犬のしつけで噛む怒る原因は何か
生後7ヶ月の柴犬のしつけについてです。今までは甘噛みだったのですが、最近本気で怒って噛むんです。
怖くて触ることも出来ないし・・大事な家族と思って育ててきたのに悲しいです・・
こんな状態でも直りますか? 以前あま噛みがひどかったので、たたいたり、怒ってしつけたら更に凶暴になってしまいました・・
本気で怒って噛む犬の原因は、ほぼ100%体罰や脅かし(威嚇)によるしつけ、甘やかしによる主従関係の逆転が原因です。
もともとは、甘噛みを放置していなかったでしょうか。
その時点で根気良く主従関係を築き、型と音で教えていたならば体罰は必要なかったはずです。
甘噛みがエスカレートして、つい感情的に手を上げてしまう・・そこで少しでもおとなしくなれば、また甘噛みしたときに同じ行為を繰り返したくなってしまうのです。
しかし!!
犬は人間と違います・・
知能が低いので体罰などまったく理解できないのです。単純に防衛本能で対応してきます。
一瞬ひるんでも、それを続けると反撃する機会を狙うようになります。ガマンが限界に達し本気で怒って噛み付いてきます。
でもそれは犬にとっての当然の防衛本能なのです。
体罰の他に、手を上げる素振りや物をたたいて大きな音を出し威嚇するのも同じ事です。悪循環になるだけですから絶対に止めてください。体罰の場合、なんとか飼い主の言う事は聞くようになっても、今度は他の人間や動物を襲うようになります。絶対厳禁です。
失った信用と主従関係を取り戻すのは大変です・・
まず一切の脅かしや体罰を止め、数日間かまわず距離をおきましょう。(散歩は声をかけずに普通にします)。
甘やかしや、犬に合せてチヤホヤすることもなかったでしょうか。犬は、相手に従属性を感じ、自分の優位性を感じるようになると、関係性を誤解してしまいます。そうなると、少し気の強い子は自分の気に入らないことがあれば、唸って怒って噛んできます。
まずは、安全な遊びとリーダーウォークをしましょう。ケージ内でヒモ付のボールを動かし、遊んでください(飼い主はケージの外)。それなら安全に遊べます。
そこでも怒るようなら無視して、次の日にします。少し犬の態度が変化してきたら、ケージの外で犬にリードを付けてボール遊びしてください。怖ければホームセンターで作業用の皮手袋を買えば良いです。600円くらいです。
ボール遊びでは、常に主導性を示してください。ボールを投げる前にスワレ・マテをさせ、出来たら褒めて投げる・・出来なければ型で教えて褒めて投げる・・投げたらヒモを引いて回収しながらコイの練習・・
また、並行して根気良くリーダーウォークを行います。
常に犬の行動を主導することです。意識をしっかり持って、毅然な態度やリーダーらしい振る舞いを示すことを重視してください。
犬が変化してきたら、ボール遊びの流れの中で、あお向けにチャレンジしてみましょう。
そうやって主従関係と信頼関係を時間をかけ、少しずつ取り戻してください。とにかく感情的になったり、あせったりしない事です。少しずつ時間をかけることに意味があります。
怖くて触ることも出来ないし・・大事な家族と思って育ててきたのに悲しいです・・
こんな状態でも直りますか? 以前あま噛みがひどかったので、たたいたり、怒ってしつけたら更に凶暴になってしまいました・・
本気で怒って噛む犬の原因は、ほぼ100%体罰や脅かし(威嚇)によるしつけ、甘やかしによる主従関係の逆転が原因です。
もともとは、甘噛みを放置していなかったでしょうか。
その時点で根気良く主従関係を築き、型と音で教えていたならば体罰は必要なかったはずです。
甘噛みがエスカレートして、つい感情的に手を上げてしまう・・そこで少しでもおとなしくなれば、また甘噛みしたときに同じ行為を繰り返したくなってしまうのです。
しかし!!
犬は人間と違います・・
知能が低いので体罰などまったく理解できないのです。単純に防衛本能で対応してきます。
一瞬ひるんでも、それを続けると反撃する機会を狙うようになります。ガマンが限界に達し本気で怒って噛み付いてきます。
でもそれは犬にとっての当然の防衛本能なのです。
体罰の他に、手を上げる素振りや物をたたいて大きな音を出し威嚇するのも同じ事です。悪循環になるだけですから絶対に止めてください。体罰の場合、なんとか飼い主の言う事は聞くようになっても、今度は他の人間や動物を襲うようになります。絶対厳禁です。
失った信用と主従関係を取り戻すのは大変です・・
まず一切の脅かしや体罰を止め、数日間かまわず距離をおきましょう。(散歩は声をかけずに普通にします)。
甘やかしや、犬に合せてチヤホヤすることもなかったでしょうか。犬は、相手に従属性を感じ、自分の優位性を感じるようになると、関係性を誤解してしまいます。そうなると、少し気の強い子は自分の気に入らないことがあれば、唸って怒って噛んできます。
まずは、安全な遊びとリーダーウォークをしましょう。ケージ内でヒモ付のボールを動かし、遊んでください(飼い主はケージの外)。それなら安全に遊べます。
そこでも怒るようなら無視して、次の日にします。少し犬の態度が変化してきたら、ケージの外で犬にリードを付けてボール遊びしてください。怖ければホームセンターで作業用の皮手袋を買えば良いです。600円くらいです。
ボール遊びでは、常に主導性を示してください。ボールを投げる前にスワレ・マテをさせ、出来たら褒めて投げる・・出来なければ型で教えて褒めて投げる・・投げたらヒモを引いて回収しながらコイの練習・・
また、並行して根気良くリーダーウォークを行います。
常に犬の行動を主導することです。意識をしっかり持って、毅然な態度やリーダーらしい振る舞いを示すことを重視してください。
犬が変化してきたら、ボール遊びの流れの中で、あお向けにチャレンジしてみましょう。
そうやって主従関係と信頼関係を時間をかけ、少しずつ取り戻してください。とにかく感情的になったり、あせったりしない事です。少しずつ時間をかけることに意味があります。
では、頑張ってください(^-^)