犬のしつけがQ&Aで分かる!

4歳オスのトイプードル本気噛みの犬のしつけ方

質問内容
お世話になりまして、有難うございます。しつけに悩み(特に愛犬の本気噛み)でいろいろとネット・本で対応策を探しました。最後に堀川さんに出会いました。家族で意識を変えて、愛犬とのベスト関係を築こうと努力しています。

愛犬:4才オスのトイプードル(矯去・マイクロチップス)は悩みましたがしていません。
犬を飼うことになった動機:次女の希望で(ペットショップ生後3ヵ月)購入。

家族:私・妻50代、次女10代後半、(長女20代が出産・子育てで戻っています。孫2ヵ月女の子)

犬との時間:私4~5時間、妻6~8時間、次女4時間、長女8時間(孫にやきもちをやいている様です。)

過去の接し方:

①子犬よりあまやかしのシキンシップ・遊び。犬が中心。こわがりで(人や他の犬に近ずきません)・むだぼえ(チャムにも反応します。)

②フード・おもちゃでのしつけ。ごはんも家族より先か同じ。褒め方・叱り方もあまい・やさしい方法。

③おやつ・抱っこ・ナデナデ・声かけもあまい。やさしい方法。

④散歩は朝晩、特に私が一日二回、時々妻。時間15分~20分。毎回決まった所でウンコ・マーキングをします。

⑤朝ゲージから出し、散歩・ごはん、その後リビング・ベッドで睡眠・遊び、夜ごはん前後散歩、夜ゲージで睡眠。

⑥ゲージ・最近ハウスを購入

相談:

家族があまいしつけのため、犬とのリーダ関係が悪くいやな事(足ふき・歯磨き 体の部分さわり)をすると本気噛みをします。本気噛みをやめさす方法です。

しかしおすわり・ふせ・まてはします。現代の方法で悩みは、

①散歩:リーダウォークを意識していますが、一日朝30分やはり外でウンコします。雨に日は、ゲージでします。外でさせない方が良いですか?

②あお向け固めは今までした事がなく、2週間前から始めました。(おとなしくなる為に矯去も悩んでいます)

朝散歩前にリードを付ける時にしていますが、いつも警戒してウーと言いながら、初めより抵抗はましになりましたが、体を反対にして、あごをおさえるとウーと言いながら、すきがあれば噛もうとしています。いつも5分~15分で放した時も噛もうとします。降参する迄時間を長くした方がよいですか? また何か別の方法がありますか?

どうか、教えて頂きます様に宜しくお願い申し上げます。


返答内容
今回アドバイスの前に、もう少し伺いたいことがございました。

下記のポイントにつきまして、お知らせいただけますと幸いでございます。

・トイプードル君が本気噛みするようになったのは、いつぐらいからですか?

・その本気噛みするようになったタイミングで、何か家族や環境の変化がありましたか?
(例えば、体罰、激しく怒った、さらに甘くした、事故、ケガ、動物病院に行った、散歩で他の犬に威嚇された、来客で興奮、お嬢さんがご結婚で家を出た、家を出ていたお嬢さんが戻ってご出産・・・など)

・「孫にやきもちをやいている」←の時、エサの時、ケージから出たい時など、要求で吠えますか?

・「おすわり・ふせ・まてはします」←これはオヤツで教えましたか?

・団らんや遊んでいる時のスキンシップの時も噛みますか?

・「足ふき・歯磨き・体の部分さわり」の時に、噛む前にウ~と唸りますか?それも前触れなく噛みますか?

それでは、お手数をお掛けいたしますが、お時間ある時にお待ち申し上げております。

飼い主さんからのお返事.png
トイプードルの本気噛みは、1才頃です。(本気噛みのタイミング)

子犬のときからあま噛みを最近までさせていました。あまいしつけをしていました。

散歩の後、おしり・足をふく時にウーと怒り歯出し噛みかけた時に強引に拭いたり、押さえつけた時にきつく怒りました。その後、服を着せたり、体をさわつたら、突然噛みました。

事故・けが・病院の事はなく、他の犬・娘や来客は、あまり影響はないと思います。

(孫のやきもち)孫の相手をすると飛び跳ねて、両方の前足でかりかりさせて体にさわります。吠えたりはあまりしません。

おすわり。ふせ・まては、おやつで教えました。

(団らんや遊び)この時は、噛みません。

(足ふき。歯磨き・体のさわり)ウーと言う事が多く、急に噛むのはまれです。今は、間接的の足ふき、水かけ。マット・歯磨きガムなど間接的にしています。

これから意識して、良くなる様に頑張りますので、ご連絡を宜しくお願い致します。


返答内容
詳細のご返信、ありがとうございました。よく把握できました。

1歳からということで、やはりこれは突発的なことではなく、接し方の積み重ねの結果になります。

ただし、それだけが原因ではなく、「強引に拭いたり、押さえつけた時にきつく怒り」←これも一因になります。

普段の接し方が従属的なのに急に叱られても、犬にはまったく理解が出来ず、矛盾とギャップに苦しんだり、防衛本能を刺激するだけになってしまいます。

そのギャップを埋めていく努力をこれから頑張っていきましょう。

そして、普段のスキンシップで噛んだりすることはないとのことですので、もともとレオン君の素性は良い子なのです。もっと自我や権勢本能や支配欲が強い犬は、もう生後半年までに手におえなくなり、飼い主さんがちょっと動いたり歩いたりしただけで急に襲って噛み付いてきたりします。

今回のレオン君とご家族の関係にしても、決定的に主従関係が崩れているわけでもないのです。

成長期のイライラや混乱の中で、強引にされたり威嚇的に怒られたりしたことが犬の記憶の中に残っているので、同じシチュエーションで反応してしまうのです。

犬は食と安全に関する記憶と感覚がとても鋭いです。そして、人間のように大人になった時に昔の体罰の意味を理解できるような知能もありません。犬には、防衛本能で反応することしかできないのです。


しかし、やはりご家族の接し方(意識設定)に問題があったことも事実です。それが根本原因です。これは、本書・Q&Aサイトを熟読していただくことで、犬という動物への知識と意識を高めていく必要があります。

猫なで声でナデナデ、オヤツに抱っこ、意味なく声掛けジロジロ見つめる・・・

これは、犬の本能の視点からは従属的に映るのです。この現実をまず受け止めてください。

しかしそれも、自然淘汰の中を生き残ってきた群生動物としての本能なのです。人間の組織でも同じです。

また、接することが悪いのではないのです。『接し方』の問題なのです。いつでもどこでも、毅然さと主導性を一貫していただきたいのです。それを自然に表現するために、意識設定が必要なのです。表面的にリーダーウォークや仰向けの手法だけ上塗りしても意味がありません。犬は必ず見抜きます。

根底に意識があるからこそ自然と毎日一貫できる・・・犬はそれを毎日毎回感じ続けて、根負けして認めるようになっていくのです。


さて、ではお話した関係作りと並行して、やっていくべき具体的な方法のお話になります。

>降参する迄時間を長くした方がよいですか?また何か別の方法がありますか?・・

↑仰向けも含めて、優しいレベルから慣れさせていきましょう。

普段犬をケージから出す時は、犬にリードを付けてそれを飼い主さんが持っておく癖にします。それで団らんしたり主導型のコング遊びをしましょう。(主導型のコング遊びの方法はQ&Aご参照)

それだけでも自然と主導する形になりますので、自然と主従関係作りになっています。

その遊びの中で、時々一瞬ゴロンとして、すぐに指示音ジェスチャーで褒めてすぐに解放します。そしてまた遊んで、その遊びの中で、足先や普段犬が嫌がる部位をチョンチョン触ってください。

遊びの中に紛れ込ませながら、徐々に慣れさせていくことで、違和感なくなじんでいくのと、触られることが楽しいこととして関連付けられていくからです。

いきなりベタベタ触るのではなく、ポン・・ポン、サッ・・サッと一瞬触れる程度で良いです。あせらないで少しずつ少しずつ適応させてください。


そして、もし犬が噛んだり唸った場合は、「シ!」などの注意音と同時にリードをチョンと引き上げて注意します。最初の段階では、まだ仰向けをしないでリードで間接的にしたほうが良いです。

その子の場合は特に、触れられることに敏感になっているからです。

それから、チャイムなどでも吠えるということでしたので、これも同じように、わざとチャイムを鳴らしたり携帯に音を録音・再生したりして、犬が吠えたくなる状況をあえて作って反復練習で教えてください。

犬が吠えた瞬間に、「シ!」などの注意音と同時にリードをチョンと引き上げて注意します。


ということで、まずは優しいレベルから段階を作ってあげて、遊びから入っていってください。


それと、例えば雨の日のお散歩帰りの足ふきや、普段のグルーミング時ですが、高くて狭い作業台を作りましょう。1メートル以上の高さで、犬の体長よりも長すぎない幅です。

犬は「高い・すべる・ずれる・しなる」足場が苦手なので、ジッとする傾向があります。犬のお腹をサッと抱えて台の上に乗せてください。そこでグルーミングすると良いです。

作業台は、ダンボール箱を重ねてガムテープで留めて作っても良いですし、プラスチックの収納ケースなどを重ねて作ればシャンプーなどにも対応できます。

それから、お散歩帰りの足ふきだけで良ければもっと簡単で、ダンボール箱でも良いですし、ホームセンターで売っているペット移動用バッグの中に、タオルを敷いてそこに犬をお腹を抱えてサッと乗せて入れれば、それだけでも犬の足ふきになります。

そしてそのままケージまで持って行き、ケージの中に移動用バッグごと入れてしまって、ケージの中で犬を出させれば、お家の中は一切汚れません。ペット移動用バッグは肩掛けが付いているので楽で良いです。それと、車の中でも使えて、助手席の人が膝の上でバッグを持っていれば良いです。

【その他】

>外でウンコします。雨に日はゲージでします・・外でさせない方が良いですか?・・

↑例えば外でチョコチョコとマーキングのオシッコが頻繁な場合は直したほうが良いですが、今回のウンチのケースはそのままでかまいません。ケージ内とお外と両方で出来るようにしておいた方が、将来ペットホテルや動物病院に預ける場合は適応しやすいです。


>おとなしくなる為に矯去も悩んでいます・・

↑今回は去勢してもあまり変わらないと思われた方が良いです。むしろ敏感な犬の場合は、入院がただでさえストレスなのと、病院の扱いが悪いと余計に防衛本能を刺激して攻撃的になるからです。

ただし、将来のガンのリスクを減らすために、オスもメスも去勢・避妊手術は基本的におすすめしています。

それと、ホルモンバランスが安定しますし、メスの臭いやオスの臭いに反応する欲求不満やストレスが低減できるので、精神的な安定にはプラスである事は間違いないです。

犬は去勢されていないオス同士では威嚇し合うことが多いです。犬は窓を閉め切った家の中からでも、外を歩く犬や人の気配(臭い・音)を簡単に感じ取ります。オス犬にもメス犬にも過敏な状況は良くないので、病気の予防も含めて去勢はおすすめします。

ただし、過敏な犬の場合は事前準備をしてあげましょう。

手術までに、何回か病院に遊びに行って、獣医さんや看護師さんから遊んでもらったりオヤツを与えてもらうと良いです。(家で噛み癖を直す練習をしてから。軽く触ってもらう。)

もちろん、一緒に暮らす家族は、オヤツで釣って犬をしつけしてはいけません。


>散歩は15分~20分・・

↑散歩は一回の時間をもう少し長くしてください。特にお休みの日の天気が良い日は、たっぷり外で過ごしてください。

長く距離を歩く必要はありませんので、キレイで安全な場所を見つけたら、そこでノンビリ座って外の世界を観察させてください。時間が長くて退屈な場合は、ウォークマンなどで音楽や音声教材などを聞くと良いです。

それらで慣れさせることと、もちろん吠えたら前述のように教えます。


それでは今日は以上ですが、まずは皆さんの意識改革からです。本書とQ&Aサイトの熟読からスタートです。これから頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針