気まぐれで本気で噛んでくる犬のしつけ
今朝、ご飯をもち小屋に行きそこからリーダーウォークをしようとリードをつけかえようとしたら、本気で噛まれました。(外飼いの柴犬10歳で、散歩もほとんどせず、オヤツや通りかかる時の挨拶だけで、家族との関係が悪化していた犬)
そこで口を閉じさせだめと聞かせ、おとなしくなったところでまたつけようとしたら噛まれてしまい、手袋をしていたのですが、貫通して手に穴もあいてしまったので今朝はそのまま餌もあげずに私は病院に行きました。
昨日は今日と同じ流れでリーダーウォークをして、ボール遊びから餌をあげることもできたので今日の出来事が突然でどうしたらいいか分からなくなりました。
確かに昨日とは違い、犬のほうから寄ってこなかったのでまずいかなという思いはあったのですが、そこで止めてしまったらダメだと思い、リードに手を伸ばしたのですが。
やはり、早急にリードでつないだ環境を変えることが大事なのでしょうか?ただその場合、今の状態だとリードをつけて散歩に出るために近ずく事が出来るのかとても不安です。
ここであきらめることは絶対にしたくないので今後の対策を教えてください。
私の考えは、この一週間は餌をあげるだけの完全に無視をした状態にしようと思っています。ただ、リードの付け替えも無理なので散歩にも行くことができないのが気がかりです。
それと、無視をやめた最初の日のリードの付け替えの時には噛まなくなるものなのでしょうか?無視をしたことによってさらに溝ができるだけなのではという不安もあります。
他の質問者さんのお返事にも、無視はしても散歩は行くべきだと書いてあるのを何件も見ましたが、散歩に行くことすら難しい場合はどうしたらいいでしょう。
噛まれながらでもリードをつけかえ行くべきなのでしょうか?老犬なのに手袋の上からでもめっちゃ痛かったです。二度目に噛まれた時は全然離そうとせず今まで噛まれた中で一番でした。
以前もお話いたしましたが、コング遊びから入っていただきたいのです。
犬は今の状態で、つながれていれば安全な距離は保てます。犬の歯が届かない距離に居てください。
そこで、ヒモ付のコングを転がして遊んでみてください。
紐がついていれば、犬に触れなくても回収ができます。
その遊びの中で、少しずつ信頼関係・楽しいイメージを作っていってください。
スワレでもオテでも何でも良いので、何か指示を出して出来たら名前と「良い子」で言葉で(堂々と)褒めてコングを転がす・・
少し噛ませたら、ダセの音でヒモを引いてコングを回収する→褒める→また何か指示を出して・・・
という繰り返しで、少しずつ主導性(主従関係)を示していってください。
そして、まだいきなりリードは付けないで、犬がコングを噛んでいるすきにチョンと一瞬触ってみて、すぐ手を放す→またチョンと触ってみる・・・を繰り返して、少しずつ慣れさせていきましょう。
コング遊びがある程度できれば、犬としては運動も発散もそれなりにできていますので、無理に今は散歩に出なくても良いです。(無理にリードを付けなくても良い)
触っても平気でいられるようになったら、リードを付けてお散歩に行きましょう。
それと今回は、ご飯に執着していたかもしれませんので(お腹のすき具合や緊張度合いなどで犬の反応は変わります)、ご飯の準備は遊んだり散歩した後にしてみましょう。おあずけが、ちょっと今回はまだその子には難しいレベルだったかったかもしれません。
ご飯の認識をさせてから食べれるまでの時間が長すぎると、負担が大きいですので、あまり劇的に変化させずに、以前の状態から少しずつ難易度を上げていった方が良いです。
それと、やっぱり繋ぎ飼いも影響はありますので、もし経済的に許されるのであれば、金属柵で囲ってあげてください。キチンとした犬小屋もありますよね?
犬は「高い・すべる・しなる・ずれる」足場が嫌いですので、犬小屋もガッシリとした物が必要です。
ただ、しばらく噛み癖が直るまでは、柵はあっても繋ぎもそのままにしてください。安全な距離を保ちながら教えたり遊んだり出来ないと今は難しいと思います。
それから、無視で放置することが良いわけではありませんので、今回は運動はさせてください。しかし、今までのようにお出かけ・帰宅時の挨拶や猫なで声でナデナデ等、従属的な態度は絶対に見せないことです。
まずは主導型コング遊びです。
それでは、また頑張って続けていきましょう(^_^)