犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬が夜中に泣いてウンチする場合のしつけ対処法

質問内容
初めまして。ホームページを読ませていただきました。実はいま、5ヶ月に入ったばかりのポメラニアン犬の雄について悩んでいます。

3ヶ月から飼い始めました。室内犬は始めてで、来た当初は夜も9時くらいにケージに布をかけてやると、おとなしく朝まで寝てたのですが、1ヶ月前から3時ころ泣き始め、私も最初は訳がわからず、様子を見にいったりしていました。

どうも排泄したいみたいで、出してやるとウンチをします。その後30分くらい自分で遊んだら、またケージに戻すと寝ます。

朝、せめて5時くらいまで寝てでほしいのですがどうしたらいいでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。


返答内容
出来る事、やるべき事はたくさんありますが、大きく分ければ①物理的な対処法と、②関係作りです。

「関係作りとウンチのしつけと何の関係があるの?」と思われるかもしれませんが、犬のしつけ飼い方は全てがつながっています。対処法だけ学んでも、実は意味がありません。

詳しくは本書やQ&Aサイトで解説しておりますが、今日は簡単な対処法だけお話しておきます。

まず、人間の子供のオネショ対策と同じことはしてあげないといけません。

寝る前にウンチ・オシッコさせておくことは基本中の基本です。

ケージから出してコング遊びでもして、興奮刺激を与えて排泄させておけば良いです。ただし、排泄を促す指示音などを関連付けしておかないといけないのと、犬が指示を素直に聞きたくなる関係、成功して褒められて嬉しくなる関係・・・これを作っておかないと効果が半減してしまいます。

それから、もうそろそろ歯も生え変わって、消化器官もしっかりしてきます。血糖値のコントロールも安定してきます。

歯が生え変わったころ(6か月すぎ)、ご飯の回数を一日2回にして、時間もずらすことができます。

それによって、ウンチの回数、ウンチする時刻は変えることができます。それまではもうちょっと待ってください。(1日3回以上に分けて食べさせること)

それらをしても、クンクン鳴きやキャンキャン吠えが直らないのであれば、これは完全に要求吠えになります。

普段の何気ない接し方が間違っている。あるいは朝一番に毎日行っている何かの習慣が無いでしょうか。

朝一で遊ぶ、散歩に行く、ご飯を食べる。という習慣が朝一にあって、普段の接し方も間違っている場合、犬の欲求がどんどんエスカレートしていき、朝の興奮タイミングがどんどん早まっていきます。

その興奮で脱糞作用が高まることもあります。また、泣いて出してもらったことを悪知恵で学習することもあります。

他には、運動不足やストレスも要因になります。


本来は、何時であろうとも、犬が人間に要求する関係は間違っています。これはやはり、普段の接し方しつけ方に問題がある可能性が高いということです。

そういったことを見直さずに、表面的な対処法だけ知ろうとすることは、犬のしつけでは最も危険です。それだけ忘れないようにされてください。


さて、ポメ君はいよいよ反抗期に入りました。10か月くらいまでは、変化が色々あって本当に大変です。これから予想も出来ないようなことがたくさん待っています。

主従関係や社会性が形成される時期でもありますし、崩れる時期でもあります。犬の生涯で最も重要で難しい時期ですので、根本から学んでしっかり関係作りをされると良いでしょう・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針