犬のしつけで要求吠えと物噛み
こんにちは。先日は具体的な躾対策ありがとうございました。(8か月のチワワ犬)
難しい時期というのも分かりました。根気よく続けて行こうと思います。
相変わらずゲージの中から要求吠えがひどいのです。
その場合はすぐにゲージから出してリーダーウォークをしたらよいのですか?
リーダーウォークをさせる前になにか指示を出した方がよいのですか?
ゲージの中でトイレマットを噛んでいる時にシッと言ってやめさせようとするのですが、ウーといってこちらを睨み、唸って、牙をむいています。そして続けて噛み止めません。
この時はどのようにして止めさせたらよいのでしょか?
手を出して止めようとすると噛まれます...
宜しくお願い致します。
リーダーウォークは、直接犬の吠えを止めさせるための手法ではなく、毅然さと主導性を示して関係作りをするための手法です。
今回は要求吠えですので、特にそれを示すことが大事です。
天罰体罰・調教的な感覚ではなく、関係を毅然と示すことを意識ましょう。
ですので、声掛けも指示もいりません。完全無視で、目も合せないで厳しい態度でリーダーウォークします。
ただし、噛みつきと違って「シ!」の指示音を関連付けておけば、離れた場所から吠えを注意音で止めさせることができます。
ですので、「シ!・・シ!・・シ!」の注意音を関連付けながらリーダーウォークをするのも良いです。
甘くやると「吠えればかまってもらえる」と犬が誤解しやすいので、それにご注意と、ケージやクレートの「布掛け無視」もしてください。
物噛みについてですが、今の時点で無理に手を出して強引に止めさせようとすると、防衛本能があおられるだけになる可能性が高いです。
今は、発散できる要素を与えてあげて、関係作りを優先しましょう。
・皮ガムなど破壊しても良い物で発散させる
・コング遊びの時に好きなだけ噛ませる時間も作る
・散歩、運動、遊びの発散もしっかりする
・指示が入りやすい土台(関係)作りをする
ただ、時間がある時は、注意して犬が唸った時にはリーダーウォークするのも良いです。噛まれても良いように作業用の革手袋など準備は先にしておきましょう。
まずは精神戦が続くと思ってください。
あせって体罰的に強引にしないことです。あくまで気持ちの強さ(主導性と毅然さ)を犬に一貫して示し続けることが大切です。
続けることで犬は必ず感じていきます。根負けして「この人にはかなわない、自分が従うべき相手」と認めるようになっていきます。
それまでは本当に精神戦で根競べです・・・