犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬がリードを噛んでしかたない場合のしつけ

質問内容
前回はゲージの外でおしっこしてしまう際のアドバイスありがとうございます。
あれからゲージの外でのおしっこは阻止できるようになりました。

今回のご相談は、どうやってリードに慣れさせたらいいのかということです。

子犬ももうすぐ3ヶ月になるので、3日程前から首輪とリードをつけてみました。
首輪はもう慣れた感じなのですが、リードは噛んで噛んでどうしたらいいかわかりません。

リードはごはんの時とゲージから出す時につけています。
ごはんの時はごはんに夢中なのでリードは気にしていないようですが、ゲージから出した時はひたすらリードを噛んで、コングはもちろん今まで噛みまくっていた私の手にさえ反応しません。
リードをぷらぷらさせたまま歩かせてみる...などは全然できません。
最近ゲージから出してもリードを噛んでいるだけで動かないので、運動になっているのかどうかも心配です。

目新しい物なので反応するのは当たり前だとは思うのですが、そのうち自然と興味はなくなっていくものなのでしょうか?
それとも注意をした方がいいのでしょうか?
元々紐が大好きなので、このままではお散歩デビューまでにリードを噛みちぎられてしまいそうです。

アドバイスよろしくお願い致します。


返答内容
大丈夫ですよ(^-^)飽きるようになります。

犬がケージの中に居る時も、いつもリードをケージの前に置いておいてください。

いつも見て臭いに触れていると、飽きるものです。まだ子犬の知能が低すぎるのと、始めたばかりですし、本能による反応もありますので、今は叱らないでそのまま好きにさせてください。

それとコングも動きを与えて興味をそそってください。


また、遊びの時間だけ皮ガムを噛ませるのも良いです。遊び時間に噛むだけならば、「6か月未満不可」などは関係ありません。食べさせるのが目的ではありませんので、大きめ(厚い物)を買うと長持ちして良いです。


そして、いったん飽きてリードを気にしなくなる日が来ますが、また反抗期がくるとリードを噛むようになる場合が多いです。

今度はその時は、人にコントロールされることを嫌がるのです。リードだけでなく、散歩中の飼い主さんのズボンや靴を噛んで、動きを阻止しようとします。

将来そうならないように、今から、チヤホヤしないで主導性と毅然さを一貫していきましょう。ただし今は、結果は何も期待しないことです・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針