犬のしつけがQ&Aで分かる!

2・3か月の子犬のしつけでは何も求めない

質問内容
シーズーの子犬が我が家にきて2週間と少し、先日2回目のワクチンをうってきました。来週には3ヶ月目突入です。

無駄吠えについては夫婦ともに必要時以外はかまわないことを徹底しているため、ごはんを準備している時の音や少しほえるくらいで気になるほどではありません。ごはんのときもスワレ・マテはでき、少しミテも分かるようになってきたのかチラ見するようにはなってきました。

しかし、それはすべてケージ内での話で、ケージの扉をあけると興奮してしまいまったく言うことを聞けない状態です。ケージへの飛びかかり、人への飛びかかりを抑えるために首輪を持って動きを止めて型を作ろうとしますが、右に左に暴れてしまいこの状態で「しー」とほめていいのか悩ましい状態です。

ぴたりと型ができなくてもこの時期はしょうがないとあるのですが、首輪で動きを制することで暴れた状態から仰向けになるまで動き回るため、「飛びかかってはだめ」という意味の型がこの状態で伝わっているのかが疑問です。

「なんとか飛びかかってない状態を作れた(興奮であばれているけど)」の状態でほめていいのか、アドバイスお願いします。


返答内容はい、まだまだまだまだ(笑い)小さな猛獣状態は続きます。

子犬が今できることから始めて、定着・理解させればいいのです。興奮している状況では、何も期待されなくて良いです。ゴハン前や遊びの中で教えていき、指示の意味を理解させ定着させ、段々難しい状況でも少しずつ出来るようにしていけば良いのです。

今の子犬の月齢では、「出来ている・出来ていない」を考えてもあまり意味がないですので、現状で十分です。甘やかしやチヤホヤの接し方をしない・遊びの中で主導しながらスワレ・マテの教え・・一瞬ひっくり返しで褒めて解放・・4か月過ぎるまでは、そんなレベルでも十分です。

今はあまりにも子犬の知能が低すぎるので、無理しても理解できないばかりか悪いイメージを植え付けるといけませんので、そこはご注意ください。

吠えや人への噛みつきは放置してはいけませんが、興奮が激しくジタバタがおさまりそうにない場合は、無理に教えようとしないでケージに戻してお互い冷静になるまで距離を置けばいいです。今の月齢の子犬では、興奮が激しい場合は何を教えても分かっていない・・くらいに思われてください(笑い)

とにかく、今はあまりにも幼すぎますので、何も求めてはいけません(^-^) これで当たり前の時期なので、あせってアレコレしようとするとかえって悪循環になりますので、「何もしない」ことも時には大事です。

では、また頑張って続けましょう(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針