がいいんのかわからず不安になってきました。お忙しい中申し訳ないですが、アドバイスをお願いできたら嬉しいです。


返答内容今回の原因ですが、もしかしたら家に来た最初の数日間で少しかまい過ぎなかったでしょうか。犬は相手との最初の接し方で基準値が出来てしまいますので、その癖が付いて、かまってもらえない時にストレスが強くなり要求するようになってしまいます。

まずはケージ内で落ち着いて過ごす癖が付くまで大変ですが、頑張っていきましょう。もうすぐお散歩もできるはずですので、お散歩で発散もすれば少しずつ変化もあります。

そして接し方の根本を見直しましょう。ただ放して自由運動・・意味の無い声掛けナデナデ抱っこ・・などはしないで、必ず主導型のコング遊びにしたり、何気ない接触でも、オテでもスワレでも何でも良いので何か犬に指示を出し行動させ褒める・・指示で出来なければ型で教える・・という接し方を徹底してください。

そして、吠えた時は無視しないでリーダーウォークしていただきたいですが、まだ幼いので急な切り返しなどはしないで、狭い場所でも結構ですので、リードを短く持って2・3歩進んで止まる・・また2・3歩進んで止まる・・犬を完全無視で厳しい態度でそれを続けてください。

その時に「シ!・・シ!・・」という指示音を関連付けておくと、いずれは吠えた時にその指示音で止めるようになっていきますし、最初から吠え自体も少なくなっていきます。

【その他】

>リビングにきた時は、リードにつなげています・・

↑どこかに繋ぎっぱなしにするのは良くないですので、必ず誰かが持って主導してください。それができない時間帯は、ケージから出さないことです。

>リードで引っ張ると怖いのか座って動こうとしません・・

↑リードを付けたままコング遊びをして慣らしてください。それと、犬が止まって動かない時は逆にそれを利用してマテの教えをしましょう。マテをさせていると、今度は犬が動きたくなってソワソワしてきますので、そうなってきたら少しじらせて、コイやツケで誘って軽くリードを引いて自分のとなりに誘導して、歩き出せば良いのです。

そのまま犬が歩けばリーダーウォークに近い動きをしてあげれば良いですし、また止まったらマテの教えをすればいいのです。

>膝の上に犬から乗ってくるのはどうなのでしょうか?

↑相手の体の上に乗るのは支配欲の表れです。人間の体の上に乗るのを許しては絶対にいけません。しかし邪険に扱わず、スワレやコッチの指示と型で下ろして、股の間に居させたり、ピッタリわきに付かせれば良いです。

では、以上のように進めていただきたいですが、急に激変して無理してはいけません。まずはチヤホヤを止める・・主導型の遊びから徐々に慣らす・・という優しい段階から始めてください。ご家族全員で一貫できないと、犬は理解できずパニックになるだけですので、ご注意ください・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針