2か月の子犬のしつけ飼い方・どう扱えばいいのか分からない
はじめまして、先日本を注文しまして、今か今かと届くのをまっておりますが...待ちきれず、メール相談を利用させて頂きました。よろしくお願いいたします。
まだ2か月になっていないトイプードル、オスをペットショップで購入し、今、家に来て4日目です。
我が家の家族構成は、
私...サービス業勤務。勤務時間は、バラバラですが、最長8時間程。
長男...大学生(只今春休みで昼間、ご飯の世話など手伝ってくれます)。
次男...高校生(彼も、小さい頃から犬が飼いたいと言ってました)。
私と息子で三人のマンション暮らしです。犬は初めて飼います。私が子供の頃実家で飼っていた事はありますが、世話はほとんど母がしていたし、お利口さんだった記憶しかありません。
1日の流れは、まだうちに来て4日目と言うこともあり、確定された流れはありません。朝と夜30分位サークルから出しています。注射も一回しかまだ終わってないです。
相談は、この2ヶ月のトイプードルが、ゲージから出すと、暴れる、暴れる暴れる...息子たちの手と足に異常に反応して吠えて噛みつこうとしてきます。
誰もいない何もないカーペットの上でも、グルグル狂ったように回って何に向かってるのかわからないけど、むやみに吠まくったり。堀川さんのホームページを見て小さな猛獣の表現があり、まさに猛獣といった感じです。パニック状態なのかな?といった感じです。
私が、子供の頃から犬が飼いたくて、今ようやく、息子たちも大きくなって手が離れたので、思いきって、何の知識もなく、飼ってしまって、私の無知さと子犬の狂暴さ...。
息子たちは、犬も赤ちゃんだし、知らない所に連れて来られてパニクってるんじゃないの?もう少ししたら落ち着くんじゃないの?って感じに受け止めているようです。私は、犬に良いイメージしかなかったので、そのギャップとこの猛獣君をどー扱えばいいのか?全くわからず少し心が痛んでいます。
ペットショップから迎えた1日目は、サークルの中から出さずに、話かけずに無視状態で過ごしました。サークルの中は、トイレと寝床(毛布)のみです。来た日から、オシッコ、ウンチはほぼ確実に、サークル内のトイレでしています、教えてないのに...。ただ寝床が汚れるのが嫌だからでしょうか?
2日目もほぼ無視状態で過ごし、夜、少しだけサークルから出しました。サークルの扉を開けたら、自分から恐る恐る出てきたんですが、出てきたとたんに、パニックのように暴れまくり...息子たちの手や足に向かって吠えたり、飛びかかったり...。私が捕まえて、仰向けにしてみたら仰向けにはなりました。
夜は、夜泣きもせず、私達が起きるまで吠えたりしません。朝誰かの姿がみえれば、吠えはじめますが、無視しています。警戒心が強い小心者なんだけど、きっと賢い良い子だと信じています。でも、この猛獣君に、何から始めれば良いか全くわからずすがるような気持ちでメールしました。
24時間対応のペット相談にも電話してみましたが、多分、怖がりな子なので、最初からやり直しましょうと言われて、まず3日間、ご飯とトイレの世話のみ、さっとして、あとはサークルから出さずに、無視して過ごしてみてくださいと言われました。
で、4日目にサークルの扉を開けて、自分から出て来ても、特にかまわず様子を見ましょう...って感じのお話をしてくださったんですが。これを実行してみればいいのでしょうか?
ペットショップにも相談の電話をしました。そしたら、手にドックフードをのせてやってみて下さい、怖がらなくなると思います、それと一度しつけ教室に連れて来て下さい。と言う返答で、何だか...?この返答には私は疑問というか、納得できなかったです。
子犬ってどの子も、こんなに暴れん坊なのですか?
本当に無知でスミマセン。それとも、この4日間で子犬が怖がるような事をしてしまったのか...?
もう全然わかりません。
でも、せっかく縁あって、うちに来てくれた子なので、一生懸命、犬も私達も幸せに暮らせるように育てたいです。気持ちはありますが、何からすればいいのかさえわからず、そんな事もわからず犬を飼ってしまい、またそんな自分にも嫌気がさし、もはやくじけそうです。
自分で何を書いてるのかもよくわからなくなって来てしまいましたが、内容はわかって頂けましたでしょうか?
なんか取り乱してますよね...スミマセン。息子たちが、大きな心で、見てくれていることが救いです。どうか、相談に乗ってください。よろしくお願いいたします。失礼いたします。
まず、子犬のしつけの前に、飼う環境のお話ですが、あまりにも幼すぎる状態ですので、注意点が大きく2点あります。
子犬は、今の時点でまだ生後2か月になっていませんので、親兄弟から離されたのはおそらく1か月チョットくらいでしょう。これは基本的にはまだ早すぎるんです。
1か月過ぎて、歩きもしっかりしてきて離乳食も食べ始めたころに引き離されています。本来は3か月近くまで、親兄弟と過ごし情緒が安定し、親犬からしつけを受けたり兄弟ゲンカもしながら初期の社会化を果たしていきます。
その安定した環境下で、ブリーダーとも少しずつ触れながら人間に慣れていきます。
今回は、子犬が家に来た時点であまりにも知能も経験もない状態で来ていますので、何も求めてはいけません。
そして、まだ離乳食を食べ始めた時点なので、日中8時間の空腹は非常に酷です。子犬用のドライフードをお湯でふやかし、1日に必要な量を3・4回以上に分けて与えないと、消化器官が未発達なので発育に良くありません。
お仕事も大変とは思いますが、最低でも4か月までは3回以上に分けていただきたいです。理想は、永久歯に生え変わる6か月くらいまでは、そうしてください。
ですので、お昼にいったん家に戻れるようなら、子犬をチヤホヤかまう事はせず食事を与えトイレを教えることはしていただきたいのです。
いっぽう、かと言って甘やかすのが良いわけではありません。子犬は1か月過ぎると、もう歩き回ってドタバタしたり噛んできます。親犬はもうこの頃になるとチヤホヤ世話はせず、噛みつきなどを一貫してしつけます。
仰向けにして唸ったり、軽く噛んで返したりします。これを見習って、私達人間の家族が、親犬やリーダーに代わって淡々と教えてあげないといけないのです。
しかし、いきなり私の動画のようにはできませんので、生後数か月は結果を求め過ぎないで、簡単なことから徐々に始めてください。
本書の子犬解説編でもお話していますが、例えば仰向けなら、コング遊びの流れの中で一瞬ひっくり返して褒めてすぐ解放・・また遊び・・一瞬ひっくり返す・・また遊び・・。ということを繰り返しながら徐々に慣らしていき、少しずつ指示と関連付けたり、長くできるように練習していけば良いのです。
まずは丸々2か月は環境に慣れさせることと、チヤホヤかまわないで、「人間=かまってもらえる存在」という基準値を子犬に持たせないことです。
毅然と淡々と、ゴハン・トイレの世話をしてください。オシッコ・ウンチの場面を見かけたら「チチチチ」などの指示音を関連付けてください。
2か月過ぎたら少しずつ出して、主導型のコング遊びをしながら、その流れの中でスワレ・マテ・あお向けを教えていき、3か月近くなったらリードを付けてコング遊びをし、慣れさせます。慣れてきたらリーダーウォークとお散歩デビュー・・という流れが良いです。
本書・メール・ホームページを時々読み返しながら、修正していってください。
とにかく数か月間は、知能が低い猛獣状態が続きますので、何も求めないで淡々とやるべき事を続け、子犬の成長を待つ時期です。
>ただ寝床が汚れるのが嫌だからでしょうか?
↑そうです。いっぽう、興奮したりパニックになると踏んでウンチまみれになります(笑い)
>子犬ってどの子も、こんなに暴れん坊なのですか?・・
↑そうです。動くものを追いかけ噛みつく能力は、捕食動物にとって大切な本能で、これがあるから生き残ってきました。ただし、人間と暮らす以上はやってはいけない事なので、教えていかないと犬は何も分かりません。口閉じや仰向けで淡々と教えていきます。
>子犬が怖がるような事をしてしまったのか...?
↑何も問題ないですよ。今の子犬にとっては、あらゆることが怖く・興味をそそり・気になるのです。
今はこれは普通の時期なのです。息子さん達だって、幼いころはチョロチョロ走り回り、何でも口に入れたり、ペチペチ叩いてきたり、物を投げつけたり、イライラしたら噛んだりしたはずです。
今は何も分かっていなくて、とにかく本能と感覚のまま気の向くまま色々やってみて、そこで叱られたり嫌な事が起これば止めるし、面白ければまたやります。そうやって実験しながら失敗しながら学んでいきます。それが哺乳類です。
ですので、何が良くて何が悪い事なのかを、体現でシンプルに淡々と教え続けないといけないのです。これから数か月は、求める時期ではなく、教える(与える)時期です。
では、本書が届きましたら、ホームページ・メールと共にジックリ読んでいただき、また疑問や不安がありましたらメールいただきたいと思います。
では、頑張って続けてください(^-^)
まだ2か月になっていないトイプードル、オスをペットショップで購入し、今、家に来て4日目です。
我が家の家族構成は、
私...サービス業勤務。勤務時間は、バラバラですが、最長8時間程。
長男...大学生(只今春休みで昼間、ご飯の世話など手伝ってくれます)。
次男...高校生(彼も、小さい頃から犬が飼いたいと言ってました)。
私と息子で三人のマンション暮らしです。犬は初めて飼います。私が子供の頃実家で飼っていた事はありますが、世話はほとんど母がしていたし、お利口さんだった記憶しかありません。
1日の流れは、まだうちに来て4日目と言うこともあり、確定された流れはありません。朝と夜30分位サークルから出しています。注射も一回しかまだ終わってないです。
相談は、この2ヶ月のトイプードルが、ゲージから出すと、暴れる、暴れる暴れる...息子たちの手と足に異常に反応して吠えて噛みつこうとしてきます。
誰もいない何もないカーペットの上でも、グルグル狂ったように回って何に向かってるのかわからないけど、むやみに吠まくったり。堀川さんのホームページを見て小さな猛獣の表現があり、まさに猛獣といった感じです。パニック状態なのかな?といった感じです。
私が、子供の頃から犬が飼いたくて、今ようやく、息子たちも大きくなって手が離れたので、思いきって、何の知識もなく、飼ってしまって、私の無知さと子犬の狂暴さ...。
息子たちは、犬も赤ちゃんだし、知らない所に連れて来られてパニクってるんじゃないの?もう少ししたら落ち着くんじゃないの?って感じに受け止めているようです。私は、犬に良いイメージしかなかったので、そのギャップとこの猛獣君をどー扱えばいいのか?全くわからず少し心が痛んでいます。
ペットショップから迎えた1日目は、サークルの中から出さずに、話かけずに無視状態で過ごしました。サークルの中は、トイレと寝床(毛布)のみです。来た日から、オシッコ、ウンチはほぼ確実に、サークル内のトイレでしています、教えてないのに...。ただ寝床が汚れるのが嫌だからでしょうか?
2日目もほぼ無視状態で過ごし、夜、少しだけサークルから出しました。サークルの扉を開けたら、自分から恐る恐る出てきたんですが、出てきたとたんに、パニックのように暴れまくり...息子たちの手や足に向かって吠えたり、飛びかかったり...。私が捕まえて、仰向けにしてみたら仰向けにはなりました。
夜は、夜泣きもせず、私達が起きるまで吠えたりしません。朝誰かの姿がみえれば、吠えはじめますが、無視しています。警戒心が強い小心者なんだけど、きっと賢い良い子だと信じています。でも、この猛獣君に、何から始めれば良いか全くわからずすがるような気持ちでメールしました。
24時間対応のペット相談にも電話してみましたが、多分、怖がりな子なので、最初からやり直しましょうと言われて、まず3日間、ご飯とトイレの世話のみ、さっとして、あとはサークルから出さずに、無視して過ごしてみてくださいと言われました。
で、4日目にサークルの扉を開けて、自分から出て来ても、特にかまわず様子を見ましょう...って感じのお話をしてくださったんですが。これを実行してみればいいのでしょうか?
ペットショップにも相談の電話をしました。そしたら、手にドックフードをのせてやってみて下さい、怖がらなくなると思います、それと一度しつけ教室に連れて来て下さい。と言う返答で、何だか...?この返答には私は疑問というか、納得できなかったです。
子犬ってどの子も、こんなに暴れん坊なのですか?
本当に無知でスミマセン。それとも、この4日間で子犬が怖がるような事をしてしまったのか...?
もう全然わかりません。
でも、せっかく縁あって、うちに来てくれた子なので、一生懸命、犬も私達も幸せに暮らせるように育てたいです。気持ちはありますが、何からすればいいのかさえわからず、そんな事もわからず犬を飼ってしまい、またそんな自分にも嫌気がさし、もはやくじけそうです。
自分で何を書いてるのかもよくわからなくなって来てしまいましたが、内容はわかって頂けましたでしょうか?
なんか取り乱してますよね...スミマセン。息子たちが、大きな心で、見てくれていることが救いです。どうか、相談に乗ってください。よろしくお願いいたします。失礼いたします。
まず、子犬のしつけの前に、飼う環境のお話ですが、あまりにも幼すぎる状態ですので、注意点が大きく2点あります。
子犬は、今の時点でまだ生後2か月になっていませんので、親兄弟から離されたのはおそらく1か月チョットくらいでしょう。これは基本的にはまだ早すぎるんです。
1か月過ぎて、歩きもしっかりしてきて離乳食も食べ始めたころに引き離されています。本来は3か月近くまで、親兄弟と過ごし情緒が安定し、親犬からしつけを受けたり兄弟ゲンカもしながら初期の社会化を果たしていきます。
その安定した環境下で、ブリーダーとも少しずつ触れながら人間に慣れていきます。
今回は、子犬が家に来た時点であまりにも知能も経験もない状態で来ていますので、何も求めてはいけません。
そして、まだ離乳食を食べ始めた時点なので、日中8時間の空腹は非常に酷です。子犬用のドライフードをお湯でふやかし、1日に必要な量を3・4回以上に分けて与えないと、消化器官が未発達なので発育に良くありません。
お仕事も大変とは思いますが、最低でも4か月までは3回以上に分けていただきたいです。理想は、永久歯に生え変わる6か月くらいまでは、そうしてください。
ですので、お昼にいったん家に戻れるようなら、子犬をチヤホヤかまう事はせず食事を与えトイレを教えることはしていただきたいのです。
いっぽう、かと言って甘やかすのが良いわけではありません。子犬は1か月過ぎると、もう歩き回ってドタバタしたり噛んできます。親犬はもうこの頃になるとチヤホヤ世話はせず、噛みつきなどを一貫してしつけます。
仰向けにして唸ったり、軽く噛んで返したりします。これを見習って、私達人間の家族が、親犬やリーダーに代わって淡々と教えてあげないといけないのです。
しかし、いきなり私の動画のようにはできませんので、生後数か月は結果を求め過ぎないで、簡単なことから徐々に始めてください。
本書の子犬解説編でもお話していますが、例えば仰向けなら、コング遊びの流れの中で一瞬ひっくり返して褒めてすぐ解放・・また遊び・・一瞬ひっくり返す・・また遊び・・。ということを繰り返しながら徐々に慣らしていき、少しずつ指示と関連付けたり、長くできるように練習していけば良いのです。
まずは丸々2か月は環境に慣れさせることと、チヤホヤかまわないで、「人間=かまってもらえる存在」という基準値を子犬に持たせないことです。
毅然と淡々と、ゴハン・トイレの世話をしてください。オシッコ・ウンチの場面を見かけたら「チチチチ」などの指示音を関連付けてください。
2か月過ぎたら少しずつ出して、主導型のコング遊びをしながら、その流れの中でスワレ・マテ・あお向けを教えていき、3か月近くなったらリードを付けてコング遊びをし、慣れさせます。慣れてきたらリーダーウォークとお散歩デビュー・・という流れが良いです。
本書・メール・ホームページを時々読み返しながら、修正していってください。
とにかく数か月間は、知能が低い猛獣状態が続きますので、何も求めないで淡々とやるべき事を続け、子犬の成長を待つ時期です。
>ただ寝床が汚れるのが嫌だからでしょうか?
↑そうです。いっぽう、興奮したりパニックになると踏んでウンチまみれになります(笑い)
>子犬ってどの子も、こんなに暴れん坊なのですか?・・
↑そうです。動くものを追いかけ噛みつく能力は、捕食動物にとって大切な本能で、これがあるから生き残ってきました。ただし、人間と暮らす以上はやってはいけない事なので、教えていかないと犬は何も分かりません。口閉じや仰向けで淡々と教えていきます。
>子犬が怖がるような事をしてしまったのか...?
↑何も問題ないですよ。今の子犬にとっては、あらゆることが怖く・興味をそそり・気になるのです。
今はこれは普通の時期なのです。息子さん達だって、幼いころはチョロチョロ走り回り、何でも口に入れたり、ペチペチ叩いてきたり、物を投げつけたり、イライラしたら噛んだりしたはずです。
今は何も分かっていなくて、とにかく本能と感覚のまま気の向くまま色々やってみて、そこで叱られたり嫌な事が起これば止めるし、面白ければまたやります。そうやって実験しながら失敗しながら学んでいきます。それが哺乳類です。
ですので、何が良くて何が悪い事なのかを、体現でシンプルに淡々と教え続けないといけないのです。これから数か月は、求める時期ではなく、教える(与える)時期です。
では、本書が届きましたら、ホームページ・メールと共にジックリ読んでいただき、また疑問や不安がありましたらメールいただきたいと思います。
では、頑張って続けてください(^-^)