犬のしつけがQ&Aで分かる!

普段良い犬だが興奮して集中力が切れると噛む犬のしつけ

質問内容ご無沙汰しています。家の犬も8か月になり体重も20kgを超えました。

お出かけが大好きで、休みの日はいろいろな所に行っています。他の犬ともすぐに仲良くなりドッグランに行ってもトラブルがなく楽しそうにしています。

言葉もかなり理解してきていて、出かける前に「チッチしてー」というとトイレでオシッコができるようになりました。多少の失敗はありますが。

無駄吠えも無く、今年になって吠えたのは10回程度です。電話の音や玄関のチャイムが鳴っても、嬉しくて興奮をすることがありますが吠えることはありません。

病院の先生やトリマーさんにも可愛がってもらい、落ち着いている方だと良く言われます。人懐っこい性格なのか、たくさんの人が犬に声をかけてくれますので、私たちもコミュニケーションが広がり犬に感謝しています。

相変わらずやんちゃで元気いっぱい破壊王ですが、一つ気になる事が有りメールさせていただきました。

自分の気に入らないことになると、例えばスワレの指示が数回続いたり、遊んでいる最中突然にとか集中力が切れたときに噛み付いてきます。私と家内の腕は青あざだらけです。(他の人に噛むことはありません)

我が家に来た時から甘噛みを許さず良い型を作って「いいこ」と褒めていました。ある人から良い型を作る時の手で口を閉じさせる行為が手を嫌いにさせていて、そのせいで噛みつくのではないかと言われました。

リビングに出して遊ぶ一家団らんも結局最後は噛みモードに入ってしまいます。

主従関係ができていないからだと思いますがこの状態をどうしてよいものかと悩んでいます。今は、噛み始めたときは良い型を作ったり、無視をしていますがこのままで良いのでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。

 

返答内容

順調に進んでいるようで良かったです(^-^)

噛み付きに関してですが、過去のメールでもお話したこともありますし、Q&Aサイトにもたくさん載せてありますが、口閉じだけでなく、噛まれた手などをそのまま犬の口の中に押し込んで注意してください。「シ!」の注意音と関連付けながら行いましょう。

他には、首輪をつかんで「シ!」と同時に一瞬ガツンと引き上げて注意します。

その二つも併用してみてください。

そして、主従関係も示さないといけません。関係を犬が誤解した行動ですので、無視しただけでは理解できないのです。

毅然と現行犯で仰向けするか、リードが付いている場面ではすぐリーダーウォークに移行してください。

ケージから出して遊ぶ時は、リードを付けて持っておく癖にしてください。犬の行動全体を自然と主導することになりますので、それだけでも関係作りに良いです。

関係作りがしっかり定着するまでは、そのようにしてください。

犬の7・8か月からは、成長期・反抗期の最終段階です。知能が急に高くなってくるのと、成犬本来の権勢本能・自我・独立心が強く出てきます。そのわりに、まだまだ幼いので集中力がなく興奮を上手く制御できないので、そういう行動が残ります。

アレコレ試したり、自分を主張したり、相手を見抜く視点が鋭くなってきます。最後の踏ん張りどころです。ここを乗り越えて、良いしつけができれば、後は楽になります。

10か月くらいまでは少し大変ですが、接し方は以前よりも強化しないといけません。また毅然さを取り戻して、取り込んでください・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針