犬のしつけがQ&Aで分かる!

避妊手術後から興奮して唸ったり噛むようになった犬のしつけ

質問内容
メールを頂いてから主人と犬に毅然たる態度で接してます。主人にガツンとやりました!犬の躾を通して言える様にもなりました。ありがとうございました。

さて犬の事で困ってます。(犬は生後11か月)○月○日に避妊手術を2泊3日でしました。帰宅した日に何回か犬が唸ったので、しつけのやり直しと思いリーダーウオーク、あおむけ固めを1日に何回かしています。

部屋の中では今まで通り待て、お座りも出来て歩くときはリードを持たなくても私の半歩後ろを歩き、私が止まれば犬も止まります。

困っているのは、散歩と分かった時から半端なく興奮します。落ち着くまで玄関とリビングを行ったり来たりして落ち着いてから散歩にでます。マンション内は上向き抱っこで外に出たらすぐ下に下ろします。水とティッシュの入った袋に飛びつき、私の洋服に飛びつき言うことを聞かなくなるので今日もその場であおむけ固めを3回程しましたが本気で唸ります。

散歩をやめようかと思う位スゴイです。散歩中、犬がひっぱれば止まったり反対向いたりQ&Aに書いて有る通りの事してます。途中から私の事を見ながら歩いておりこうさんになるのですが、玄関に入るとまた唸ったりします。めげずにやってますが疲れたりします。

散歩中に会うワンちゃんと挨拶できるし、飼い主さんにも可愛がってもらい、お腹コロンと見せたりして、人も犬も好きで動くもの何にでも反応します。マンション内の抱っこは規則だし、小脇に抱えた方が良いのか?根気根気と思ってはいます。

犬のしつけ本と堀川様と繋がっているのが大きな支えになってます。

たくさんの飼い主さんと知り合いましたが、家の中フリー寝るのも一緒の方ばかり天罰式の空き缶を持ってる人も、5才で食糞してる犬もいたりします。
私の犬ですが  2泊3日の入院が原因なのか?なぜ散歩の時なのか?犬が上になってしまった?
しつけ本に書いてある通りに鉄の意思と思ってますが、頭の中??こんなです。

主人は、犬の退院後も意味なく見る、撫で撫で声で話す事をしていたので、やってはいけない事をメモして昨日渡しました。私のためにも、犬のしつけのためにも止めて下さいと。

主人、犬のしつけや散歩はした事が無いというか関わり方がわからないのです。関わらせたら良いのか悩みます。殆ど自分の世界にいます。人も犬も育つ時にしつけと愛情をかけられて無いとダメですね。

長い文章になり申しわけありません。頭の中では堀川様に何回もメールしてます(苦笑)。心の整理になり落ち着きますし助けられています。犬との生活、始まったばかりと実感しています。


返答内容
今回は、原因を知ることで落ち着いていただき、心配されないで本書とQ&Aサイトの内容で続けていただければ大丈夫です。

あせったり、動揺されないで大丈夫です。

原因は、2泊3日の避妊手術が可能性大です。

犬は環境の変化にとても敏感です。さらに人間よりも知能が低い犬には、「なぜ家族と離れて知らない場所に連れてこられて知らない人に体中触られて痛くて怖い思いをしなければいけないのか」ということが理解できません。

また、病室には知らない吠える犬や威嚇する猫が居たかもしれません。

犬にとっては、防衛本能を刺激する環境です。そこに二泊三日もいましたから、ストレスは大きいです。犬は興奮癖がつくと、数日間引きずることがあります。もっと長く続くこともあります。

特に今回は珍しいです。普通は一泊二日(次の日は朝から帰れる)で、病院によっては開腹手術でも日帰りのところもあります。

犬は、引っ越しが原因でそうなる場合もあるくらいですので、そこに手術の恐怖や痛みが加われば、なおさらです。

犬の気持ちになってみれば、今回のようになるのは自然なことでもあります。

また、病院の犬の扱い方も色々です。もちろん、今回の病院が悪いなどと決めつけてはいけませんが、病院での扱いが記憶に残っていて、抱き上げられた時に反射的に興奮してしまっているかもしれません。


さて、今回の件がもし無かったとしても、犬を抱き上げて移動させる場合は、移動用バッグをおすすめします。

http://osiete-wanwan.com/p23.png

本当は、↑こういう本格的な肩掛けバッグをホームセンターやペットショップで買うと一番良い(車の中でも重宝する)のですが、今回はそのまま散歩に行かなければいけませんので、あまり大きいとジャマになってしまいます。

その場合は、要らなくなったリュックサックとかエコバッグみたいな物でも何でも良いです。

犬の顔がピョコッと外に出せるバッグや手さげ袋(出来れば肩掛け)が良いです。

その方が犬も安心しますし、安全です。念のため犬にはリードを付けて、それを飼い主さんが手で持っておいてください。

例えば、「散歩行くよ」などと言って入れてしまうと、連想して興奮するかもしれませんので、コングなどをバッグに入れて手で誘って犬が自然に入るのを待ちます。

犬が入る時と入った後に、「バッグ」などの指示音と指差しジェスチャーを関連付けながら褒めてください。(それを続けると犬が理解して、指示音ジェスチャーだけで入るようになります。)

犬が入ったら、そのまま持ち上げて犬の顔を出させて、マンションの外に出ましょう。


そして、あまりにも興奮が激しい場合は、仰向けよりもリーダーウォークや「シ!」の注意音でリードをチョンと引き上げる教えでも良いです。また、リードをチョンと引き上げてスワレ・マテをさせても良いです。さらに、袋を隠して知らんぷりしてその場で立って無視して、落ち着くのを待っても良いです。

あるいは、本当に外に出かけないで、家の中でその一連の流れを練習しても良いです。

リードを付けてそれを持ってコング遊び
コングをバッグに入れて誘う
犬が入って褒める
持ち上げてちょっと歩いてみる
降ろして一緒に歩いてみる

という流れ(練習)を何度か繰り返して、興奮しないようならばそのまま外に出かけましょう。


>途中から私の事を見ながら歩いてますが玄関に入るとまた唸ったりします・・

↑このことからも、やはり抱っこ自体に犬がストレスを持っていると思います。

もともと犬は、「高い・滑る・ずれる・しなる」足場が嫌いですので、抱っこを嫌がる犬は多いです。嫌がらない犬は、「怖くて動けないか、チヤホヤされる満足感が高所の恐怖に勝っている」ということです。

それと、病院での嫌悪記憶と抱っこされる感覚が結びついている可能性があります。興奮の引きずりも影響しています。


ということで、今回まずは移動時の工夫と、犬がまたいつもの環境に戻って落ち着くのを待ってあげることも、考慮してあげてください。


それとご主人のことですが、以前もお話したかもしれませんが、約束を守れないのなら、しばらくは犬と接してもらわない方が良いです。もう少し奥様と犬との関係が安定してきてから、約束を守ってもらう前提で少しずつ接してもらってください。

では今日は以上です。「抱っこを嫌がる犬」や「マンション内の犬の移動」などもQ&Aサイトにいくつか記事がありますので、また全体的に見てみてください。

それでは、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針