犬のしつけで噛まれたらどうすればいいか
堀川様 連日ありがとうございます。夜遅くまでメール書いていただいて・・・本当に感謝してます。心強いです。すぐになんでも、聞けて本当に助かります。明日も犬のしつけ頑張ります。(ダックスフンド7か月オス)
ところで今日の質問は・・犬が噛んできたとき振り払うと余計に噛みますよね?特に引っ張りは大好きなようで、顔を振り振りしながら、こわ~い顔つきで犬が噛んできます。
どうやってはずしたらいいのでしょう?子供が噛まれたら、どうやってはずさせたらいいのでしょう?
実際に次女は犬に噛まれているようです。あまり怖がっていないので、そこが不思議なのですが、犬のことが大好きなんでしょう。
たぶん・・この愛情が正しい方向にいってくれたらいいな~と思います。(ところで、私は今日、軍手をしていったのですが、素手よりもますます噛んできました。日ごろ、軍手を遊びものにしていたからでしょうか?それとも、素手と感触がちがうからかな~)
だけど、私も犬は4番目の子供とおもって、愛情を注いでいけたらな~とも思います。犬のしつけって子供のしつけとよく似ていると思います。私には根気があまりなく、すぐに感情的になってしまって、なかなか子育てもうまくいかない部分もあり、反省することも度々です。
犬のしつけも、3人の子育てでも、まだまだ未熟な私に出された宿題かな~などと考えます。反省反省・・でも前進するしかないですね。どうでもいいこと、ばかり書いてしまいました。すみません。とにかくリーダーと認めてもらうまで、頑張ります。
また、相談があったら、メールします。毎日いろいろ疑問がわいてくるので・・・
まず、口閉じの教えと毅然な態度で注意することはしてください。そこで犬が興奮して激しくなってきたら、無視してリーダーウォークに移行してください。
ただ無視しているだけだと、犬にも良し悪しが伝わりません。子犬は産まれて3週間もすると、目が開いて歩き始めます。そこからすぐに走り回り、親犬や兄弟犬を噛むようになります。
もうこの頃になると、親犬は子犬に対してチヤホヤ世話を焼くことはしないで、一貫して淡々と「しつけ」を始めます。噛んでくる子犬に対し、軽く噛んで返したり、あお向けにして唸ったりして注意します。淡々と何度も何度もやり続けます。兄弟も噛まれれば怒って噛み返してきます。
本来はそうやって子犬は学んでいくので、本当は生後丸々2・3か月は親犬や兄弟犬と暮らすのが良いのです。ですが、ショップもブリーダーも自分の利益優先で、子犬の将来など考えてくれないのです。
だから、私達人間家族が、親犬のように毅然と一貫して淡々と教えなければいけないのです。それを子犬時代に学べないといつまでも悪い癖は抜けないし、成犬の本能が出てきた時に大きな問題になってしまうのです。
>軍手を遊びものにしていたからでしょうか?・・
↑これもありますし、軍手は歯が引っかかるので噛みやすいし引っ張りやすいです。600円くらいで買えますから、しっかりした作業用の革手袋が良いです。
最初はそれを装着して、口閉じでしっかり叱って型で褒めてください。暴れが激しくなったらリーダーウォークに切り替えましょう。そのほうが冷静になれます。無理にコントロールしなくても良いので、時には無視して毅然な態度をしっかり示してください。
ゴハン前にしっかりしましょう。唸ったり反抗するようなら食べさせない・・そのくらいの気持ちで臨んでください。実際にゴハンの準備をして見せてから、しつけをたっぷりして、スワレやマテの指示に従えないのなら、ゴハンを隠して少しの時間犬の前から居なくなって下さい。
これは食べ物で釣るのではなく、食料を完全管理するのもリーダーですので、その主導性を示すのです。
肉体戦ではなく、精神戦になります。犬は相手の反応(しぐさ態度)をよ~く見ていますから、弱みを見せないことです。犬も人間の子供も、知能は低いですが、そういった感覚はとても鋭いです。
一貫して毅然さを見せ続けると、必ず伝わっていきます。その覚悟も意識も犬は察知します。
>どうやってはずしたらいいのでしょう?
>子供が噛まれたら、どうやってはずさせたらいいのでしょう?
↑引こうとしないで犬の口に向かって入れることです。でも今は無理にそういう状況を作らないで、精神戦に持って行ってください。(子供さん単独での接触はさせない)。犬に触る時は革手袋と腕輪の準備です。
リーダーウォーク中心にして下さい。また、主導型のボール遊びは出来るでしょうか。遊びの中に主導を混ぜ込んだ方が、自然に関係作りができます。
結果を急がないことです。まずは、自分たちの意識改革をすることです。犬というのは、どういう動物で何を考えているのか、自分はどうあるべきか・・意識の中に芽生えてくると、無意識に自然と態度やしぐさに表れてきて、犬もそれを感じ取ります。
まずはそこを意識してみてください。激変すると犬にも飼い主さんにもストレスが大きいですから、少しずつ変えていけば良いです。
では、頑張ってください(^-^)
ところで今日の質問は・・犬が噛んできたとき振り払うと余計に噛みますよね?特に引っ張りは大好きなようで、顔を振り振りしながら、こわ~い顔つきで犬が噛んできます。
どうやってはずしたらいいのでしょう?子供が噛まれたら、どうやってはずさせたらいいのでしょう?
実際に次女は犬に噛まれているようです。あまり怖がっていないので、そこが不思議なのですが、犬のことが大好きなんでしょう。
たぶん・・この愛情が正しい方向にいってくれたらいいな~と思います。(ところで、私は今日、軍手をしていったのですが、素手よりもますます噛んできました。日ごろ、軍手を遊びものにしていたからでしょうか?それとも、素手と感触がちがうからかな~)
だけど、私も犬は4番目の子供とおもって、愛情を注いでいけたらな~とも思います。犬のしつけって子供のしつけとよく似ていると思います。私には根気があまりなく、すぐに感情的になってしまって、なかなか子育てもうまくいかない部分もあり、反省することも度々です。
犬のしつけも、3人の子育てでも、まだまだ未熟な私に出された宿題かな~などと考えます。反省反省・・でも前進するしかないですね。どうでもいいこと、ばかり書いてしまいました。すみません。とにかくリーダーと認めてもらうまで、頑張ります。
また、相談があったら、メールします。毎日いろいろ疑問がわいてくるので・・・
まず、口閉じの教えと毅然な態度で注意することはしてください。そこで犬が興奮して激しくなってきたら、無視してリーダーウォークに移行してください。
ただ無視しているだけだと、犬にも良し悪しが伝わりません。子犬は産まれて3週間もすると、目が開いて歩き始めます。そこからすぐに走り回り、親犬や兄弟犬を噛むようになります。
もうこの頃になると、親犬は子犬に対してチヤホヤ世話を焼くことはしないで、一貫して淡々と「しつけ」を始めます。噛んでくる子犬に対し、軽く噛んで返したり、あお向けにして唸ったりして注意します。淡々と何度も何度もやり続けます。兄弟も噛まれれば怒って噛み返してきます。
本来はそうやって子犬は学んでいくので、本当は生後丸々2・3か月は親犬や兄弟犬と暮らすのが良いのです。ですが、ショップもブリーダーも自分の利益優先で、子犬の将来など考えてくれないのです。
だから、私達人間家族が、親犬のように毅然と一貫して淡々と教えなければいけないのです。それを子犬時代に学べないといつまでも悪い癖は抜けないし、成犬の本能が出てきた時に大きな問題になってしまうのです。
>軍手を遊びものにしていたからでしょうか?・・
↑これもありますし、軍手は歯が引っかかるので噛みやすいし引っ張りやすいです。600円くらいで買えますから、しっかりした作業用の革手袋が良いです。
最初はそれを装着して、口閉じでしっかり叱って型で褒めてください。暴れが激しくなったらリーダーウォークに切り替えましょう。そのほうが冷静になれます。無理にコントロールしなくても良いので、時には無視して毅然な態度をしっかり示してください。
ゴハン前にしっかりしましょう。唸ったり反抗するようなら食べさせない・・そのくらいの気持ちで臨んでください。実際にゴハンの準備をして見せてから、しつけをたっぷりして、スワレやマテの指示に従えないのなら、ゴハンを隠して少しの時間犬の前から居なくなって下さい。
これは食べ物で釣るのではなく、食料を完全管理するのもリーダーですので、その主導性を示すのです。
肉体戦ではなく、精神戦になります。犬は相手の反応(しぐさ態度)をよ~く見ていますから、弱みを見せないことです。犬も人間の子供も、知能は低いですが、そういった感覚はとても鋭いです。
一貫して毅然さを見せ続けると、必ず伝わっていきます。その覚悟も意識も犬は察知します。
>どうやってはずしたらいいのでしょう?
>子供が噛まれたら、どうやってはずさせたらいいのでしょう?
↑引こうとしないで犬の口に向かって入れることです。でも今は無理にそういう状況を作らないで、精神戦に持って行ってください。(子供さん単独での接触はさせない)。犬に触る時は革手袋と腕輪の準備です。
リーダーウォーク中心にして下さい。また、主導型のボール遊びは出来るでしょうか。遊びの中に主導を混ぜ込んだ方が、自然に関係作りができます。
結果を急がないことです。まずは、自分たちの意識改革をすることです。犬というのは、どういう動物で何を考えているのか、自分はどうあるべきか・・意識の中に芽生えてくると、無意識に自然と態度やしぐさに表れてきて、犬もそれを感じ取ります。
まずはそこを意識してみてください。激変すると犬にも飼い主さんにもストレスが大きいですから、少しずつ変えていけば良いです。
では、頑張ってください(^-^)