犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけ飼い方で餌の回数・クレート&トイレ・リード噛み・遊びなど

質問内容
堀川さまこんにちは、はじめまして。●●と申します。

犬を飼うのは初めてで、インターネットでいろいろ調べてますが、いろんな情報が氾濫して、混乱してます。

教材は、何度か読みましたが、Q&Aは、一部のみしか読めてない状態です。ただ、全てを読んでからだと何日もかかりそうなので、今、すごくどうしていいか悩んでいることを質問させていただきます。よろしくお願いします。

・問題の内容

①餌の回数について

ペットショップで、朝夕2回、飼い主の都合のいい時間に40 g(1日分)あげてくださいと言われ、そうしています。

子犬は今ようやく4か月ほどです。

この時期だと、インターネットで調べると3~4回にわけてあげる、となってます。堀川さんの教材もそうでした。

家に来て10日ほどたちますが、今の2回から、3~4回に変えたほうがいいでしょうか?

(※ちなみに、量については、便の調子はいいので、しばらくこのままでいいかなと思ってます。)


②クレートについて

我が家に来た当初は、オープンなベットを置いていましたが、ネット(堀川さんも同じ)で、犬の習性から、クレートをハウスとしたほうがいいという考えがしっくりときたので、3日目からサークルの中に入れてます。

(サークルが狭くて多少、出入りが窮屈ですが・・・)

最初は、落ち着くどころか、中で興奮して暴れまくり、出入り口はカミカミがひどかったです。1週間ほどたって、中で少しくつろいだり、餌を食べたりするようになりました。カミカミは今もします。(骨型皮ガムはあげてます)

ただ、中でいつの間にか、おしっこやうんちをしてしまうことがあり、そうなると中に入りません。掃除をすれば入ります。

このままクレートを置いていれば、いずれは、落ち着ける場所になってくれるのでしょうか?

(寝るのは、ほぼ、トイレシートの上か、何もない床です)

それと、クレートが軽いので、犬があちこち動かして、向きが変わったりしてます。これでは、おもちゃみたいで、落ち着かないのかなとも思います。

動かないように固定したほうがいいですか?


③トイレシートについて

ペットショップのすすめで、洗って使うタイプのものを使用しています。

ペットショップの店員さんは、2~3日換えなくていいし、ゴミも出ないからといってました。

実際には、2~3日も換えないなんて無理でした。

換えたばかりのきれいな時はシートの上でしてくれますが、きれいな部分がなくなると、目を離した隙に、他の場所でしてしまいます。結局、一日に3~ 4回交換して、手洗いしてます。

トイレシートは、使い捨てのものを、その都度交換したほうが、トイレを覚えてくれるでしょうか?

洗って使うタイプのものは、さすがに毎回交換できないので、やめたほうがいいでしょうか?


④遊びについて

パピー用のコングを使ってます。最初、ひもをつけていたのですが、ひもばかりカミカミして見向きもしません。

ひもを外して投げると、1~2回は反応して遊びますが、すぐ見向きもしなくなります。1~2分ですることがなくなります。

ひっぱりっこは、興奮するからできないとなると、いままで動物を飼った経験がないので 、何をして遊べばいいのかわかりません。コング以外でおすすめの遊びがあれば教えてください。


⑤カミカミについて

ショップのおすすめで、ハーネスを使ってます。(今後のしつけのため、首輪は注文中です)

外の散歩のため、まず部屋でリードをつけるのですが、座り込んでカミカミしてしまいます。少しは歩くのですが、すぐ座り込み、カミカミです。

とくに、リードとハーネスの繋ぎ目の金属部分が大好きのようです。

まず、ほぼ歩かないで座るので、リーダーウォークは首輪が来てから気長にやるとして、金属は固いので、歯が欠けたりしないか心配です 。これは、やめさせた方がいいですか?

今は、ダメといって、強引に取り上げてますが、リードをつけてる限り、エンドレスです。何かよい方法がないでしょうか?


⑥あお向け固めについて

別のサイトを見て、自分がリーダーとして認められるよう、我が家にきて1週間後からやりはじめました。

ただ、そのサイトでは、自分の膝の上にのせてするやりかたで、それ以外は、基本的に同じです。すぐにおとなしくなります。

もともと、あちこち触らせてくれます。膝の上にのせてするのは、犬に誤解をあたえますか?
床でやった方がいいのでしょうか?

以上、長文失礼しました。よろしくお願いします。

・愛犬の犬種、年齢・月齢、性別、(飼い始めてからの年月日数や犬を飼うことになった動機なども)

チワワとヨークシャー・テリアのミックス、約4か月(118日目)、オス、我が家に来てから13日目。

私が不妊治療中で、なかなか子供ができないため、主人が気を使って買ってくれました。

・ご家族全員の年代、性別、一日の愛犬との同居時間
私(40代女性)、主人(30代男性)

私は、通院、買い物、友人と約束があるとき以外、ほぼ家にいます。出かけるのは 、1時間から4時間ぐらい、不規則です。

主人は、朝8時から夜8時くらいまで仕事で、家にいません。

・過去の接し方と、一日の流れ ※①~⑥は必ずお知らせください【ポイント】(※本書を読む前の、以前の状況を正直にお知らせください)

①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ・遊び」をされてきましたか?

朝ごはんのあと、私の昼食のあと、夕方、夕ご飯のあとに主人が帰ってきたら2人で。計4回ぐらい。ソファで、膝にのせて抱っこしたり、なでなでしたり。

音のなるボールを投げる。コングにごはんと同じドライのドッグフードを入れてあげる。タオルを振り回して、追っかけっこ。

※今はすべて止めています。

②過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱 り方」をされてきましたか?

トイレシートでトイレできたとき「いい子、いい子だね~!」(目撃できるときは少ないですが)

フセやマテ(一瞬ですが)ができたときに「いい子、いい子だね~」

遊びの時間、サークルの外に出したとき、触ってはダメなものを触ろうとしたときに「ダメ」

はしゃいで甘噛みしてきたときに、口を手でつかんで「ダメ」

③過去はオヤツ、抱っこ、猫なで声でナデナデなどされてきましたか?

①と重複しますが、遊びの時に、コングにドッグフードを入れてあげてました。メインのドライのドッグフードと同じもので、それ以外のものは一切与えてません。

遊び の時間の時に、猫なで声でナデナデ抱っこしてました。基本的に、サークル内に入れてるときは、無視してました。

④過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?

マンションで、共用部分は、抱っこかバッグに入れないといけない規則になってます。我が家にきて、1週間目に、バッグに入れて、マンションの庭へ。尻尾は、下にさがって、ほぼ歩かず、近くをクンクンするだけで終わりました。

2回目と3回目は、とりあえず、外になれさせるため、バッグ入れて、顔は外に出した状態で、徒歩5分くらいの公園へ。公園で降ろすと、やはり尻尾は下がった状態で、ほぼ歩かず、近くをクンクンするだけで終わりました。10分くらい。バッグで顔出しして家へ。

4回目も同じ公園へ。この回は、スリングで。(バッグだと重いので)このときも尻尾は下がったままでしたが、他の散歩の方もいて、自分より大きなダックスと鼻をクンクンし合ってました。

今までより、かなり歩きました!あちこちクンクンしながら犬主導ですが。約20分くらいで、スリングに入れて帰宅。

⑤過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?

7:00~8:00 朝ごはん
8:30~9:00 遊び時間
13:30~14:00 遊び時間
17 :00~17:30 遊び時間or散歩
19:00~20:00 夕ごはん
22:00~23:00 遊び時間

⑥愛犬のハウス・トイレ周りの構成、放し飼い・つなぎ飼い環境など

添付写真をご参照ください。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

①餌の回数について

もう4カ月になっていますので、例えば「共働きで犬の世話の時間が少ない」ということであれば、2回でも良いです。

ですが、奥様がご自宅にいらっしゃる時間も多いようですので、歯の生え変わりが終わる6カ月くらいまでは、3回にして、ドライフードならお湯でふやかしてください。

歯の生え変わりが終わっていないということは、よく噛めないので消化にも不利ですし、消化器官がまだ未熟だからです。

それと、血糖値の波も、大きくないほうが良いわけです。


②クレートについて

まだ寝床とトイレの区別・定着がしっかりしていませんので、失敗は続きますが、教え方の工夫もあります。

例えば、クレートの中でご飯を食べさせ、食べると排泄したくなりますので、食べ終わったらすぐにケージ側に出して、クレート側の扉は閉めます。(クレート内で排泄されないように)

そして、オシッコ・ウンチの両方が終わったら、またクレート側へ入れて寝かせる・・・

ということを繰り返していくと、寝床とトイレの習慣が根付いていきます。コツコツ教え続けることです。

もちろん、トイレで出来たら「チチチチ」の指示音と、トイレへの指差しジェスチャーで褒めてあげます。


>動かないように固定したほうがいいですか?・・

↑はい、必ずです。ヒモや針金でガッチリ固定してください。

犬は「高い・すべる・しなる・ずれる」ような、不安定な足場が嫌いですので、クレートの中に入りたがらなくなってしまいます。


③トイレシートについて

洗うタイプは、一見すると経済的なようですが、洗うための水や洗剤をかなり使います。手も荒れます。

臭いも完全には消えませんし、水分・湿気が残ります。

おすすめは、通販で買える業務用のトイレシート(普通に捨てるタイプ)です。

私の用品サイトもご紹介しましたね。私が使っている業務用は、とっても吸水力と保水量が多く、気に入っています。それを大量買いするので、一枚当たりの単価が安くできます。(送料無料で届けてくれますし)

ホームセンターやペットショップで売ってる物は、保水量が多くないです。


④遊びについて

コング遊びですが、ヒモに反応しても全然OKです。

「主導して遊ぶこと」が目的ですので、それが出来れば良いのです。(引っ張りっこはしない)

コングを回収する競技に出るわけではありませんので、犬が反応して遊べればOKです。

それと、教えることもできます。

コングをこちらから犬の口の中に入れて、「キャッチ」などの音で褒めてあげます。(無理やりはしないこと)

それを続けていくと、条件反射も加わって覚えるようになり、コングを転がしてそれを指差しながら指示音を出してあげると、取りに行くようになります。

まずはヒモに反応しても良いので、難しく考えないで、楽しく主導で遊んであげてください。

ヒモ(コング)を投げる前に、スワレの型を作ってあげて、指示音ジェスチャーで褒めてあげて、そして投げる・・・

これなら主導になっていますし、運動にもなっていますし、犬も喜んで反応したらそれで良いのです。


他の遊びとしては、ジャンプ遊びや、くぐり遊びです。

犬にリードを着けてそれを持って、ご自分はお尻を床に着き、足を伸ばし床にペタッと横にしておきます。

その上を、リードを軽く引きながら犬を誘導して、足の上をジャンプさせます。

その瞬間に、犬の着地点を指差しながら「ジャンプ」の音を出して関連付けてあげると、指示音ジェスチャーでジャンプするようになります。

あるいは、足のひざを立てて、床との間に三角形のトンネルを作って、その中をくぐらせるのも良いです。(大型犬は無理ですが、小型犬には良いです)


⑤カミカミについて

>金属は固いので、歯が欠けたりしないか・・これは、やめさせた方がいいですか?・・

↑これは、リードへのカミカミも含めて止めさせてください。

一貫して、「シ!」の注意音と同時にリードをチョン!と引き上げて注意します。

また、リードを短めに持って、その手を上にあげておいて、犬の口が届かないようにしてください。

また、ボディハーネスでも、リーダーウォークの意識を持って、しっかり切り返しも行って良いです。

エンドレスになろうと、根競べて淡々と一貫してください。

もう4カ月過ぎたので、それらを行っても良いです。

それと、その子の場合はコングよりも固い物の方が好きかもしれませんので、皮ガムや歯磨きロープで遊びながらやってみても良いかもしれません。


⑥あお向け固めについて

>膝の上にのせてするのは、犬に誤解をあたえますか?床でやった方がいいのでしょ うか?・・

↑犬は人の体の上に乗せないほうが良いです。

例えば、サッと抱え上げて移動させるくらいならば全然かまいません。②のクレート&トイレのしつけでも、お腹を手で抱え上げてパッと移動させるのはOKです。

ですが、ずっと乗せないことです。

あぐらをかいて、その股の中で、犬は床に寝かせて行ってください。


【その他】

お写真を拝見しますと、クレートの天井が半透明のタイプですね。

そうなると、巣穴としての安心感が半減してしまいます。

ダンボール紙、新聞紙や雑誌でも良いので、天井に置いてガムテープで留めて、クレートの中から天井を見上げた時に、光が漏れないようにしてください。

横面の小窓はそのままで良いです。

それでは今日は以上です。Q&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針