食事に異様に興奮してしまう子犬のしつけ
堀川様お世話になっております。先般ご指摘頂きました通り、急きょ態度を改め、引き取りから一週間ケージの中のまま過ごさせ、食事、トイレの片づけを淡々しました。
その後もケージの方はあえて見ず、前を通る時に2本足で立ちあがって1200mmのケージに寄りかかってバタバタしても無視しています。
静かになったころを見計らってケージから出して遊ばせるのですが、とにかく私がケージの前に立つと再び大興奮します。
そこで、人差し指を立てて注目させながらスワレ(お尻を下げて教えました)をさせてから扉を開けてポンポンと肩を叩いて「○○、グーッド」と声をかけて出すのですが、食事の時は大変です。
食事に異様に興奮してしまいスワレをさせるまで時間がかかり、一瞬スワレをするのですが、器を置く前に飛び掛かってくるのを首輪をつかんで静止させています。(食事はケージの中で与えています)
食事の量は計量しており、ウンチの様子を見ても足りていると思います。先住犬に先にスワレ、マテで先に食事を与えるのですが、それを見てケージの中で大暴れです。
マテを教えたいと思い、遊びの時に名前を呼び、スワレをさせてから遊び始めるまで、「マテ」と言いながら首輪をつかみ、もう片方の手のひらを見せて静止させるように練習しています。相手がボールやコングですと何秒かは待てるように感じるのですが、食事の器を見ると猛獣のようになってしまい何を言っても器に突進(私が持っていても)です。
トイレはブリーダーさんが教えてくれていたので、遊んでいても自分でケージのトイレに行ってくれますし、仰向け固めも嫌がらず、コングで遊んでいるときに腹ばいになって自分からゴロンします。
甘噛みは家に来た当初に噛んできた時、「NO!」と数回ドスの効いた声で叱ってから噛んでくることはありません。コングやボールを口から出させる時も顎の下に手を当てて「オフ!」と言うと2,3秒内で離します。
基本おりこうさんだと思うのでよけいに食事の興奮が気になってしまいます。
病院での健康診断も良好で、2回目の予防注射も無事終わり、今月の○日で3か月になります。
幼いうちは猛獣と同じなので多くを求めてはいけないとご指摘を受けましたし、Q&Aも読みましたが、私のやり方が悪くて犬が興奮してしまうのか気になっています。
やはり当初2,3日の誤った対応が尾を引いているのでしょうか? 根気強くしつけていくつもりですが、間違ったやり方で進めてしまうのが不安でメールしてしまいました。
お忙しいところ恐縮ですがご指導お願い致します。
現状は、まったくご心配されることも悲観されることもありません。
今回のロットワイラーちゃんはとても素性が良い子で、頭が良いです。この月齢で噛み癖の教えをすぐに理解して問題が解消するなんてなかなかありません。
動物にとって食は、第一優先であり全てです。特に大型犬は食に対する執着が強いのは普通です。子犬の知能ではなおさらです。
逆に小型犬などは食が細くて心配になるくらいですし、体調が悪かったり老犬になっても食が細くなりますが、食べないととても心配になります。
そういった心配に比べれば、むしろ健康のバロメーターとして、喜ぶべき反応です。
教え方はそれで良いですので、首輪をつかんでひたすら型を作ってスワレ・マテの指示音ジェスチャーと関連付けて、褒めて食べさせる・・・
もうそれだけで良いのです。1秒でも2秒でも良いです。
今は子犬の成長を待ってあげないといけません。知能も低すぎて経験も無いわけですので、結果が出るわけがないのです。
まずは、わりと結果が出やすい遊びの中でしっかり定着させることです。
知能の発達と経験によって段々と、「食事が逃げるわけではない。スワレしたら食べれるんだ」ということを理解していきます。大丈夫です。
>やはり当初2,3日の誤った対応が尾を引いているのでしょうか?・・
↑これはあります。ですが、もう過ぎたことですし、失敗例として良い経験になり学ばれたわけです。それ以降、その教訓を活かせているわけです。それは素晴らしい成果なのです。
あとは、もしお時間に余裕があるようでしたら、もう一回分、食事の回数を増やしても良いです。
一日のドッグフードの総量は同じにして、回数を増やして、食事と食事の間隔を短くしてみるといいです。
大型犬ですので、どちらにしても食欲は旺盛ですが、空腹時間が短く出来る(血糖値の高低差を小さくできる)ので、パニック的な反応は少しやわらぐはずです。
それでは、また頑張って続けてください(^_^)