犬が去勢手術後から寄って来なくなったり物音に吠えるようになった
3歳チワワとプードルのMIX男の子です。
一人暮らしの我が家に来ました。もらいっ子で、まだ半年しか一緒にいません。
トイレは外で教えられていて、今はベランダを常に開けていて、そこでする様になっています。
とてもなついてくれて散歩もすごいテンションで喜んでいたのですが、去勢をしてから(2週間前に抜糸しました)散歩も前の様には喜んで行かなく、何だか歩き方も足取り重そうにもったりしています。
そばにあまり寄って来なくなったり、前は訪問者のチャイム以外は吠える事もなかったのですが、玄関の外を誰かが通ったのでしょうか。今は急に玄関に向かって吠えたりもします。臆病になったのかな?
「去勢後性格はそんなに変わらない。むしろ甘えてくるようになった」と言う方が多いのに、家は真逆です。
前みたいにしっぽ振って近くに来てくれる様になってもらうのは、もう叶わない事なのでしょうか?
手術のあとに問題を起こすようになる犬は、意外と多いものです。急に凶暴になる子もいます。
理由はいくつかあります。
■もともと敏感な素性の子であったものが、手術の経験でスイッチが入り、警戒心が強く出た。
■動物病院の扱いが悪く、犬の防衛本能を刺激した(病院内の環境も含みます)。
■手術後に気遣いしすぎて、ベタベタ・チヤホヤしてしまい、主従関係が崩れた。
というようなことが原因としてあります。
ただこれも、動物として自然な反応でもあります。
犬にとってみれば、「なぜ自分がそんなところに連れていかれて、知らない怖い場所に閉じ込められて、知らない人に押さえつけられて、ベタベタ触られて、痛い思いや怖い思いをしなければいけないのか?」
ということを、理解できる知能は、犬にはありません。
防衛本能で反応するだけなのです。
本当は、手術の当日までに2・3回遊びに行って、病院の環境や獣医師・スタッフに触れてもらったりオヤツを食べさせてもらって、慣れておくと一番良かったです。
ですが、それもできない場合もありますし、それをしたとしても、犬が手術の必要性を理解できるわけでもありませんので、もともと敏感な子はやっぱり刺激が入ります。
さて、その昔、我が家の犬も同じようになったことがありました。
しかし悲観せずに、あるべき態度で接し続けました。関係作りも続けました。
それでまた、段々信頼関係を取り戻しました。
犬も哺乳類であり、強い群生を持った動物ですので、常に環境に適応したり反応します。
また良い環境を続けてあげれば、またそれに反応して変わっていきますので、悲観されたり心配されないで、自信を持って続けていただければ大丈夫です。
あせったり急がないことです。
また一からやり直すつもりで、開き直ってやっていったほうが良いです。
それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)