犬のしつけがQ&Aで分かる!

吠える犬のしつけが上手くいかず指示にも従ってくれない

質問内容
堀川さんの言うように、犬のしつけとは3歩進んで2歩下がるですね・・・。

いきなり相談ですが、どうしても直らない無駄吠え・・・。来客に吠え、玄関前を通るネコに吠え、理由もなく突然吠える・・・。

「だめ!」といってもその声は届かず・・・。主従関係が不十分なのは、百も承知ですが、室内飼いをしている以上(震災以来玄関なんですが・・・)どうしてもこれだけは早急になんとかしなければと吠えたら叱る、押さえるなどしてみましたが効果なし・・・。

来客が多いせいか対処できずに、お客様の方が帰る始末・・・。どうしたらよいのでしょうか!

それから先日、あお向けかために失敗して「キャン!!」今までに聞いた事のない位鳴かせてしまい、それから名前を呼べばこっちを見るものの、指示に従ってくれなくなりました。

まだ、自分からあお向けにはなってはくれませんが、以前よりは抵抗しなくなってきていた矢先のことで、私も(きっと犬も)ショックで仕方ありません。こちらの方もどうしたらよいのでしょうか・・・。


返答内容メールありがとうございます。しつけ頑張っておられますね(^-^)

まず3つ、意識・改善されるとよろしいです。

1、叱ることを重視しないで、叱ることは褒めるまでの過程・・と、とらえてください。
吠えなら「ダメ!」と同時に口閉じをして叱りますが、それで終わりにしないで、すぐに「シ~!」という音を関連付けながら褒めるということをセットにしてください。

褒め方も猫なで声でナデナデではなく、毅然と低い声で「○○良い子!」という言葉と、肩をポンポンして褒めます。

口を放すとまたすぐ吠えますから、再度「ダメ!」と同時に・・・音を関連付けながら褒める・・ひたすらこの繰り返しです。

そしてお察しの通り、関係作りが出来ていないと、その教えも叱っても褒めても効果が無くなってしまいます。

2、関係作りは威圧やねじ伏せにしないで遊びを通しても作っていきましょう。

どうしても結果がすぐ出ないと、あせったりイライラして感情で怒ったり、つい、あお向けも強引で体罰的になってしまいます。

怖がるようになってしまったら、絶対に無理しないで、ボール遊びの流れの中で少しずつまた、あお向けを織り交ぜていけば良いです。主導型の遊びをたくさんして関係を取り戻しましょう。

3、その他の環境

・玄関はやっぱり犬のストレスがたまりやすいです。しばらく静かな部屋で暮らした時期があったならば、なおさらです。地震も怖いですが、犬の事を考えたら以前に戻した方が良いです。

それと、クレート型ハウスがあれば、地震での倒壊からも守ってくれますし、犬も安心できます。

・犬の散歩はどうでしょうか。1日30分以上は、明るい時間帯に外で過ごしましょう。目的は社会化です。色んなタイプの他人・犬・猫・鳥・車など人間の文明、をたくさん見せることです。そこで吠えたら口閉じと褒めで教えていけば良いです。

あせると悪循環になるだけですので、現状を受け入れて淡々とやり続けるしか道はないのです。

また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針