家に来たばかりで警戒吠えが少しある犬のしつけ
堀川様、少々ご無沙汰しました。お話していました、黒柴五か月メスを先週末にいよいよ迎えました。
うちの家族構成は、主人・私(40代)、息子三人(10代)
想像していた以上に人に慣れていて、今のところ物わかりがいい感じの犬です。トイレもシートですることを覚えました。
マニュアルを思い出しながら、がんばって毅然と接しているつもりです。が、ケージには夜だけ入れています。夜、入れるとき、少し遠吠えしますが無視しています。
朝も人間が起きると甘えた声を出しますが、しばらく無視しているとまた寝ます。近々クレートを繋げ、昼間もケージに入れる予定です。留守番のためにも。
うちに来て丸三日、緊張がほぐれ、食欲も出てきて、本来の性格が見えてきました。
番犬の本性というか、慎重で警戒心が強く、今日は夜の窓ガラスに映る自分たちの人影が気になり「ワン!」と一・二回吠えました。
特定のリュックサックに向かって、また、ギターを弾く長男に向かって(隣の部屋から音が聞こえているときは吠えない)も短く「ワン」と数回吠えました。
特定のものに、警戒し吠えた場合、「なんでもないよ。」と教えるにはどのようにすればいいのでしょうか。
今週中に獣医へ行き三回目のワクチンをしてもらい、それが済んだら道路のお散歩解禁だそうです。ペットショップからは一度もお散歩へ行っていませんでした。
家でのリードトレーニングは一日目にやってみましたが、リードをつけて歩くこと自体に興味がないようでした。今は家の中もよくわかってきたので、落ち着いてまた練習してみます。
初めての道路では尻込みしそうですが、マンションの敷地内から始めて少しずつ。。。
浜辺まで散歩し、長いリード遊ぶことを目標にしたいと思います。ありがとうございます。
今のところ順調ですね(^_^)
最初の接触で間違うと、要求吠えに苦労しますが、それが無いだけでも大成功です。良かったです。(もちろん今後もご注意です。慣れてきたころが一番危ないです。)
>警戒し吠えた場合「なんでもないよ」と教えるには・・
↑さて、吠えですが、今の段階ではクドクドと接触して教えない方が良いです。
ちょうど月齢的に敏感で不安定な時期ですが、犬からしてみれば、長く暮らしたショップから環境がガラッと変わったわけですので、緊張興奮があるのが当たり前です。
新しい環境に来たばかりなのと、ずっと吠え続けるわけでもありませんし、「今の音何だ?! なんか動いたぞ!?」という一瞬の反応で思わずポッと声が出ただけですので、今の時点ではそっとして慣れを待ってあげてください。
10日ほどして環境にも家族にも慣れてきて、その後にワンワン吠え続けるようでしたら、きちんと教えていきます。
「シ!」などの注意音と同時に、口閉じしたり、首輪かリードをチョンと引き上げて注意します。
ただし、家族への要求吠えの場合は、注意を甘くしてしまうと「吠えればかまってもらえる」と誤解しやすいですので、接触系の教え方よりも毅然とリーダーウォークで主従関係を示すことをしなければいけません。
他には、『布掛け目隠し』などもあります。またQ&Aサイトの吠え関係の記事を熟読されてみてください。
>リードをつけて歩くこと自体に興味がないようでした・・
↑まずはリードを付けて飼い主さんが持ったまま団らんする、コング遊びする、というところから慣れさせていきましょう。その後、マンションの敷地内から始めて少しずつ・・・で良いです。
あせって無理させてしまうと散歩嫌いになります。
それでは、また頑張って続けていきましょう(^_^)