破壊癖・イタズラがひどい1歳2か月のラブラドール犬のしつけ
堀川様、初めまして。1歳2か月のラブラドール犬のしつけです。
今の状況で、私に犬のしつけができるかが心配で、メールさせていただきました。
犬は去年のちょうど今頃家に来ました。家と言っても、海外なのです。
ちょうどその頃、私が第2子を妊娠し、7月から日本に帰ってきています。
○月までは一緒にいたのですが、庭の芝生を掘り返す、靴や車や、水道のパイプまで噛みつき壊してしまい、私も妊娠中の精神的な不安定さから、大声で叱ったり、叩いたりして、犬はさらいに言うことを聞かずという悪循環でした。
主人(外国人)はもともと犬好きで、シェパードを育てていた経験もあり、犬のしつけも私よりできていて、私が帰国するまで、トイレのしつけもできていなかったのですが、主人がしつけてできるようになっていました。
しかしながら、主人が忙しくなり、不在時間が長くなってから、トイレができなくなる、靴を噛みちぎる、庭の木を掘り返すなど、荒れてきています。
主人も仕事から疲れて帰ってきて、犬が家のものをメチャメチャにしているので、体罰して叱ってしまうようです。
主人も精神的に参っているみたいで、どうにかしたいのですが、私は今まだ日本で、2人の子ども(4歳男の子、4ヶ月女の子)の子育てでめいいっぱいです。
今月末に、○国に戻る予定です。
このままでは、こんなんで、犬を手放すことを主人が真剣に考えているようなのですが、せっかく縁あってうちに来たので、家族としてずっと一緒にいたいと思う一方、私も子育てで手一杯で、犬のしつけまでできるのか不安もあります。
私にできるかどうか、不安で、やっぱり犬を手放した方が家族にとっても、犬にとってもいいのではないかとも思ってしまいます。
主人が、疲労で潰れやしないかというのも心配で、、、
長々とすみません。私が頑張ります、と言いたいところなのですが、妊娠中に私も犬に対し体罰をして、何も改善しなくて、言うことを聞いていた主人にさえ、従順でなくなっているので、不安なのです。よろしくお願いいたします。
症状としては、飼い主さんに対して噛んだり吠えたりということではないようですので、ラブちゃんの根本的な素性の問題でもなく、主従関係の崩れでもないようです。(主従関係の不足はあります)
症状からして、『運動不足・仕事不足(主従関係の不足)・環境の不備』が大きいように思います。
犬は1歳くらいで体格(体長・体高)の成長は終わります。
その後、2歳くらいまでに筋肉・骨密度などが充実していきます。1歳半から2歳くらいで成犬と言っていいです。
つまり、今は一番運動量が必要で、また経験を通じて大人になっていく時期です。
穴掘り自体は、犬の大切な本能でもあります。
イヌ科の動物は、穴を掘って狭く暗い穴倉を作り、そこを巣穴にします。そういう環境が一番落ち着きます。
つまり、犬にはケージ(柵)とクレート型ハウス(犬小屋)を用意してあげたほうが良いのです。
子犬で来た瞬間から、そういう環境に居させてあげれば、そこが基準値になり、普段はそこで穏やかに過ごせます。
留守番も普通にできます。破壊も誤飲事故も感電事故・火災も防げます。
ということで、まずは環境を整えて、少しずつクレートトレーニングをしていきましょう。
急には適応できませんので、毎日ほんの少しずつ増やしていきます。
そして、主従関係を深めつつ運動をしっかりしていかないといけません。メリハリが重要です。
まず、普段の団らんでは、犬にリードを付けてそれを飼い主さんが持って過ごす癖にしましょう。
リードの持ち手の部分は輪になっていますね。
そこに留め具側のほうを通して、投げ縄のようにします。それをご自分の腰にキュッと縛り付けて、そこに犬を付けるのです。
そうすれば、両手が空きますので、子育てや家事もやりながら、犬に主導性と毅然さを示すことができます。
そしてこれは遊びの時も同じで、遊びの時は長いロングリードを使いましょう。
その態勢で『主導型コング遊び』をします。
これが犬にとって仕事になります。コングを転がして、取って来るという仕事を与えてあげほしいのです。(子供さんに投げさせると良い。犬の呼び戻しとコングの回収は親御さんがする)
良い運動・遊びにもなりますし、主従関係の構築になります。
もちろん、最初からキレイにはいきません。
まだ幼いですし、指示の意味が分かっていません。主従関係もできていませんので、コングを独り占めしたくなりますし、「取りに行く、持って帰る」という意味も分かっていません。
ですので、犬の口に入れてあげて指示音で褒めて、意味を教えてあげないといけません。
転がしたコングを犬がキャッチしたら、呼んでも意味が分かりませんから、ロングリードを引きながら上手く誘導して、指示音ジェスチャーで褒めてあげないといけません。
「コングを渡してもまたすぐに転がしてもらえる。褒めてもらえる。」ということを犬が理解するまでは、根気良く教え続けないといけません。
そして、普段の何気ない接し方すべてが影響します。
毎日毎日の家族の態度を見て感じて続けて、犬は今の関係を判断しているのです。
ご家族皆さんで主導性と毅然さを常に一貫し続けないといけません。
これが最も重要なこと、すべての基盤になります。これが無く、表面的なテクニックだけでは、必ず土台が崩れてしまうのです。
絶対に忘れてはいけません。
そして、『体罰や威嚇的に怒る』というのは、『百害あって一利無し』です。
犬の知能では、怒られたことと自分のした行為を結び付けて反省できる知能はありません。
現行犯でその瞬間に分かりやすく教えた場合(悪い型を止めて良い型を作り・指示音ジェスチャーで褒める)は、少しずつ理解していきますが、数秒前よりも前の出来事を叱っても犬はまったく理解できませんし、嫌悪感や防衛本能を刺激してしまうだけになります。
以上、ざっと概要だけお話いたしました。
メールだけで完結できるものではありませんので、本書とQ&Aサイトで学んでいただきたいと思います。
ということで、ラブちゃんは良くなっていきますが、問題は日本語が分からないご家族です。
奥様だけがやっても意味はありません。家族間にギャップや矛盾があって一貫性がないと、犬は理解できないどころか苦しみます。
奥様は、犬のしつけもやりつつ、家族に翻訳して教えてあげないといけません。2倍大変になるかもしれませんが、環境作りも含めて、それらが出来るかどうかです。
やり続ければ良くなります。
それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)
堀川様、早速ご連絡と丁寧なアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。
後ほど、主人とも話すようにいたします。
もう一つ、問題があって、それは、なかなか外の散歩に連れて行けないことです。
家の周りの道路には、野良犬が多いこと、その一歩外の幹線道路は交通量が多く歩道がないので、とても犬を連れて歩けるようなところではないのです。
前は、家の庭を、リードをつけてぐるぐる回って散歩していたのですが、大きくなっているので、それだけで十分なのかも心配です。。。
帰国まであと10日ほどになってしまいましたが、それまで主人にがんばってもらい、帰って一緒に少しずつ環境を整えて行きたいと思います。
重ねまして、本当にありがとうございます。
>外の散歩に連れて行けない・・
↑やはりそうでしたか。これは運動不足になりますし、狩猟動物としての本能の発散が出来ないのです。(散歩は狩猟の疑似行動になります)
そこで、前回お話しました通り、主導型コング遊びをし、狩猟本能の発散もさせつつ主従関係をしっかり作っていかないといけません。
お庭でのリーダーウォークも必須です。お庭の中の一番外側をグルグルと『リーダーウォークにて』回ってください。
毎日最低30分リーダーウォーク+主導型コング遊び30分です。
コングは日本で買っていってください。
ホームセンター、ペットショップで売っています。
検索で『犬用 コング 画像』で見てください。
ラブですので、一番大きい物が良いです。
あとは、○国でケージやクレート型ハウスが入手できるかですね。最近はどの国でもネット通販のシステムが整ってきましたので、大丈夫とは思うのですが。
その他、必ずQ&Aサイトを熟読されてください。
それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)