犬のしつけがQ&Aで分かる!

甘え鳴きから吠えがひどくなってきた子犬のしつけ

質問内容
一週間前に我が家に子犬を迎え、あまえ鳴き、吠えなどの対処が判らず、不安が大きくなってストレスが大きくなっていましたが、本を読ませていただき、基本的な考え方を理解する事ができて、安心できてきました。ありがとうございます。

子犬が家に来てから、徐々に甘え鳴きから吠えがひどくなってきていましたが、あお向け固めを実践する中で、吠えは少しずつ落ち着き始めているように思います。

相談したい内容は以下です。

・これまでほとんど遊ばせることはできておりません。(やり方がわからず)
遊ばせるタイミングで、内容、時間はどのようにすると良いのでしょうか?

・帰宅時や家族起床時等の動きがあった際、嬉しくて興奮しゲージ内をジャンプしたり行ったり来たりを繰り返しながらクンクン鳴いたり、吠えたりしますが、犬の前にいないとすぐ『シー』が出来ず、結局は吠えたままになります。またマンションなので早朝(朝5:45頃)の吠えが気になって仕方ありません。
何かよい対策があれば教えて頂きたく存じます。

子犬はポメラニアンの生後2ヶ月半の男の子です。一人っ子の息子の遊び相手にと我が家に迎えました。

家族構成は40代夫婦、小学生高学年の息子です。夫婦共働きなのですが、この1週間タイミングよく妻が会社を休めており面倒を見ておりましたが、来週から昼間は息子の帰宅まで家を空けることになります。


①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ・遊び」をされてきましたか?

お迎えは、先週の日曜日に車でキャリーに入れて約4時間かけて。最初はキャリーの中でクンクン鳴いていましたが、30分くらいで落ち着きました。

落ち着いてから、車の中で2度ほど15分くらい抱っこしました。
(キャリーに戻した時に激しくクンクンや吠えることはありませんでした)

夜に帰宅してから、30分くらい抱っこしたり、リビングで家族と遊んだりさせました。
(後にこの行為を非常に後悔しました!)

夜はおとなしく寝てくれました。翌朝からクンクン、吠えがひどくなりました。

また、月曜日と火曜日に息子がゲージ内ではありますが、犬を触ってなでなでしてました。特に撫でられた後に要求が激しくなったという事はありませんでした。その後、息子に1度だけ吠えること(要求?)があって、息子も犬に構わずに、クンクン鳴かれても無視をするようになりました。


②過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?

ブリーダーさんからは、1週間くらいはゲージの中にいれっぱなしで、くんくん呼ばれても無視をするようにアドバイスを受けました。

ゲージ内でクンクンが激しいときにこちらが耐えられず、目を合わせて「ダメ」と伝え、おとなしくなったら、「よし、いい子」とほめていました。クンクンが激しい時、吠えた時は「いけない!」と大きな声で叱っていました。

本を読ませて頂いてからは、仰向け固めを実践しています。最初はすごく嫌がり、抵抗がありました。それからは少し落ち着いているように思います。

トイレ掃除のときは、妻のひざ元でおとなしく座っているようになりました。

しつけはについては、特になにもやっていません。昨日(7日目)朝から首輪をつけました。(特に抵抗なし)
リーダーウォークは試した程度で、実践はこれからです。


③過去はオヤツ、抱っこ、猫なで声でナデナデなどされてきましたか?

オヤツはこれまであげていません。抱っこは、初日のみです。
猫なで声で抱っこは、①に書きましたが、息子がゲージから持ち上げて数回行いました。


⑤過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?

・6時頃起床、トイレ掃除、息子の朝食を出してから、犬の餌を準備。
(この間が一番クンクン鳴きと吠えがひどいと感じています)
・子供、私が出勤して、日中は妻と過ごしていました。
・妻は日中に1~2時間の外出をして、留守番の練習をしています。
(家に戻った時に、激しく吠えたときもありました。ここ数回は大丈夫です)
・夜の餌は6~7時ごろに出しています。(昼はあげていません)
・外に出して遊ぶことは、初日から昨夜まではやっていません。
(昨夜は、マテ、お座りなどの、しつけの練習を少しだけやりました)
・9~10時頃に就寝。
今日からは妻も働きに出ます。(日中は子供が帰宅するまで留守番になります)


⑥また上記に加えて、ポメラニアン君はショップで買われましたか?それともブリーダー直売ですか?

ブリーダーから直接購入しました。


思いつくままに、散文になって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


返答内容
やはり最初の接触に問題がありました。ブリーダーさんの忠告は正しいです。

このブリーダーさんは良いブリーダーさんでしたね。そういうことをしっかり言えることと、月齢・週齢的に渡すタイミングも早すぎず良かったです。良識あるブリーダーさんでした。

大半の悪いブリーダーは、利益効率のために生後1か月くらいで親兄弟から引き離してしまいます。

最初の一週間に子犬をかまってはいけない理由がたくさんあります。

犬は新しい環境に来て、とても強い興奮とストレスを持っています。お尻をプリプリして嬉しそうに見えるのは、緊張興奮によるものです。その興奮をあおってストレスを与えないように安静にしてあげないといけません。

そして、犬は最初の接触を、その人・その環境下での基準値にしてしまいます。それが癖になって、実行されない時はイライラしたり不安になります。

チヤホヤが常態化していくと、子犬は群れの中の自分の立場を誤解していきます。自分が群れの中心として、好き勝手やり放題で吠える噛む、言うことを聞かない犬になっていきます。

イヌ科の野生動物でも、リーダーカップルの子犬は周囲からそういう扱いを受けて、そのように判断していきます。子犬でも、もう本能で感じとっていきます。

良識あるブリーダーやショップは、チヤホヤなどしませんので、犬はそのギャップにも興奮します。


ではこれからのお話ですが、例えば要求吠えされた時に、厳しくリーダーウォークしたり、リードをチョンと引き上げながら音で注意をするべきなのですが、まだ子犬が幼すぎて無理してはいけません。リーダーウォークはまだ早すぎます。

仰向けも、無理強いして体罰的・威嚇的になってしまうと、防衛本能だけが刺激されてしまうので、感情的にムキになってやらないことです。

リーダーウォークも本格的にやるのは4か月くらいになってからにしましょう。

それまでは、子犬にリードを付けて持った状態で、主導型の遊びを通して関係作りをしたり、その中で時々歩いてみて散歩の練習程度にしましょう。

ですので、4か月くらいまでは、時間がある時は体罰にならない程度の仰向け、そして時間が無い時は【ケージへの布掛け】をすると良いです。

毛布などの厚手の布を、ケージ全体に掛けて暗くします。子犬は巣穴感覚で落ち着けます。

クンクン・ワンワンうるさい時、留守番の時、寝る時に掛けると良いです。夜電気を消すだけでは意味がありません。犬は暗視力が高いので、人間には真っ暗闇でも犬には普通に見えています。

練習の時は、布掛けして吠え止んだら、少し時間をおいて数センチ開ける・・それでも静かにできたらまた数センチ開ける・・というふうに少しずつ慣らすと良いです。


そして、大前提は普段の接し方になります。これが無いまま個別の対処法だけやっても、意味がないどころか、犬には大きな矛盾に感じるので、よけいにイライラしてパニックになります。

ですが、接することが悪いのではありません。無視だけでは犬には意味が分かりませんし、スキンシップも信頼関係もできません。

問題は接し方なのです。

必ず、いつでもどこでも「主導性と毅然さ」を忘れないことです。

遊びの時は、犬にリードを付けて飼い主さんが持って過ごすことで、犬の行動を自然に全体的に主導することになります。呼び戻しの練習にも良いですし、トイレへの誘導や誤飲事故なども防げます。

また、何気ない接触でも、オテでもスワレでも何でも良いので何か犬に指示を出して行動させて褒める・・指示で出来なければこちらから型を作ってあげて指示音ジェスチャーで褒める。

そういう接し方にしてください。


Q&Aにも同じような事例がたくさん載せてあります。部分的に読まれると誤解も生むといけませんし、たくさん記事を読むことで意識設定も深まっていきます。

子供さんにも良く噛み砕いて、分かりやすく説明してあげてください。

奥様がお帰りになるまで、息子さんがどういう接し方をするかちょっと心配です。ついつい犬が可愛くて抱っこにナデナデしたくなったり、オヤツをあげたくもなるでしょう。

でもガマンさせないといけませんし、散歩も単独で行かせるのはまだまだ早いです。ついつい犬の好きに歩かせたり、まだ判断力が乏しいので交通事故も可能性が高いです。

犬が成犬になるころ中学生になると思いますので、そのくらいまでは親御さん同伴で行って、正しい散歩のやり方を身に付けておいてください。

まだしばらく子犬は、小さな猛獣状態ですので、何も期待しないで淡々とやるべき事を続けて子犬の成長を待ってげないといけません。1歳くらいまでは本当に大変です・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針