犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで遊び・ゲージの練習・エサ皿を下げる時に噛むなど

質問内容
先日も返信ありがとうございました。(1歳半のトイプードル)

泊りに来ていた親戚のお子さんは怪我なく過ごせました。一安心し、また一から犬のしつけをやり直しております。

激変しないようにかつ、毅然とした態度、リーダーウォークを部屋でも取り入れれております。リードを着けたまま過ごす時間も増えてきました。嫌がりません。

生活がかなり楽になりサークル、クレート嫌いだったのに開けっぱなしのサークルですといつの間にか中に入って休むようになりました。(リードを付けている時もそうでない時も)

飛びつきもぐんと減りましたし、隣と向かいの家の人や車にはほぼ吠えなくなりました。

まだ私を試そうと挑んできますが、感情的にならないように気を付けています。

以下について質問です。ご指導宜しくお願い致します。


①主導性を持ったコング遊びを始めていますが、ようやく興味を持ち噛み始めましたが上手く出来ません。

たこ糸がとにかく気になり引っ張り合いになります。すぐ離して放置するのですがその間に糸を噛み契ってしまったり、持ってこないのでリード+たこ糸コングではこんがらがってしまいます。

投げた瞬間にすぐ手繰り寄せたいのですが糸に対する食い付きがとにかく早く引っ張り合いになるのでまた放置になります。

また、リードだけですと、コングを持ってくる気があまりありません。足元にコロンと落ちている状態でじっと私の目を見つめています。

持ってこい!といっても動かないので取りに行く形になり、そうするとちょっと慌ててくわえようとしたり、繰り返すと噛みつく仕草もみえます。


②夜8時~9時頃を団らんとしリードを外していますが、9時を過ぎた頃には空いたままのサークルに向かいクレートで休み始めます。

その時に空いたままのサークルを閉めた方が良いのか迷っています。

フリーから徐々にサークル生活になれば良いのですがちょっとずつと思い無理はしていません。

そのままずっとクレートにいますので就寝の11時頃に来いと呼ぶと出てきますので、抱いて2階の犬用スペースに連れていき下ろすと静かに寝ます。


③お留守番の機会はあまりないようにしています。(ひたすら吠え、うんちの踏み潰しがあるので長時間は無理だと思っています。)長くても1時間前後です。

骨ガムは大変好むので、噛むのに時間がかかるものを入れたいとおもっていますが、トイプードルに対してのサイズとかありませんか?1日1本とかの制限は気にしなくて良いのでしょうか。

サイトでは無くなったらそっとサークルの隅におくと読みました。そうすると大きめのもので、1日に2本とかもあるのでしょうか?

ゆくゆくは落ち着いた気持ちで留守番できるようになってくれたらと思いますが。高望みはいけませんよね。


④常にフリーにならないようにリードを持っていますが、あまりずっともっているのは気持ちも疲れます。

S字の金具でサークルやキッチン(食事の準備中)にかけたりして近くに誰かはいますが実際は人間が持たない時があります。(写真添付しました)あまりよくないでしょうか?つないであっても犬は誰かが側にいると大人しくしています。

日中では今のところ洗濯干し(以前のがまだあるので半分に切った骨ガムか、ロープを置きます。きゃんきゃん吠えますが無視しています)

夕食作りの時(同じものをいれます。静かに出来ることも増えました。)の2回は必ずサークルを、閉めています。

⑤食事の皿下げでのうなり、噛みつきですが

皮手袋に反応しているようにみえます。いつかまた噛まれると思うと素手では恐くてリード持ち+手袋しますが手袋が余計に刺激しているようにみえます。

義母、主人はリード+素手で大丈夫でした。

自分が怖いと思う間は刺激しているように思えても手袋をして良いですよね?

以上沢山質問してすみません。どうぞ宜しくお願い致します。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)良い変化が出てきて良かったです。

これを必ず自信にされてください。ご自分と犬を好きになってください。愛してください。自信を持ってください。

精神的に余裕が生まれて、犬も空気を感じ取って変わっていきます。

嫌悪感、緊張興奮、恐怖、不安、怒りなど、精神状態によってホルモンバランスが変わりますが、それは汗の成分にも出て体臭が変わります。

人間どうしても伝播しますが、犬は特に臭覚が鋭いので、敏感に反応します。(もちろん、挙動や態度しぐさなども伝わります)

さてご質問の内容になります。

①コング遊び

>持ってこい!といっても動かないので取りに行く形になり、そうするとちょっと慌ててくわえようとしたり、繰り返すと噛みつく仕草も・・

↑今はこれで良いです。

リードを犬に付けて持っていますので、遊びや犬の行動は主導できます。それが目的ですので、無理にヒモは付けなくて良いです。

そして、犬がまだコング遊びの楽しさを理解していなかったり、信頼関係・主従関係がまだまだの場合は、それで良いのです。

動くものには反応しやすいですので、取りに行ったり、ご自分の股を広げた足の中でコロコロ・ピョンピョンさせて動かしてください。

「飼い主さんが楽しそうに遊んで見せる」

ということが重要です。それを犬が見て遊び方を覚えますし、群生動物の特性として、群れの遊びに参加したくなる衝動が起こります。

そして、「しかたないから君にも参加させてあげてるんだよ」くらいの『上から目線』で良いのです。

犬のためにアレコレしてあげようとすると、無意識に従属的な雰囲気が出てしまいます。人間の子供も嫌がりますが、『過干渉』になってしまうんですね。


②クレートトレーニング

今までコツコツ頑張っていただきましたので、犬はだいぶ慣れてきたと思います。

犬が自分からゲージに入った時にだけ、ちょっとだけ閉めてみてください。

夜入った時でも良いですし、ご飯の時でも良いですし、コング遊びの時でも良いです。

一瞬閉めて直ぐ開けて、また一瞬閉めてみて・・・という繰り返しで、徐々に閉めている時間を増やしていきましょう。

嫌がったら、また直ぐ開けて遊べば良いのです。


③皮ガムと歯磨きロープ

1日に2本は多すぎます。多くても二日に一本くらいで良いです。

現状では留守番も短いですし、ストレス性の噛み付きというよりは関係の問題が大きいです。

例えば、共働きで留守番が長すぎるご家庭で、ゲージやクレートやトイレに対する破壊行為があまりにもひどい場合は、切らさないように与えてほしいですが、現状はそうではないので無理になくても良いです。

与える物の選び方ですが、商品は必ず『原材料』が書いてあります。通販にしてもショップでの現品購入にしても、必ず材料が書いてありますので、『豚皮・牛皮100%』にしてください。

単なる骨型のスナック菓子の場合は、材料が皮じゃないんです。肉や軟骨や内臓や穀物・炭水化物など、いろんな物を混ぜて添加物で固めて作ってあります。それは与えないでください。

あと、中国製は避けてください。人間用でも何でもそうですが、口に入るものは中国製はNGです。

少々高くても、日本製かアメリカ製にしましょう。材料が中国製で加工が日本だと明記がないので困るのですが(泣)

そして、中型犬用か大型犬用ですと、皮が厚いので良いです。小型犬用ですと皮が薄いので、皮の結び目を簡単に噛み切っちゃいます。なるべく皮の厚い物を選びましょう。

できれば、大きめのペットショップかホームセンターに行って、色々見比べてみると良いです。

単品が安いですので、通販で買うと送料がとられてもったいないです。

まずは現品を見て、勉強して経験して、その犬に合う物が分かってから、通販でまとめ買いして送料を浮かせましょう。

ただし、お話したように今回の状況では無理には要りませんので、歯磨きロープでも良いです。


④リード付け

②のところでもお話したように、もうそろそろゲージを閉めて大丈夫なように思います。

あまり長い時間でなければ、ゲージや柱などにリードを付けておいても良いですが、それでしたらゲージ内の方が良いですので、ちょっとずつ練習していきましょう。


⑤エサ皿を下げる時の唸り・噛み付き

エサの準備をする前に、犬にリードを付けておきましょう。

そうしておけば、食べ終わった時にリードを付ける怖さもないですし、エサ皿を回収するときに片手でリードを短めに持ち上げておいて、もう片手でエサ皿を回収すれば安全です。

もしくは革手袋にも慣れさせておく方が良いでしょう。

例えば冬場で手袋をする時もあるでしょうし、動物病院・ペット美容院のスタッフや獣医が手袋をする時もあります。

犬は、普段見ることがない珍しい物だからこそ、それに興奮したり怖がったり興味をそそられるわけです。

それならば、ずっと目や臭いに触れるように間近に置いて慣れさせれば良いのです。

もともとは、首輪だってリードだって最初に付ける時は反応する犬は多いです。でも毎日見て触れているから慣れただけなのです。

同じようにしてあげれば良いですので、革手袋を常にゲージのそばに置いておくと良いです。

段々慣れて、飽きていきます。外の世界への慣れも同じことです。

ですので、それとは逆に飽きさせないために、『コングはゲージ内に入れっぱなしにしない』ということなんです。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針