犬のしつけがQ&Aで分かる!

リードの脱着や足拭きなどで突然本気噛みをする犬のしつけ

質問内容
堀川様、こんにちは。初めてメールさせていただきます。

我が家の愛犬の躾について悩み、良いと言われる方法を情報を仕入れては試し、成果も見えない日々。

挙句、もう少し歳をとれば落ち着いて良い子になるのかな?など解決を先送りにしていたところ、ここ最近問題行動が目に余るようになり、本気でどうにかしなければと切羽詰まっていた時に堀川様の文献を知りました。

それは本当に幸運でした。文献を購入する前に丸一日ホームページを読み込み、購入してホームページではわからなかった具体的な方法を学んだつもりですが、なにぶん購入して短時間の者なので相談が早急すぎるとお感じになられたら大変申し訳ありません。

実際にトレーニングを始める前に知っておきたい事を質問させて下さい。

①問題行動

・なんの前触れもなく突然本気噛みをすること。

・それまでは何でもなかったシャンプーや足拭き、首輪やリード、服の脱着時など、ある時から急に、唸るという前触れはあるものの物凄い形相で本気噛みしようとする、そして続けると本気で噛みつく。

獣医さんにも噛みつく勢い。ここ半年くらい顕著です。

・他の犬と全く仲良くできない。

散歩で遭遇すれば伏せして待ち構える、もしくはすれ違い時に静かに近づいてはみるもののその後モーレツに吠えて飛びかかろうとする。

社会性を持たせるのに慣れさせようにも相手の犬や飼い主に怪我をさせる勢いなので踏み込めず無理やり引っ張って帰って来る日々。

日によって全く興味がないように知らんぷりの時もありますが、子犬の頃ドッグランでゴールデンとサシで追いかけっこをしたのが嫌だったのかゴールデンにはもれなく吠えまくります。


・子犬の頃ドッグランで数回遊ばせましたが犬と遊ばず他の飼い主にスリスリ。

人間には誰それ構わず構ってちゃんでしたが、半年を過ぎた頃から人間に対しても好き嫌いが出てきて嫌い?な人には可愛い~と寄ってきてくれても吠えまくり、びっくりされます。

・気分によるのか、フードやおやつを持ってケージの入り口で待たせている時に、ベッドの位置を直そうとしたり食べ終わった餌入れを取ろうとケージ内に手をいれると飛びついて本気噛みする事がある。大人しく待っている事も多々あります。

②犬種など

フレンチブルドッグ雄 ●月●日で2歳です。11キロあります。

生後2ヶ月ちょっとの一昨年●月下旬に我が家に来ました。

主人ともども犬好きでしたが、双方共働きで帰宅もかなり遅い日々だったので犬を飼うことは諦めていました。

しかし、心身共に限界を感じ、私が20年勤めた会社を思い切って退職して1年経った頃、子どももいない夫婦ですし、このままボンヤリして良いのか?と感じ始め、その後の私自身の生活のやりがい?や環境の変化を求めて飼いたかった犬を家族に迎えました。

③家族形態

主人(40代) 平日朝会社に行く前は殆んど関わらず。帰って来てもちょっと声をかける程度で遊んだりすることは少ない。土日も1ヶ月に3、4回、1時間弱私も一緒に散歩に行く程度。

私(40代) 飼い始めた時から犬は基本はリビング繋がりにある和室のケージの中にいて朝ごはんの前後合わせて30分程度、夕方の散歩の前後30分は出してリビングまで自由にさせてます。

散歩は夕方一度毎日1時間弱です。現在私は平日3日はパートに出ているので朝9時過ぎから夕方19時過ぎまでケージの中でお留守番です。最初に来た日の夜から一階の和室のケージで泣く事もなく一人で寝てます。

我々は二階で犬とは別に寝ています。室内カメラを見る限りお留守番時間も大人しく寝ているようです。

休みで時間がある時は、昼間リビングに出してあげる事もありますが基本和室が自分の部屋、ケージの中がオシッコ、ベッド、食べるという場所だと認識しているっぽいです。

④今までのスキンシップ、遊び

ゴロンと寝てくるときは、お腹や背中をワチャワチャ撫でて大興奮。←気をつけてはいますが甘噛みあり。

ロープで引っ張りっこ、など。ただ余り媚びてくるタイプではないので少しすると私には目もくれず、すぐに飽きて一人遊びをし出します。適当な頃合いでハウスと言うとケージに戻ります。

⑤今までの躾

ご飯やおやつを食べる前にお座り、お手、待てはさせていてある程度出来ます。

しかし子犬の頃に出来ていた散歩中の信号待ちのお座りや待ては出来なくなってました。おやつがあればやります。フリーにしている状態からのハウスは出来ますが、大抵おやつをあげてました。

そしてよーしよし、とオーバーに褒めていました。

本気噛みの際は最初の頃はびっくりして噛まれた手を引いてしまい、手がキレてひどい出血をした事が何度かありました。感情的になって怒鳴ったり思わず叩いた事もあります。

また、子犬の時にレースのカーテンを引っ張っていたので、咄嗟に近くにあったゴム製のオモチャで頭を勢いよくぶってしまったことがあります。

本人は声をあげるわけでもなくぽかんとしてましたが、同じ位の強さで後で自分に試してみたら凄く痛くて、本当に可哀想な事をしたと反省しました。

2、3日外傷性の障害が出ないかと本気で心配しました。体罰は良くないと学習し、その後の問題行動には低い声で怒る、無視する、などしました。

怒られている事はわかるみたいで噛んで興奮した後、ヘナヘナと座り込んでしまってジッと上目遣いに私の顔をみたり、そのうち伏せの姿勢でふてくされたように見あげてくる事が多かったです。

わかってくれたのかな?と油断していると、期間をおいてまた突然噛みなどの行動が出る、の繰り返しでした。

⑥おやつ、ナデナデについて

散歩の途中、吠えなかったらヨシヨシ、おやつ。そのほかのタイミングでも頻繁にササミなどのおやつを小さくしてあげてました。朝はおはようの声がけ、そして前を通るたびに、●●ちゃん~、と声かけたり無闇に外からナデナデ。

⑦散歩について

なるべく好きな方に行かないように制御していてもスイッチ入るとグイグイ匍匐前進。

好きなように行かせてしまう事も多々。そしてコミュニケーションのつもりで、散歩の間中、花がきれいねー、今日はどこ行く?良い子ね~~、など話しかけてました。リーダーウォークについて読んで愕然としました。

⑧一日のスケジュール

朝7時前に雨戸開けて声かけ。でも寝てます。

8時半前後に朝ごはん。その時に少しフリーにして遊ばせます。ご飯の後ケージ内のトイレでオシッコをするので片付けて少ししたらハウス。

9時半前から19時過ぎまでお留守番。私は帰ってすぐに顔を出して犬に声かけ、フリーにして準備して散歩。

夕方のオシッコとウンチは散歩の時にします。

帰って来てご飯を食べて20時半頃ハウスします。主人の帰りが遅いので人間より後にご飯をあげるべきなんでしょうが、夜はできてません。

22時位には和室を暗くして私が使っていたベッドの敷きパッドをかけてリビングからの光りが入らないようにして寝かせますが、私達の就寝が24時から25時位が多くテレビの音などストレスかな、と感じてます。

⑨環境について

リビング続きの四畳半の和室に大きめのケージを置いています。段階的に大きくして3台目。

ラージサイズのオシッコシートを使うトイレ、ベッド、ベビー布団サイズの薄い手作り座布団を敷いてます。基本その中で過ごしています。

市販のベッドは噛んで破いて中のワタを食べる勢いなのでその上に丈夫な綿の布でカバーしてあります。

和室とリビングの境にベビー用のゲートを設置していて、最大放すとリビングまでフリーになりますが、リビングでは落ち着かないのか寛ぐことはなく歩き回ったり時に走ったり。そのうち和室に帰って行きます。

⑩その他

今までも問題行動は多々ありましたが日曜の夜、散歩から帰った時に脚を拭くために伸ばした私の手の指が、誤って犬の口に入ってしまったのが原因かと思いますが、物凄く怒ってしまいその後部屋で首輪とリードを外そうとすると鬼の形相で唸って噛み付こうとしてどうにもならなくなりました。

落ち着いたかなと思ってトライしても全くダメ、皮の手袋をはめて力ずくで取ろうかと何度もやろうと思いましたが、その度にこのやり方がいいのか?ダメだと明日から散歩に行く時に首輪ができないんじゃないか?さらに信頼関係が壊れないか?

おやつ作戦も良いけど唸ればおやつ、はどうなのか?など私に迷いがあり、勿論噛まれるかもしれない怖さ、可愛がっている私にこんな顔をするんだ、という悲しさからなかなか踏ん切れず1時間半も緊張を張り詰めたまま経ちました。

リードを掴んでいたので彼もそれ以上攻撃できなかった事もありますが、興奮でフルフル震えてかなりのストレスをあたえてしまったのも事実でした。

最終的に主人がおやつをあげてる隙にどうにか外し、ご飯をあげ、ハウスさせました。クタクタでした。

それから堀川様のホームページを見つけ、次の日仕事でしたが夜通し読みました。

ホームページを見て自分の接し方がダメだったと学び、朝も声かけや顔を見るのはやめて出勤前も無言で出ました。

そして仕事から家に帰るギリギリまで自分のなかでシュミレーションしました。凄く緊張しました。

まず帰ってから顔も出さず無言で準備をして、オヤツもあげず待て、ヨシ、で玄関まで。

緊張の首輪。アッサリさせました。そして無言で散歩。

多少引っ張りましたが、そのうち諦めたようにトボトボわたしの後を歩き出しました。台風もあり、途中から物凄い勢いで雨が降って来ました。

家の犬は雨が嫌いなので途中何度か止まりました。でも無言でずぶ濡れになりながら帰ってきました。

チラッと見ると健気にトボトボついてくる犬の姿がありました。涙が出そうでした。

抱っこしてタオルで拭いて、首輪も無事に外して普通にご飯を食べさせて寝かせました。勿論余計な声かけなしで。

時々構って欲しそうに泣いてましたが、すぐにおさまりました。

主人が帰って来たので、速攻で堀川様の本をネットで購入し、勢いよく読みました。勿論主人もです。

これで試してみようと思い、勇気が出ました。

今朝も無言で始まり、待てやおすわりをやらせて暫く和室でフリーにした後、リビングまで出しました。

私が喋らないのが不思議なのかいつもよりも彼から近づいて来ます。

そしてオヤツもなしでお座り、お手、が何度もできました。

効果があるというには早すぎかも知れませんが、初日としては 手応えを感じました。

本当にありがとうございます。

そこで質問ですが、ケージを置く位置ですが、写真のように今までの向きで良いのでしょうか。

リビング繋がりの和室ですが、向き的に私達の姿は玄関の方を歩かないと見えないのです。仕切りを外してひとつなぎにも出来なくはないですが、夜遅くまで灯りがついているので犬としては落ち着かないし、どうなのでしょうか。

それから室内でリーダーウォークや食事中の待て、のトレーニングの際、リードは付けっ放しが良いとありますが、どのタイミングで外すべきですか?ハウスしたあともリードをつけたままケージを閉めてしまってよいのですか?きっとガジガジ齧りそうですが。

それから将来的に信頼関係ができればやらせてくれると信じてますが、今のように関係がまだ途中の段階で足拭きなど、唸るなど威嚇してきても最後まで続行すべきですか?

途中で止めると良くないとは聞くのですが力ずくでやって逆効果でも‥。と迷っています。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

まずは、接し方の見直しで反応が良くなったのは嬉しいです。

ただし、期待はし過ぎないことと、今後も同じような症状がまだ、たまに出ると思います。

良くなっていき、それがしばらく続くと、飼い主さんも油断してまた接し方が変わったりします。犬も慣れたり見抜いたりします。

それと、犬にも習慣や感覚が残っていますので、条件反射で思わず反応したり感情が抑えきれないこともありますので、もし再発することがあっても感情的にならずに毅然と対応されてください。

「もしも」を頭の隅に置いておいて、防備や反応の準備をしておいてください。


さて、今のようになってしまった原因ですが、単純ではなく複合的な問題があると思います。

その子の素性、ブリーダー下での環境、家に来てからの育て方、すべて影響します。

しかしそれは、悪い犬なのではありません。

昔ならば、敏感で独立心が強い犬は、番犬として優秀でした。むしろ、穏やかな犬は、番犬としてはダメ犬として見られたわけです。

それとたまにあることですが、トリミングショップや動物病院が暴力的に扱って、過敏スイッチが入ることもあります。

フレブルは短毛種でカットも不要ですし、アレルギーなどで獣医さんから指示がない限りシャンプーも要りません。

お湯で絞った蒸しタオルで拭いて、ブラッシングするだけで良いですので、しばらくトリミングショップも止めてみてはどうでしょうか。(必要な場合は動物病院に依頼)

そして、もしアレルギーがあるのでしたら、今回の噛み付きの主原因かもしれません。

アレルギーやアトピーのかゆみでイライラしていたり、チクッとする痛みに反応して噛んでしまう場合もあります。

犬としては、「自分がアレルギーだから・・」などという理解はできませんので、単純に飼い主さんに触られた時に痛みを感じれば、それと結び付けてしまい、関係も悪化します。

その場合は、犬のしつけは後にして、まずは獣医さんと相談しながらアレルギーの治療に専念されてください。


また、先天性の病気ではないはずです。

本当に先天性の病気の症状であれば、同じ条件での反応が、常に同じはずです。また、一歳半になる前に症状が出ていてもいいはずです。

もちろん、敏感なほうの子だと思いますが、それは個性です。今後の学習や経験の中でも変わっていきます。

そして、今後もできる事はありますし、すでにやっていただいている事もあります。

まずは、チヤホヤの接し方を見直していただいたので、それを続けることと、引っ張りっこ遊びは良くなかったです。

対面しての力比べになるので、対抗心が出たり人の動きに過敏になりやすいです。それで突発的な噛み癖・引っ張り癖が強くなる子がいます。

ただし、無視だけが良いわけではありません。

無視だけではスキンシップや関係作りも出来ませんので、「毅然さと主導性を持って」たっぷり遊んだり団らんしていただきたいのです。

お散歩の時間はちょうど良いと思いますが、もう少し遊んであげても良いと思います。

でもそれが、「どういう接し方で遊ぶか、団らんするか」で、関係が変わっていきます。

チヤホヤではなく、主導型のコング遊びにしましょう。

リードを着けて飼い主さんが持っておくことで、主導型の遊びにできますし、噛まれた時や噛まれそうになった時に制御しやすいです。

>どのタイミングで外すべきですか?ハウスしたあともリードをつけたままケージを閉めてしまってよいのですか?・・

↑終わってハウスに犬を戻すときに、出入り口の所で外してください。

外す前に、リーダーウォークを少しして主従関係の意識を残しておいて、そしてスワレ・マテの指示で動きを止めてから外しましょう。(念のため革手袋もしておく)


>ケージを置く位置ですが、今までの向きで良いのでしょうか・・

↑今のままで良いです。

よほどひどい状況でない限り、変えないほうが良いです。変えると、敏感な子はそれだけで興奮ストレスが何日も続きます。

現状でもともと留守番の時間が長い犬ですので、かえって静かな環境に慣れています。

あとは、飼い主さんが居る時間帯にリビングに連れ出して、主導型で毅然さを保って、たっぷり遊んで団らんしてあげれば良いだけです。


>足拭きなど、唸るなど威嚇してきても最後まで続行すべきですか?・・

↑足拭きですが、今の時点ではやらないでください。

お部屋が汚れないように、二つ行ってください。

一つは、玄関にトイレシートを敷き詰めます。

お散歩から帰ったら、そこでクルクル回って歩いて、サッと汚れを落とします。(シートは片付けてまた次回使う)

さらにもう一つは、ペット移動用の肩掛けバッグの底にもトイレシートを敷いて、そこにサッと犬を抱え入れて担いでケージまで移動します。

ケージの出入り口にバッグを降ろして、そのままハウスさせます。

そして、ケージ内でしばらく過ごせば、濡れた汚れなども乾いて落ちます。あとでケージ内を拭けば終了です。

そうすれば、家の中の床は汚れずに済みます。

犬の足をガシガシ拭く必要もありません。

あとは、今のしつけ方・関係作りをしばらく続けて、犬の反応を見ながら、遊びの中に紛れて犬の足を触る練習をすることです。

コング遊びに夢中になっている間に、知らんぷりしながらチョンチョン触ったりパッと握ったりしながら、徐々に慣れさせていきます。

以上がまず優先事項ですね。

それらが解決してきたら、今度は他人や犬への慣れです。

これは無理しないほうが良いです。

吠えまくってどうしようもないというのは問題ですが、人や犬にあまり興味がないという程度でしたら、生活上は問題ないです。

まずは、距離を保ちながら遠目から人や犬を見させて、徐々に慣れさせていくことです。

そこで吠えたら、「シ!」の注意音と同時にリードをチョンと引き上げて教えます。

吠えなくなってきたら、もう少し距離を縮めてまたそこで練習・・・

この繰り返しで、徐々に慣れさせていってください。

「人や犬の前で吠えずに大人しくできたら合格」というくらいでも十分です。

もともと、成犬になってから犬や他人に関心を示さない子も、意外といます。


【その他】

>主人の帰りが遅いので人間より後にご飯をあげるべきなんでしょうが・・

↑こういう時は先に食べさせて良いです。

「犬を優先で、犬に食べさせてから直後に人が食べる」という構図が無ければそれで良いです。


それでは今日は以上です。

またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)


飼い主さんからのお返事.png
以前メールでアドバイスいただいてから半月経ってしまいました。色々ちょっとバタバタしまして落ち着いてメールできず失礼してしまいました。

先日、堀川様にメールをいただいて気持ちがだいぶ楽になりました。自分が犬に何を求めているのか?自分の理想の犬との暮らしって何だったのかな?って。

室内で暮らすとは言え、ある程度の距離は保ちたいと、犬を最初からケージ飼いにしていたのは、後に堀川様の躾を知った今となっては良かったです。

友達の何人かには、え?出掛ける訳じゃないのに普段からケージ?可哀想じゃない?なんて言われて不安になった事もありましたが。

堀川様の本で勉強させていただき、まだまだその通りにできてない事も多いですが、犬と接していく中で良くなってきた事があります。

未だに完全なリーダーウォークではありませんが、それでも散歩はグイグイ引っ張ることが殆どなくなりました。

犬が前に出て歩く事もしばしありますが、出すぎたな?と思うのか都度私をチラッ、チラッと見上げて私のペースに合わせて歩く事が多くなりました。それが可愛くて嬉しくて仕方ないです。(犬にはクールを装ってますが(^_^;))

そして思わぬ副産物として、私もスッスッと姿勢良く歩けるようになったので腹筋がついてウエストが細くなりました(^。^)

まぁ、ストレスで食欲が若干落ちた事もあるのかもしれませんが。

そして散歩時のリード付けは毎回ドキドキでしたが、ここ1週間は唸る事もなくなり、首輪を触っても平気になりました。

散歩帰りの足拭きも、ちょっと前までは唸りまくり噛み付く勢いの犬にハラハラしながらシャシャっと拭く程度で獣医から言われた薬もロクに付けられずでした。

それがここ最近は抱き上げた時にウゥーっと独り言のように言うのは変わりませんが、その後は大人しく拭かせるようになりました。

体拭きやブラッシングも関係が悪くなってから唸るし噛み付く勢いだったので殆どできませんでしたが、ここ4日位は気持ち良さそうにやらせるようになりました。

いずれも堀川様に言われた通り毎日ちょっとずつ、今日はここまでで○にしよう、明日はもうちょっとやってみよう、っていう気持ちで続けました。

台風が来そうなので、その前にと今日は午前中私1人で(かなり不安でしたが)犬を獣医に連れて行きましたが、今回はだいぶ良い子でした。

エリザベスカラーを装着される事もなく、無事に診察して貰えました。先生にも「ちょっと前より随分顔が優しくなって落ち着きましたね」と言われました。

堀川様が指摘されたように、やっぱり痒みや痛みがあってイライラしていたのも影響は大きかったのかも知れません。

まだ完全にステロイドの投薬は切れませんが、今後の副作用も心配だし減薬していく方向で先生と相談しました。私も少しでも犬のアトピーが改善できるように日々勉強したいと思います。

口輪についても、今後必要に迫られる局面もあろうかと思いますので1つは準備しておこうと考えています。シャンプーが自宅でやってあげる事が当面の目標です。

あともう少し様子を見て、仰向け固めにも挑戦したいです。油断してまたガッツリ噛まれると気持ちの立て直しがまた大変なので気をつけたいと思います。

また色々やっていく中で悩んだり心配で相談させて頂く事があると思いますが、引き続き宜しくお願いします。

とにかく焦らずに頑張ります。いつもありがとうございます。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針