子犬の甘噛みのしつけ方法
生後3か月と1週間のチワワです。甘噛みされたら首輪を軽く引いて、ダメと教えたり、仰向け固めをしてきました。最近ダメと言うと 自分から仰向けになり ハウス(家に入りなさい)と言うと 仰向けになります。何か 許してもらいたい時に 仰向けになっている気がします。こんな調子で いいでしょうか?
甘噛みして ダメと言うと 自分から仰向けになり また すぐに甘噛みして ダメと言うと 仰向けの繰り返しです。自分から、仰向けになるのでほめていますが...(^-^)いいでしょうか?
サークルで 過ごす時間が長いのですが 最近 遊ぶ時にサークルから、出すと いろんな部屋をまわって 匂いをかいでます。また 拾い食いしてます。こんな行動を今は 許しています。良いでしょうか?
トイレは サークル中にいる時は サークルの中でします。遊ぶ時は トイレをサークルから 出して サークルの横に置けば してくれます。サークルの中に トイレを入れて置くと中に入ってトイレをしません。座布団の上やカーペットにしてしまいます。遊ぶ時に トイレを出してもいいでしょうか?
> 甘噛みして ダメと言うと 自分から仰向けになり・・
↑これは子犬らしい服従の姿勢ですね(^-^)ただし、これは甘えの態度も含まれているのと、ある意味頭脳的です。叱られることを回避すると同時に褒めてもらえる・・かまってもらえる・・ということを学習し、利用しています。
指示をしていないのに、犬が何か行動した場合に褒める・・これを客観的に見ると、「犬の要求に応じている」ということにもなりかねません。私は自分が指示していないのに、犬が勝手にあお向けになっても褒めません。見方を変えると、犬はかまって欲しくて、要求であお向けをする場合もあるからです。
そんな場合は、あお向けの犬にスワレ、マテをさせてから褒めます。ですので、あお向け時は私のように「ゴロン」などという指示でするように覚えさせてください。もちろん、あお向けによって主従関係は認識し始めていますので良い傾向であることは間違いないです(^-^)。ですので、甘噛みのしつけをする際は、首輪を軽く引いて、ダメと伝えた時に、甘噛みを止めた瞬間すぐ褒めることが重要ですし、あお向けしそうになったら、首輪をがっちりつかんでスワレやマテをさせると良いです。もちろんそれも褒めてください。
>遊ぶ時は トイレをサークルから 出して サークルの横に置けば してくれます。
↑非常に良い傾向です。「トイレでオシッコするべき」、ということは認識しはじめています。ただ、まだ3ヶ月です。本来成犬でも人間のように上手くコントロールできません。子犬ならなおさらです。しっかり教えればちゃんと上達しますし、体(排尿を制御する筋肉)の発達も関係しますので、長い目で見てください。
拾い食いのしつけもそうなのですが、トイレのしつけにも関係しますので、しつけが浸透し落ち着いた成犬になるまでは、なるべくケージから出すときはリードを着けておくと良いです。リードをつけたまま遊べば良いのです。
拾い食いしそうになったら、リードで制御して現行犯で教えられます。オシッコしそうになったら素早くリードでトイレへ誘導できます。散歩の練習にもなります。ハウスへ導く練習もできます。
では、また頑張って続けてください(^-^)
これからは、より成犬に近い、犬本来の行動や性質が出てきます。要求吠えやリーダー争いの挑戦なども出てくるかもしれません。気を抜かず毅然と続けてください。
甘噛みして ダメと言うと 自分から仰向けになり また すぐに甘噛みして ダメと言うと 仰向けの繰り返しです。自分から、仰向けになるのでほめていますが...(^-^)いいでしょうか?
サークルで 過ごす時間が長いのですが 最近 遊ぶ時にサークルから、出すと いろんな部屋をまわって 匂いをかいでます。また 拾い食いしてます。こんな行動を今は 許しています。良いでしょうか?
トイレは サークル中にいる時は サークルの中でします。遊ぶ時は トイレをサークルから 出して サークルの横に置けば してくれます。サークルの中に トイレを入れて置くと中に入ってトイレをしません。座布団の上やカーペットにしてしまいます。遊ぶ時に トイレを出してもいいでしょうか?
> 甘噛みして ダメと言うと 自分から仰向けになり・・
↑これは子犬らしい服従の姿勢ですね(^-^)ただし、これは甘えの態度も含まれているのと、ある意味頭脳的です。叱られることを回避すると同時に褒めてもらえる・・かまってもらえる・・ということを学習し、利用しています。
指示をしていないのに、犬が何か行動した場合に褒める・・これを客観的に見ると、「犬の要求に応じている」ということにもなりかねません。私は自分が指示していないのに、犬が勝手にあお向けになっても褒めません。見方を変えると、犬はかまって欲しくて、要求であお向けをする場合もあるからです。
そんな場合は、あお向けの犬にスワレ、マテをさせてから褒めます。ですので、あお向け時は私のように「ゴロン」などという指示でするように覚えさせてください。もちろん、あお向けによって主従関係は認識し始めていますので良い傾向であることは間違いないです(^-^)。ですので、甘噛みのしつけをする際は、首輪を軽く引いて、ダメと伝えた時に、甘噛みを止めた瞬間すぐ褒めることが重要ですし、あお向けしそうになったら、首輪をがっちりつかんでスワレやマテをさせると良いです。もちろんそれも褒めてください。
>遊ぶ時は トイレをサークルから 出して サークルの横に置けば してくれます。
↑非常に良い傾向です。「トイレでオシッコするべき」、ということは認識しはじめています。ただ、まだ3ヶ月です。本来成犬でも人間のように上手くコントロールできません。子犬ならなおさらです。しっかり教えればちゃんと上達しますし、体(排尿を制御する筋肉)の発達も関係しますので、長い目で見てください。
拾い食いのしつけもそうなのですが、トイレのしつけにも関係しますので、しつけが浸透し落ち着いた成犬になるまでは、なるべくケージから出すときはリードを着けておくと良いです。リードをつけたまま遊べば良いのです。
拾い食いしそうになったら、リードで制御して現行犯で教えられます。オシッコしそうになったら素早くリードでトイレへ誘導できます。散歩の練習にもなります。ハウスへ導く練習もできます。
では、また頑張って続けてください(^-^)
これからは、より成犬に近い、犬本来の行動や性質が出てきます。要求吠えやリーダー争いの挑戦なども出てくるかもしれません。気を抜かず毅然と続けてください。