子犬がサークルで興奮して鳴く吠える場合のしつけ
今日で生後2か月になりました。(最近吠えたり噛んでくるようになったマルチーズ)
まだ要求吠え、夜泣きは収まりませんが、昨日購入したサークルを外に設置しました。その中に新聞紙、水、段ボールの中にクッションベットを入れています。
まだ彼と信頼関係はできてないかもしれませんがサークルに彼を入れておくとずーと鳴いてます。鳴き止んで私がベランダに出ると興奮してまた鳴きます、鳴き止むまで待とうと思い柵の近く(犬からも見える所)で待機してる状態ですがこれはいいですか?
私としては鳴いてもかまってあげないよとわからせたいのですが。それとも姿を消したほうがいいですか?
鳴いてる間も遊んで欲しいみたいで(極力犬の方は見ないようにしてます)しっぽを振りながら興奮してます。ちなみに彼をサークルから出す時はリード付けたほうがいいですか?首輪は1週間前から付けてるので慣れてると思います。リードを付けての散歩はまだ一度もしていません(今までサークルもなくベランダで放し飼いだったので)。
あと、ごはんをあげる時、とても興奮してるのでおすわりなど話にならず飛び回り泣き叫ぶかんじです。ごはんの時もサークル内であげたほうがいいですか?
リードをして出してあげたほうがいいですか?サークル内ですとスペースがないので柵に飛びかかっておすわりどころじゃありませんが。
焦りは禁物は承知なのですが泣き叫ぶたんびに近所の目や義理家族の目も気になり胸騒ぎがするほどになってしまいました。子犬もそれを感じるんでしょうね。落ち着きがなくなったように思います。
一度にたくさんの質問すみません、そして連日の質問メール申し訳ございません、まったくの初心者なので犬の扱い方に焦ってます。
>思い柵の近く(子犬からも見える所)で待機してる状態ですがこれはいいですか?
↑そうしてください。本でも読みながら何気なく子犬のそばに居て安心させてください。ただし、いつも意識してそばにいるのもいけません。一瞬姿を消して戻り、それを繰り返しながら段々と姿を消す時間を長くする練習もしてください)。
また、無視だけでも子犬は分からないので、クンクン言い始めたら「ダメ」で厳しく伝え、「シ~」の指示音と口閉じで教えてください。それが関連付けできてくると、クンクン言い始めた段階で「シ~」の指示音で止めさせることもできます。
人間家族(自分)を優先して、犬の機嫌や要求に合せないことです。段ボール箱は、屋根を付けて巣穴のようなイメージで作ってください。サークルでゴハンを食べさせたり、数日過ごせば慣れて、安心できる場所だと理解します。
>サークルから出す時はリード付けたほうがいいですか?・・
もう首輪に慣れているので、そのほうが良いです。お散歩デビューの練習にもなりますし、リードを付けて遊んだりすることで、それが自然なリーダーウォークになっている場合があります。
そこから少しずつ慣れさせていって、段々本格的なリーダーウォークに近づけていけば良いです。ただ、それは3か月過ぎてからにしましょう。まだ骨格がしっかりしていないので、強いリードの引きは避けてください。
>ごはんをあげる時、とても興奮してるのでおすわりなど話にならず飛び回り・・
↑もう首輪をしているので、それを利用します。子犬におんぶするような感じで一緒にしゃがんであげて、首輪をガッチリつかめば、スワレ・マテの型が作れるはずです。そこでスワレ・マテのジェスチャーと指示音をしっかり関連付けながらポンポンで褒め、食べさせてください。
急に完璧には出来ませんから、例えば最初の3日間はスワレ・マテを3回教えてから食べる・・・次の3日間は6回させて・・というふうに徐々にレベルを上げていきましょう。
段々落ち着きも覚えていきますから、1週間以上やってから少し慣れてきたなと思われたら、補助なしで指示だけでさせてみてください。
ちなみに今の月齢では、ゴハンは必ず1日3回以上に分けて与えてください。
今の子犬の月齢では、上手くいかなくて当たり前の時期です。また、ちゃんと子犬のしつけを努力している姿勢が周囲に伝われば、みんな理解してくれますから、毅然と淡々とやるだけです。
頑張って続けてください(^-^)
まだ要求吠え、夜泣きは収まりませんが、昨日購入したサークルを外に設置しました。その中に新聞紙、水、段ボールの中にクッションベットを入れています。
まだ彼と信頼関係はできてないかもしれませんがサークルに彼を入れておくとずーと鳴いてます。鳴き止んで私がベランダに出ると興奮してまた鳴きます、鳴き止むまで待とうと思い柵の近く(犬からも見える所)で待機してる状態ですがこれはいいですか?
私としては鳴いてもかまってあげないよとわからせたいのですが。それとも姿を消したほうがいいですか?
鳴いてる間も遊んで欲しいみたいで(極力犬の方は見ないようにしてます)しっぽを振りながら興奮してます。ちなみに彼をサークルから出す時はリード付けたほうがいいですか?首輪は1週間前から付けてるので慣れてると思います。リードを付けての散歩はまだ一度もしていません(今までサークルもなくベランダで放し飼いだったので)。
あと、ごはんをあげる時、とても興奮してるのでおすわりなど話にならず飛び回り泣き叫ぶかんじです。ごはんの時もサークル内であげたほうがいいですか?
リードをして出してあげたほうがいいですか?サークル内ですとスペースがないので柵に飛びかかっておすわりどころじゃありませんが。
焦りは禁物は承知なのですが泣き叫ぶたんびに近所の目や義理家族の目も気になり胸騒ぎがするほどになってしまいました。子犬もそれを感じるんでしょうね。落ち着きがなくなったように思います。
一度にたくさんの質問すみません、そして連日の質問メール申し訳ございません、まったくの初心者なので犬の扱い方に焦ってます。
>思い柵の近く(子犬からも見える所)で待機してる状態ですがこれはいいですか?
↑そうしてください。本でも読みながら何気なく子犬のそばに居て安心させてください。ただし、いつも意識してそばにいるのもいけません。一瞬姿を消して戻り、それを繰り返しながら段々と姿を消す時間を長くする練習もしてください)。
また、無視だけでも子犬は分からないので、クンクン言い始めたら「ダメ」で厳しく伝え、「シ~」の指示音と口閉じで教えてください。それが関連付けできてくると、クンクン言い始めた段階で「シ~」の指示音で止めさせることもできます。
人間家族(自分)を優先して、犬の機嫌や要求に合せないことです。段ボール箱は、屋根を付けて巣穴のようなイメージで作ってください。サークルでゴハンを食べさせたり、数日過ごせば慣れて、安心できる場所だと理解します。
>サークルから出す時はリード付けたほうがいいですか?・・
もう首輪に慣れているので、そのほうが良いです。お散歩デビューの練習にもなりますし、リードを付けて遊んだりすることで、それが自然なリーダーウォークになっている場合があります。
そこから少しずつ慣れさせていって、段々本格的なリーダーウォークに近づけていけば良いです。ただ、それは3か月過ぎてからにしましょう。まだ骨格がしっかりしていないので、強いリードの引きは避けてください。
>ごはんをあげる時、とても興奮してるのでおすわりなど話にならず飛び回り・・
↑もう首輪をしているので、それを利用します。子犬におんぶするような感じで一緒にしゃがんであげて、首輪をガッチリつかめば、スワレ・マテの型が作れるはずです。そこでスワレ・マテのジェスチャーと指示音をしっかり関連付けながらポンポンで褒め、食べさせてください。
急に完璧には出来ませんから、例えば最初の3日間はスワレ・マテを3回教えてから食べる・・・次の3日間は6回させて・・というふうに徐々にレベルを上げていきましょう。
段々落ち着きも覚えていきますから、1週間以上やってから少し慣れてきたなと思われたら、補助なしで指示だけでさせてみてください。
ちなみに今の月齢では、ゴハンは必ず1日3回以上に分けて与えてください。
今の子犬の月齢では、上手くいかなくて当たり前の時期です。また、ちゃんと子犬のしつけを努力している姿勢が周囲に伝われば、みんな理解してくれますから、毅然と淡々とやるだけです。
頑張って続けてください(^-^)