犬のしつけがQ&Aで分かる!

他の家から譲り受けた犬のしつけ

Q.ご質問:
友人が飼えなくって、譲り受けた犬のしつけ4歳(ミニチュアダックスフンド)です。昨日家に来たときはほとんど鳴かなかったのですが、今日は2時間ほど家を留守にしました。出て行く際はずっとワンワン吠えてました。

家内と子供が帰ってきても、ずっとワンワン吠えていたそうです。そして抱っこをする時だけ吠え止む状況でした。家族3人でお風呂にいこうとしてもすぐないてしまう有様でとても困惑しております。

なにか犬の中で変化があったのでしょうか。自分が近くにいるときは吠えませんが、少し離れると昨日は吠えていなかったのが今日は吠えるので、シーッツといって口をふさぎだまったらヨシヨシしてあげて吠えたらだめだよ・・という動作を繰り返しておりましたが、やっぱり吠えるので名前を呼んで大きな声で怒る状態でした。
 
どのように対応したらいいでしょうか?


A.お答え:犬は家に来たばかりの時は様子見で大人しくしますが、数日経って環境に慣れ、家族の接し方など見るともう群れのメンバーと判断し、相手がかまってくれれば癖になったり、態度やしぐさを見て自分に優位性を感じれば要求吠えなどをしてきます。

またダックス君の場合は、4歳まで別家族のもとで暮らしましたから、同じ扱いや環境下に置かれなければ当然ストレスになります。今までのしつけ方が良かったか悪かったかに限らずです。

考えられるのは、
①    ご友人の家族がベタベタ接したり放し飼いだったのでその習慣がある。
②    環境が変わり最初は緊張していたが、それが溶けてきたら環境の変化に寂しくなった。
③    新しい家族に要求をし、その反応を見て自分の地位を築こうとしている。

まず忘れてはいけないのが、犬には多少なりともストレスがかかっているということです。新しい家族、新しい家、新しい空気、臭い、散歩コース・・あらゆる環境が新しくなっています。犬は、直接会っていなくても周囲2・3軒分の家の住人やペットの臭いを覚えて慣れています。

犬は人間ほど表情豊かではないので気付きにくいのですが、(人間の子も同じですが)表情に出ていないストレスは結構抱えているものです。そして誤解しやすいのが、犬のシッポ振りです。嬉しい時も振るのですが興奮・緊張・集中や怒っていても振ります。つまり共通点は興奮なんですね。犬が本当に嬉しくてリラックスしている時はシッポは振らず、ゆったり寄り添ってきます。

今は犬はストレスを抱えている時期です。同じ家族でも、家を新築したり引っ越ししてから吠える・・という犬もいるくらいです。それだけ実は犬はデリケートなんです。

ただし、無駄吠えを許すとエスカレートするだけですので、やっぱり口閉じでしっかり教えてください。

> 名前を呼んで大きな声でおこる・・

↑HPと本書を読み返してください。大声で怒る・・犬の名前を呼んで怒る・・絶対にいけません。犬には理解できませんし、興奮が増長するだけです。

厳しい視線と静かな強い声で「ダメ!」と同時に口閉じで叱ります。吠えが止まったら「シ~」でポンポン褒めます。ナデナデと猫なで声であやすのも従属的なので止めましょう。

クレートトレーニングをすると良いです。まずはケージ内でスワレ・マテの指示を出します(スワレ・マテは他の動作の基本になるので早めに覚えさせてください)。

二・三歩離れても吠えないはずです。吠えない状態ですぐ戻って褒めます。またスワレ・マテの指示を出し、先ほどよりもほんの少し遠くまで離れます。また戻ってすぐ褒めます。

そうやって何度も繰り返して、少しずつ遠くまで離れても吠えないように慣らしていきます。

次は一瞬部屋を出ます。出てすぐ戻って褒めます。そして次はまた、部屋を出て先ほどよりもほんの少し長く出てから戻り褒めます。それを繰り返していくと、「いなくなってもすぐ戻ってくる・・良い子に待っていれば褒めてもらえる」ということを学習していきます。

ただし、すぐ結果を求めてはいけません。環境変化のストレスは大きいですし、ご友人家族の過去の接し方も気になります。ご友人には細かく過去の接し方を聞いておいた方が良いです。また吠えた時や噛んだ時、スワレ・マテの指示の出し方なども過去どうしていたか細かく聞いてください。

今からゼロから教え直すのもまた大変ですから、覚えてるコマンド(指示の出し方)があるのなら、そのほうが早いです。

最初の数日がとても大切です。常に毅然とした態度で接して下さい。
では、がんばって続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針