自分にだけ噛みついてくる子犬のしつけ
子犬のしつけで今悩んでることがあります。2か月の女の子のロングコートチワワを購入して18日です。
ゲージの中にいるときは、大変おとなしく手を出しても甘噛みをする程度です。自営業のため、朝9時頃からと4時頃そして夕方8時頃からは、ゲージから出して遊ばせています。妻と店の女の子には、甘噛み程度ですが、私に対しては、敵意を持って攻撃してきます。
特に夜、ゲージから出すと私のほうに突進してきて、両手を狙って噛んできます。顔のほうまで来ることがあり、最初はなめていてもそのうちあごや頬を噛んできます。
仰向けにして「ダメ」といいますが、かえって抵抗して余計噛んできます。店に来る人に対しては、尻尾を振ってご機嫌です。妻と同じように接しているつもりですが、どうして私だけには攻撃的になるのでしょうか。原因がわかりません。
何か対処方法があれば、教えてください。宜しくお願い致します。
家に来て18日ということですが、今まで(最初)の接し方が気になります。
チヤホヤしていた接し方から、急に強い仰向けの叱りをしなかったでしょうか。子犬は、相手が今までの反応と違うのでイライラしていますし、まだあまりにも幼い月齢で知能も経験も何もないので、ひたすら本能と感覚で反応してきます。
しばらくは小さな猛獣状態が続きます。
接する人全員が、犬が来た最初の時点から同じ接し方をすれば、犬はそれが当たり前なんだと学んでいけますが、今まで「可愛い可愛い」で接してきたのに、急に特定の人の態度が変わる・・あお向けされる・・となれば、犬は戸惑います。
かと言って、このまま皆がチヤホヤしていれば、犬は人間との関係を誤解したまま育ちますので良くありません。
ご家族と従業員さん全員の接し方を統一しないといけません。それと、お客さんからベタベタ触られる環境下にはおかないでください。
犬がシッポを振るのは、嬉しいとは限りません。本当にリラックスして嬉しい時は、犬はシッポは振らずゆったり寄り添ってきます。犬がシッポを振るのは「興奮」です。嬉しくても怒っていても動揺していても、興奮でシッポを振ります。
ですので、「犬がシッポを振っているので嬉しいと思い、手を出したら噛まれた」というケースがよくあります。
お客さんは知らない人ばかりですから、興奮と動揺でシッポを振ります。
お客さんや従業員さんからベタベタ・チヤホヤされて育つと、それが癖になって、今度はそれをしてもらえない時に要求吠えをするようになります。これから成長に伴って知能が高くなってくるので、そういう事もするようになってきます。
ただし、色んなタイプの人に会う社交性も身に付けないといけないので、見せる・会わせることは良いのですが、ベタベタしてもらわないことです。
本来、犬の生後2か月は、まだ親犬のしつけを受けたり本当の家族と過ごして情緒を安定させたい時期です。引き離したのが少し早いので、本当に子犬は何も分かっていない猛獣状態です。
今は、ガチガチの強い仰向けはしないで、コング遊びの中で一瞬ひっくり返してすぐ褒めて解放・・また遊び・・。ということを繰り返しながら、徐々に指示との関連付けや、あお向け時間を長くできるように練習していけば良いです。
新しいことを始める時は、激変しないで少しずつ変えていってください。
子犬の生後2・3か月というのは、あまりにも幼すぎる時期ですので、何も期待しないで、遊びを通して学ばせてください。
本書・ホームページ・メールを熟読していただいて、ご家族全員で統一していただいて、そこから始めてください。
では、頑張って続けてください(^-^)
ゲージの中にいるときは、大変おとなしく手を出しても甘噛みをする程度です。自営業のため、朝9時頃からと4時頃そして夕方8時頃からは、ゲージから出して遊ばせています。妻と店の女の子には、甘噛み程度ですが、私に対しては、敵意を持って攻撃してきます。
特に夜、ゲージから出すと私のほうに突進してきて、両手を狙って噛んできます。顔のほうまで来ることがあり、最初はなめていてもそのうちあごや頬を噛んできます。
仰向けにして「ダメ」といいますが、かえって抵抗して余計噛んできます。店に来る人に対しては、尻尾を振ってご機嫌です。妻と同じように接しているつもりですが、どうして私だけには攻撃的になるのでしょうか。原因がわかりません。
何か対処方法があれば、教えてください。宜しくお願い致します。
家に来て18日ということですが、今まで(最初)の接し方が気になります。
チヤホヤしていた接し方から、急に強い仰向けの叱りをしなかったでしょうか。子犬は、相手が今までの反応と違うのでイライラしていますし、まだあまりにも幼い月齢で知能も経験も何もないので、ひたすら本能と感覚で反応してきます。
しばらくは小さな猛獣状態が続きます。
接する人全員が、犬が来た最初の時点から同じ接し方をすれば、犬はそれが当たり前なんだと学んでいけますが、今まで「可愛い可愛い」で接してきたのに、急に特定の人の態度が変わる・・あお向けされる・・となれば、犬は戸惑います。
かと言って、このまま皆がチヤホヤしていれば、犬は人間との関係を誤解したまま育ちますので良くありません。
ご家族と従業員さん全員の接し方を統一しないといけません。それと、お客さんからベタベタ触られる環境下にはおかないでください。
犬がシッポを振るのは、嬉しいとは限りません。本当にリラックスして嬉しい時は、犬はシッポは振らずゆったり寄り添ってきます。犬がシッポを振るのは「興奮」です。嬉しくても怒っていても動揺していても、興奮でシッポを振ります。
ですので、「犬がシッポを振っているので嬉しいと思い、手を出したら噛まれた」というケースがよくあります。
お客さんは知らない人ばかりですから、興奮と動揺でシッポを振ります。
お客さんや従業員さんからベタベタ・チヤホヤされて育つと、それが癖になって、今度はそれをしてもらえない時に要求吠えをするようになります。これから成長に伴って知能が高くなってくるので、そういう事もするようになってきます。
ただし、色んなタイプの人に会う社交性も身に付けないといけないので、見せる・会わせることは良いのですが、ベタベタしてもらわないことです。
本来、犬の生後2か月は、まだ親犬のしつけを受けたり本当の家族と過ごして情緒を安定させたい時期です。引き離したのが少し早いので、本当に子犬は何も分かっていない猛獣状態です。
今は、ガチガチの強い仰向けはしないで、コング遊びの中で一瞬ひっくり返してすぐ褒めて解放・・また遊び・・。ということを繰り返しながら、徐々に指示との関連付けや、あお向け時間を長くできるように練習していけば良いです。
新しいことを始める時は、激変しないで少しずつ変えていってください。
子犬の生後2・3か月というのは、あまりにも幼すぎる時期ですので、何も期待しないで、遊びを通して学ばせてください。
本書・ホームページ・メールを熟読していただいて、ご家族全員で統一していただいて、そこから始めてください。
では、頑張って続けてください(^-^)