手術後から噛むようになった犬のしつけ
3歳の雄のトイプードルです。11か月のとき去勢手術をしてから、持ち上げて下ろす時に噛むようになり、それからどんどん家族には怖い犬になっていきました。それで困って堀川さんの書籍を購入しました。
そこから少し経ちましたが、堀川さんのご指示のようにリーダーウオークをし、散歩で帰り道ずいぶん引っ張らなくなりました。リヴィングでもしています。
テキストにあったように、ちょうど良い大きさのクレートをゲージにくっつけてハウスを造りました。穴倉のようで気に入っています。
ハウスと言うと入りますが、ゲージの扉を閉めようとすると狂ったように鳴いて噛みつかんばかりに飛びかかってきます。閉めてしまえば、クレートに入って寝そべっておとなしくなるのですが、(ウーウーと唸っている時もあります)
興奮している時など、家の中でリーダーウオークをすると落ち着いてきますが、おすわり・伏せ・まではできても、ごろんとお腹をみせることはなかなかしません。たまにした時、のどを抑えるとウーといってすぐ立ち上がってしまいます。
作業用の手袋をしても、ウーといった後噛みついてくることが分かっているので、どうしても手がひけてしまいます。こわごわになってしまい、ゴロンとしたまま抑え続けることができません。まして倒すことなどできません。
又、シャンプー用のプラスチックの台を用意して、その上でシャンプーしてみましたが、ブルブル震えながらもやはり狂ったように噛みついてきました(もちろん口輪はしました)。
子供と二人掛かりでしたが、子供は口輪をしてても怖がるので恐々が犬につたわってしまったかもしれません。
2年以上噛む吠えるの状態だったので、時間がかかることは分かっていますが、こんな状態で大丈夫でしょうか?
以前の堀川さんのお返事読み返して、「怒って終わりにしない。最後は褒める。」とアドバイス頂いたのに、オシッコなどそそうしてしまった後、ハウス! とゲージに閉じ込めたりよくしているなーと反省してます。
前は私はよく抱っこしていましたが、今はしていません。でも必要な時(散歩後足を拭く時など)抱えるともうその時からウーウー言い出し歯をむきだしています。そして体を固くします。
穏やかな犬になってほしいです。何より噛みつかない犬になってほしいです。アドバイスよろしくお願いします。
これで良いんです。長く関係が崩れていた場合は、犬の中に基準値が染み付いています。そこで急いで強要しても、絶対に犬は順応できないのです。
時間をかけながら少しずつ変えていくべきなのです。
今回はこれで良いんです。良い方向に変化もありましたよね。ということは、やり方が間違っていないということです。
長年誤解しながら生きていた犬に、「今すぐ変われ!」と言っても無理なお話であり、酷なのです。
少しずつ誤解を解いていかないといけません。
>11か月のとき去勢手術をしてから・・
↑これが気になりました。犬は慣れない環境の病院で過ごし、しかもそこで知らない人にバリカンで毛を刈られたり麻酔の針を刺されます。
犬が嫌がっても手術はしないといけませんので、病院側も強引に行う場合があります。そこで嫌な思いを経験すると、人間との接触を嫌がるようになります。
そして、手術後の犬を気遣い過ぎてチヤホヤしたために関係が崩れることも多いのです。
今回はリーダーウォークを続けてください。そして、主導型のコング遊びも続けてください。その中でたまに仰向けをしてみて、ちょっとでも出来たらすぐ解放してください。
最初はそれで良いんです。いきなりゼロから100を求めないで、少しずつ少しずつ難易度を上げていきましょう。
遊びの中で意識していただきたいのは、犬の体のどこでも良いので、チョイチョイ触ることを癖にされると良いです。
今回のトイプーちゃんは、根本的に人に触られることにトラウマを持っているようです。
遊びに紛れて、何気なく触ってあげることで慣らしていきましょう。ナデナデではなく、ポンと一回タッチするだけにしてください。
毎日毎日意識しながら、少しずつタッチの回数を増やしていきましょう。
しばらくは、リーダーウォークを続ける・・主導型の遊びの中で触れられることに慣らしていく・・時々仰向けをしてみる・・またリーダーウォーク・・・