6か月の犬のしつけ接し方・一日の流れ・遊び・運動量
返信ありがとうございます。やはり新聞紙でトイレシート代用はムリがありますよね・・
トイレシートはEMSのない外国では結構な送料がかかってしまうので、今考えているのはプーチパッドという洗って使える
トイレシートを検討中です。今まで使ったことがないので効果のほうはわからないですけどね。
今日犬の歯をチェックしてみたら、ほぼ生えそろっていたので徐々にハードフードに変えて行こうと思います。
あとまた質問なんですが、今日夫が帰ってきてベランダのゲージにいる犬に近づくと(ゲージから出してあげようと思ったようです)1度だけ彼に対して唸ったそうです。
それを家族の席で私に伝えると、ここぞとばかりに義理家族が「いつも犬をケージに閉じ込めてなんかいるからストレスでキチガイになってるのよ」と言われました。
私はそうじゃなくて主導関係の問題じゃないかな?と思いますがなかなか理解してくれません。それとも1日の大半をケージで過ごす犬がストレスを抱えて唸ったのでしょうか?
義理家族はケージ内で犬を飼うという習慣が全くないのでいつも犬が問題を起こすと(吠えたり、噛みついたり、急に暴れまわったり)ケージに入れすぎてストレスでこうなっていると解釈しているようで、私一人犬を虐待でもしてるような気持ちになりますが、犬は私に対して特に問題を起こさないので自分でこれでいいんだと信じながらやってます。
1日の犬のスケジュールを伝えます。
朝9時~10時 トイレ→コング遊び(15分~20分途中で飽きちゃうので)→別のおもちゃで遊ぶ(5分)→ケージに入れる または30分団らん時間(リードは着いてます)→食事
4時半~5時半 トイレ→散歩の場合(30分)またはコング遊び、リーダーウォーク、仰向け、(20分~40分)
夜9時半~10時半 トイレ→夫が紐を使って投げて遊ぶ、一緒にベランダ内を軽くランニング(15分~30分)私も参加する場合はコング遊びを入れたりします→ケージに入れる→食事
という1日の流れですが運動量が少ないでしょうか??
特に夜の時間は興奮するんですが(ジャンプしながら走り回り噛みつく。ひどいときはゲージに入れ落ち着くまで待つと大分おさまります)これは夜行性だからでしょうか?それともストレスからくる興奮ですか?
>犬がストレスを抱えて唸ったのでしょうか?
↑ご家族の対応が一貫されていないので、犬は理解できず、その結果習慣化もされていません。
また、相手によって犬は対応を変えます。ご主人に対して「なんでいつもチヤホヤしてくれるのに早く出してくれないんだよ・・早く出して遊んでくれよ・・」と唸っています。
>犬は私に対して特に問題を起こさないので自分でこれでいいんだと信じながら・・
↑そうです。犬は相手を見て感じて対応を変えています。ただし、やっぱりこのままご家族に差があるのは犬が理解できず、落ち着けず、良くありません。
>運動量が少ないでしょうか?・・
↑いえ、十分です。もうちょっと少なくても大丈夫ですし、あまりやり過ぎると体力が付き段々物足りなくなって要求がエスカレートしていきます。
>これは夜行性だからでしょうか?・・
↑いえ、ご主人が帰ってきて皆で遊ぶ興奮が習慣化しているからです。ですので、散歩やゴハンなども時間を決めると、その時間帯にソワソワ興奮します。とにかく犬は癖や習慣が深く根付きます。自分にとって都合の良い事は特にです。
>これは夜行性だからでしょうか?・・
犬は昼夜両行性です。細かい睡眠を断続的に繰り返し、昼でも夜でも何かあった時はすぐ活動できるようにしています。ですので、人間が寝ている夜中でも犬は起きて一人遊びしていますし、昼間寝ていることもあります。
何年かして落ち着いた成犬になれば、普段はケージの中でゆっくり寝て過ごすようになります。
動物は、捕食や逃避など必要な時に備えて、何もない時はほとんど動かずジッとして体力を温存するようにしています・・・
トイレシートはEMSのない外国では結構な送料がかかってしまうので、今考えているのはプーチパッドという洗って使える
トイレシートを検討中です。今まで使ったことがないので効果のほうはわからないですけどね。
今日犬の歯をチェックしてみたら、ほぼ生えそろっていたので徐々にハードフードに変えて行こうと思います。
あとまた質問なんですが、今日夫が帰ってきてベランダのゲージにいる犬に近づくと(ゲージから出してあげようと思ったようです)1度だけ彼に対して唸ったそうです。
それを家族の席で私に伝えると、ここぞとばかりに義理家族が「いつも犬をケージに閉じ込めてなんかいるからストレスでキチガイになってるのよ」と言われました。
私はそうじゃなくて主導関係の問題じゃないかな?と思いますがなかなか理解してくれません。それとも1日の大半をケージで過ごす犬がストレスを抱えて唸ったのでしょうか?
義理家族はケージ内で犬を飼うという習慣が全くないのでいつも犬が問題を起こすと(吠えたり、噛みついたり、急に暴れまわったり)ケージに入れすぎてストレスでこうなっていると解釈しているようで、私一人犬を虐待でもしてるような気持ちになりますが、犬は私に対して特に問題を起こさないので自分でこれでいいんだと信じながらやってます。
1日の犬のスケジュールを伝えます。
朝9時~10時 トイレ→コング遊び(15分~20分途中で飽きちゃうので)→別のおもちゃで遊ぶ(5分)→ケージに入れる または30分団らん時間(リードは着いてます)→食事
4時半~5時半 トイレ→散歩の場合(30分)またはコング遊び、リーダーウォーク、仰向け、(20分~40分)
夜9時半~10時半 トイレ→夫が紐を使って投げて遊ぶ、一緒にベランダ内を軽くランニング(15分~30分)私も参加する場合はコング遊びを入れたりします→ケージに入れる→食事
という1日の流れですが運動量が少ないでしょうか??
特に夜の時間は興奮するんですが(ジャンプしながら走り回り噛みつく。ひどいときはゲージに入れ落ち着くまで待つと大分おさまります)これは夜行性だからでしょうか?それともストレスからくる興奮ですか?
>犬がストレスを抱えて唸ったのでしょうか?
↑ご家族の対応が一貫されていないので、犬は理解できず、その結果習慣化もされていません。
また、相手によって犬は対応を変えます。ご主人に対して「なんでいつもチヤホヤしてくれるのに早く出してくれないんだよ・・早く出して遊んでくれよ・・」と唸っています。
>犬は私に対して特に問題を起こさないので自分でこれでいいんだと信じながら・・
↑そうです。犬は相手を見て感じて対応を変えています。ただし、やっぱりこのままご家族に差があるのは犬が理解できず、落ち着けず、良くありません。
>運動量が少ないでしょうか?・・
↑いえ、十分です。もうちょっと少なくても大丈夫ですし、あまりやり過ぎると体力が付き段々物足りなくなって要求がエスカレートしていきます。
>これは夜行性だからでしょうか?・・
↑いえ、ご主人が帰ってきて皆で遊ぶ興奮が習慣化しているからです。ですので、散歩やゴハンなども時間を決めると、その時間帯にソワソワ興奮します。とにかく犬は癖や習慣が深く根付きます。自分にとって都合の良い事は特にです。
>これは夜行性だからでしょうか?・・
犬は昼夜両行性です。細かい睡眠を断続的に繰り返し、昼でも夜でも何かあった時はすぐ活動できるようにしています。ですので、人間が寝ている夜中でも犬は起きて一人遊びしていますし、昼間寝ていることもあります。
何年かして落ち着いた成犬になれば、普段はケージの中でゆっくり寝て過ごすようになります。
動物は、捕食や逃避など必要な時に備えて、何もない時はほとんど動かずジッとして体力を温存するようにしています・・・