犬のしつけがQ&Aで分かる!

2か月の子犬のしつけで・噛みつく・しょっちゅうオシッコ・遊び時間など

質問内容
いつも参考にさせていただいています。約2か月のチワワです。

ペットショップに引き取られたのは生後45日だそうです。家に来てちょうど1週間たちました(生後約50日)。家に来ても全く鳴きもせず、食欲も旺盛で元気です。

なんだか人間に関心がないように見えたため、1週間は体調崩すことがあるから絶対触るなといわれていましたが、来て数日後くらいから餌やりの時10分ほど遊ばせていました。

ようやくこちらに関心をみせて、飛び跳ねてきます。しかしかなり勝気なのか、飛びつく、かみつく、口を押えてダメというと唸るの繰り返しで、怒ってばかりになってしまいます。

あまりに興奮がひどく、強くかみつきをしたため、口を押えて顔を近づけ声を荒げてダメといった後、放り込むようにゲージに入れました。

しばらくしておとなしくなったらまたゲージから出して、興奮状態でかみつき始めると、口を押え、うなったらまた放り込むといったことの反復です。

それほど強くやっているつもりはありませんが子犬にとってはどうでしょう?

放り込まれた後ゲージの中でおとなしくなるときは寝転がってじっと恨めしそうにこちらを見てます。その後ゲージから再度だすとき、名前を呼ぶとしばらく伏せたままですが、呼んでいると飛び跳ねて出てきます。

噛まないときは遊んでいるときに体中をなぜています。なぜるのは、仰向けにしたり、背中を逆なでしたりしています。

仰向けにするとかみつこうとするので、噛みつかれないように避けて触ります。飛び跳ねて体に乗ってこようとするので手で制御して体に乗らないようにしますが、ときどき飛び乗ってしまいます。その時は仰向けにしておろします。

またしょっちゅうオシッコするので、遊ばせている途中でしそうなとき(ゲージから出したばかりでも)あわててゲージ内のトイレへ運びますが、持ち上げる前にもうオシッコが出ていて、排泄の途中で持ち上げることが多くなってしまうのも気になります。

そうかと思えば、てっきりおしっこかと思ってゲージに入れるとしなかったりと、頻回にゲージに入れたり出したりしてしまうことがあります。

呼ぶ時と餌をやるとき以外は名前を呼びません。

猛獣なので根競べだといわれていますので、期待はせずやっていますがご相談したいのは、

・こういうやり方で人間嫌いにならないか、(あまり優しくないですよね。私もきつい性格です)

・遊ぶ時間は大体10分から20分ですが短いとストレスにならないか(餌をやるときに遊びます。1日3回くらい)

・怒るのと、かわいがるのと加減がわかりません。怒ってばかりいる気がします。

・おしっこの途中で持ち上げるのがいいのかどうか

・あまり頻回な出し入れがいいかどうか(落ち着かなくなるのでは)

長々とすみませんが、初めて犬を飼います。1人暮らし、自営ですのでときどき様子を見に行きますが、数時間は離れていることがあります。よろしくお願いします。


返答内容
>1週間は体調崩すことがあるから絶対触るなといわれていました・・

↑今回はこれが良かったです。

そうでなかったら、今ごろ要求吠えでも悩んでいたかもしれませんでした。


そして現状ですが、この月齢の子犬と生い立ちからしたら、当たり前の状況です。

「ペットショップに引き取られたのは生後45日」ということでしたが、だいたいの場合は、ショップに来る前に中継業者も入りますので、実際にはもっと早く引き離されています。

また、もし本当に45日だったとしても、早すぎるのです。

本来ならば、やっと親犬のしつけが本格的に始まる頃ですので、初期の社会化が全然できていない状態で来ています。

丸々2か月くらいは、親犬からしつけを受けたり兄弟ゲンカの中で学ぶべき事を、まったく学んで来れなかったわけですので、現状は当たり前なのです。


さて、

「感情的に怒る」ことと「叱って教える」こと

は、全然違います。言葉遊びではなく、本当に違います。

「現状は当たり前」と理解できていると、感情的に怒ることがなくなります。

むしろ今の状況は、その子の月齢と生い立ちからして、良い方なのです。


親犬でしたらもっと厳しく淡々と叱っています。だから今はこれで良いのです。

ただし、感情で怒ったり絶対に体罰をしないことです。

接する時は革手袋をして、仰向けをして教えます。噛まれた指をそのまま口の中にゆっくり押し込むこともしましょう。注意する時には「シ!」の注意音も関連付けてください。

(革手袋はホームセンターで500円くらいで買えます)

それでも興奮パニックがひどくなる場合は、ケージに戻してお互いに落ち着きましょう。それで良いです。

3か月近くなってきたら、首輪とリードも付けて良いですので、それが付けれるようになったら教え方の選択肢が増えます。

まず噛まれないようにリードで制御できますし、噛まれたら注意音を出しながらリードをチョンと引き上げて注意しながら離せます。

4か月過ぎたらリーダーウォークで示しても良いです。


>体中をなぜています・・

↑ナデナデよりもポンポンポンのほうが良いです。

下位の犬が上位に挨拶する時に、クンクン言いながらすり寄ってナメナメしますが、「人間の猫なで声でナデナデ」という態度がそれと同じような印象になり、子犬でも本能的に誤解する犬がいます。


>こういうやり方で人間嫌いにならないか・・

↑良いのです。前述したように、感情的に威圧的に怒ったり体罰はマイナスになるのでいけませんが、もし自分が親犬だったらどうするかイメージしてください。

ガブガブ噛みつかれたら痛いですし、群れのルールを守れない場合は群れの存続も危ないですから、毅然と一貫と叱るはずです。


>遊ぶ時間は大体10分から20分ですが短いとストレスにならないか・・

↑この月齢では集中力がまったくありませんので、それで十分です。3か月近くなってきたら、もう少し落ち着きますし散歩の練習も必要ですので、段々と「回数を」増やしていってください。時間は長くても1回につき30分以内です。

お散歩が始まればまた運動量もグンと増えます。

現在でもすぐに回数を増やしてもかまいませんが、今度は多すぎると癖になって要求吠えが始まります。多くても4・5回にしましょう。


>怒るのと、かわいがるのと加減がわかりません・・

↑今はまだ指示で何かが出来るわけではありませんので、コング遊びの中で、こちらからスワレの型を作ってあげてポンポンポンでサッと褒めて、コングを転がして遊んで、噛まれた時は前述の方法で教えてください。

今はまだ興奮パニックと噛み癖が強すぎますので、叱ることの方が多くなってしまいます。ですので、かえってケージ内で落ち着けたほうが良いのです。

今はまだそういう時期です。


>おしっこの途中で持ち上げるのがいいのかどうか・・
>あまり頻回な出し入れがいいかどうか・・

↑遊んでいる時はこれで良いです。「ハウス」の練習にもなります。入れる時に指示音ジェスチャーで褒めてください。

とにかく観察時間を多くして、オシッコの現場を見つけて、間に合わない場合は、「チチチチ」の音の関連付けだけで良いです。

場所を失敗しても絶対に叱ってはいけません。声を荒げたり「あ~!」などと言ってはいけません。余計に飼い主さんの前でしなくなってしまいます。

なるべく同じ部屋に居て、でもジロジロ直視しないで横目でチラ見したり、鏡に映して観察すると良いです。

ポイントは、起床後・食後の刺激、遊び始め・ケージから出た時の興奮刺激で利尿脱糞作用が高まりますので、そのタイミングを利用しましょう。

まずは、とにかく音の関連付けに注視です。


>1人暮らし、自営ですので・・

↑これは良かったです。一人ですと一貫できて良いです。ただし、ご本人が一貫できないと意味がありません(笑)

あとは、ワクチンが終わったら、とにかく色んな人に会わせ、色んな所に連れて行き、色んな場所を歩かせることです。

人好き・散歩好きにさせることで、威嚇吠えなども減りますし、老犬になっても散歩を嫌がらず長生きできます。


さて、まだまだQ&Aを熟読いただいて、もっと知識と意識を深めていただきたいと思います。

この月齢では、知能も経験も全くない猛獣状態ですので、一切結果を期待したり求めてはいけません。今は求める時期ではなく、与える時期・教える時期です。

それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針