犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬が来たばかりの接し方・トイレを覚えさせる音の関連付け

質問内容
お世話になります。きょう子犬(柴犬43日齢・オス)を迎えました。

かわいいです。こちらばっかり気にしてます。かまってよ~と全身で表現します。

でも、ジロジロ見ない、ナデナデしない、意味のない声かけもしない、1週間は食事・水・トイレ以外はかまわない、ということを実行しているつもりです(家族も)。

質問1 ↑これでよろしいでしょうか。

ブリーダーさんのところでは、クルマ酔いによる嘔吐防止のため(片道2時間かかる)、朝のエサは与えなかったそうです。家に来て、水とエサを与えたら、その直後にトイレに排尿しました。家族がほめました。排便はしていません。

その後、ケージ内の床のトイレでないところに第2回目の排尿をしていました(第1回目のトイレでの排尿はフロックだったようです)。家族が黙ってきれいにしました。

子犬はケージの床(プラスチック)の上でなく、トイレの上でリラックスして座ったり寝たりしています。

質問2 トイレの上でくつろいでいるのは、そのままにしておいていいのでしょうか。(無理にトイレでない床の上に移動させる必要はない?)

質問3 ケージとクレイトを合体する改造をしているのですが、まだクレイト(毛布がしいてある)に入りません。入ってもすぐ出てきます。夜になってもトイレの上で休んでいたら、そのままにしておいていいのでしょうか。(無理にクレイトに入れる必要はないですか? いやがるのを無理に入れるのもむずかしいでしょうけど)

質問4 トイレは粘り強く、失敗を減らしていくと言っておられます。排尿排便のとき「チチチチ」の音で関連づけ、その場合、トイレにしたらほめる、ということを辛抱強く続けるということでよろしいでしょうか。そのためにはそばであるていど見ている必要があります。しかし、ジロジロは見てはいけない。つまり、見ないフリをしながら、本でも読みながら(タブレットでもいじりながら)ケージのそばにいて横目や鏡で観察するということでよろしいでしょうか。

質問5 排尿排便のときの音との関連づけは「チチチチ」をすすめておられます。この「チチチチ」はふつうに口でそのまま「チチチチ」と発声するのでしょうか(つまりたとえば「父父父......」というふうに)、それとも舌打ちの「チッ」の音を速くつづけて「チチチチ」とするのでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。


返答内容
43日でしたか。そうとう早いです。ショップ購入の場合は、中継業者や輸送業者も入りますので、実際にはもっと早く親兄弟から引き離されています。

親犬からしつけを全く受けていないのと、兄弟ゲンカなどからも学べないで来ました。

これから噛み癖など大変ですが、そういうハンディがある状況の犬を飼うということは、ご理解されておいてください。


さて、1週間は最低限の世話のみにして、ケージから出したりかまったりはしないようにしましょう。

環境ですが、フリースペースが広すぎるかもしれません。子犬が寝そべられるくらいのちょっとしたスペースはあってもいいのですが、それ以外はつぶしてください。

広い場所があると、どうしてもそこでオシッコしたくなります。


あとはそっとしておいてください。あまりにも子犬が幼すぎて、場所をアレコレ教えようとしても意味が分からず、かまってもらえる要素としか感じないのです。

環境に慣れてきて、音出しの関連付けが出来てから指差しジェスチャーも含めて教えていってください。

まずは余計なスペースを作らないことです。


ご質問4は、その通りです。


音出しですが、人間の言葉ではなく、「効果音」としての音です。短い単音であれば何でも良いです。

チチチチチ・・・でも、ピピピピ・・・でも、家族みんなで言いやすいものでご相談して決めてください。

他には、「スワレ」「マテ」「コイ」などの指示音もそうですが、なるべく短い単音にしましょう。

「おすわりでしょ」なんて言っても、犬は人間の言葉自体は理解しにくいです。

また、犬は音に反応しているので、語頭も重複させないことです。

例えば「オテ」「オイデ」「オスワリ」だと、先頭の「オ」が同じですね。犬は先頭の「オ」でもう反応し始めますので、同じにしないことです。

「オテ」「コイ」「スワレ」のほうが、違いがハッキリして覚えやすいです。またジェスチャーも必ずセットで関連付けてください・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針