犬のしつけがQ&Aで分かる!

4か月半の噛み癖が多い犬のしつけ

質問内容
2ヶ月前から雄のトイプードル(現在4か月半)を飼っています。大学生になった息子達が手が離れたので主人と犬を飼う事を相談し、ペットショップをまわりこの子にめぐりあいました。

現在は 主人と私(50代) 次男(10代後半)で暮らしています。犬との同居時間は 私は朝5時半から8時に仕事に行く前と 15時に帰宅してから22時に寝るまで。主人は朝はすぐ出かけるので 20時に帰宅してから22時寝るまで。次男も主人と同様です。

その頃からずっと困っているのが 噛み癖です。皮の手袋をしてケージから出すのですが 手袋に唸りながら噛みついてきて 繰り返しシ!と言いながら噛まれている手を奥に入れても  またリードでちょん引きをしても、一度離してもまたすぐ噛み付き どんどん興奮してエスカレートしてしまうのです。

離したところで イイ子ネ!と褒めようと思うのですが その隙間もない程でした。主人が手袋をやめて素手で接するとあまりそこまでは噛みつかないみたいだと言うので 4か月になったぐらいから私も手袋無しで接するようにしました。

手袋をめぐってのひどい噛みつきは無くなりだいぶましにはなってきたものの、ご飯をケージで済ませた後にリードをつけて部屋に出すと喜んでいるようには見えるのにドアを開けた私にまず一度噛みついてから飛び出していきます。

痛い!と大きな声で言うと離れますが二度三度噛んでは離れます。やはり褒める隙間もありません。

ドアを開ける時に私がオスワリ マテが出来るまで指示するのが、イライラしているのでその腹いせのような気もします。その指示はやめた方がいいのでしょうか?

その後は骨ガムをケージ内から自分で持ってきて、座っている私の横にぴったり寄り添って噛んでいるのが好きなようです。

その時に背中やしっぽは触らせてくれますが、後ろからでも頭や顔を触ると、うるさい!という感じで噛みつきます。落ち着いてくると骨ガムを私が持ちながらゴロン!と言って、少し体を転がすと長い時間 向けになり、しっぽもだらんとしたまま ガムをいつまでも噛み続けています。

その時にはお腹や胸も触る事ができリラックスしているようです。

ケージから出す前のリード付けは、手をなめたりしておとなしくしているのに、逆に今度はケージに入れようとリードを外そうとすると嫌がって噛みついてきます。

ハウス!と言うと機嫌がいい時は自分でケージに入りますが、やはり目を離せるケージ内ではリードを付けたままにしておきたくないので、こちらも噛まれながらも必死でリードを外します。

また、部屋でリードウォーキングも毎日やっていますが、私のズボンの裾を噛みついて離れない事が多く、まともに歩ける状態ではないです。シ!とリードをちょんと上にひくのですが、一瞬離れてもまたすぐにズボンに噛みついてきます。

まだワクチンは終了しても狂犬病予防接種が残っているので、庭の草むらではない所や誰もいない公園までスリングに入れて そこでおろしてみましたが、外ではズボンに噛みつく事はないですが少し歩いてはおすわりしたまま動かなくなってしまいます。

マテ!と指示し、ツケ!と言うと2.3歩ずつですが歩いては止まります。これはだんだんに慣れていくのではと思っていますが。

また ケージから出してくれ!と要求し、きゅん鳴きしながら ケージの端から端まで行ったり来たり、二本足でひたすらキックし続けています。ワン鳴きではないのでほうっておきますが、こんなにストレスが溜まっているのが噛み付きの原因なら、そろそろ留守時と夜中以外は放し飼いの方が良いのかとも考えてしまいます。

しかし雄ですし縄張りが増えマーキングするようになってそのストレスに比べればまだ良いのかとも思い直し、躾する時以外はケージ飼いを続けています。

もう一つですが、クレート内のマットを横になりながら抱きつき腰を振るようになってしまいました。ケージにいる時は全くしないのですが、部屋に出して躾の時になると自分でクレートからマットを出してきて、私達の目の前でだけやります。その時はマットを取り上げると怒るので腰から離すようにすると止めるのですが、この方法でいいでしょうか?

長くなって申し訳ありませんが、特にもう二か月間ずっとの噛み付きには悩んでおりますので今回初めてご相談致しました。宜しくお願い致します。

過去の接し方→
①②③
飼ってから本を購入するまでの10日間は声かけや 膝にのせたりナデナデもしていました。
購入後はそれらを一切やめ3回のご飯の後 リードをつけてケージから出して コングにひもを付けたもの(たこ糸ばかり噛んでコング自体には興味をしめさない)をオスワリ マテをしてから 少し遠くに置いたり投げてモッテコイ!で取りに行かせたり、骨ガムも同様にして遊んでいます。おやつはあげた事はありません。褒め方はイイ子ね!と肩をぽんぽん、叱り方はシ!やダメ!と言ってリードをひいています。

④散歩は 狂犬病予防接種前なので まだ2回程(15分)しかしていません。

⑤私の起きる5時半に 起きますが 7時のエサまでは静かにしています。8時にでかけても仕事から帰る15時までは爆睡しているようです。その後帰宅し 2回目のえさ。

そしてスリングに入れて15分程 近所を歩きます。帰ってきたら 庭のコンクリート部分だけリードウォーキング。(外ならズボンに噛みつきませんが 石ころや枯れ葉など口に入れてしまうので目が離せません)その後 体のブラッシング。

21時のえさまではケージの端から端まで跳びついたり お座りして 私の行動をひたすら目で追っています。その間 ケージ入れたら話しかけは 一切していません。この頃 主人と次男が帰宅して みんなでモッテコイ遊びや 骨ガムでつってのゴロンをさせたりしています。

主人もたまに噛まれますが 私と次男には容赦なく 思いどおりにならないと跳びかかったり噛んできます。

22時にはケージのある1階のリビングは電気を暗くして家族は2階のそれぞれの部屋に行くので クレートに入り 朝まで寝てしまうようです。

⑥80x43センチのケージの一面を外し そこにクレートのドアを外したものを接続しています。ケージ内はトイレと石のマットを購入し置いています。3回のえさの後 朝は15分 それ以外は30分程 リードをつけて部屋に出すことを除いてはケージで過ごしています。


返答内容
今回の子は、少し素性が難しい子だったかもしれませんが、↓これが一番大きいです。

>飼ってから本を購入するまでの10日間は声かけや 膝にのせたりナデナデもしていました・・

↑犬は最初の接触を基準値にしますのと、もともと権勢本能が強い子ですと、より誤解が強くなります。


>私が オスワリ マテが出来るまで指示するのが イライラしているので・・

↑これが過干渉になってしまっている可能性がありますのと、犬のしつけは全てそうですが、指示だけで結果を得ようとしてはいけません。

まだ覚えきっていない、定着していない、主従関係ができていない段階では、指示だけで結果を得ようとされないで、一・二回指示出ししても反応が無い場合は、もうネチネチと粘らないで、すぐに型をこちらから作ってあげて、指示音ジェスチャーを関連付けて褒めてください。

噛みつきが強い場合は、触らないで良いですので、堂々と指示音ジェスチャーと名前呼びで褒めて、すぐに扉を開けて出してください。

それから、4か月過ぎましたので、徐々にリーダーウォーク・仰向け・噛んだり吠えた時のリード引き上げ注意、を厳しく強めにしてください。

それをする時の態度を甘くしないことです。


>一瞬離れても またすぐにズボンに噛みついてきます・・

↑これはもう根競べになりますので、犬が根負けするまで厳しく続けてください。注意音と引き上げも強めに厳しくで良いです。もしくは、興奮パニックがひどいようでしたら、もうケージ入れてしまって去ってください。


>その時はマットを取り上げると怒るので 腰から離すようにすると やめるのですが・・

↑これはかまわないでください。ストレスの発散行動ですので、させてください。(人にマウンティングしたり破壊行動をする場合は厳しく叱りながら離す)

犬からしてみれば、自分が優位性を感じているのに、相手が言う事を聞かないし、しつけでコントロールされることにイライラしているのです。

それだけ、今回の子は少し権勢本能が強いのと、最初の接触で勘違いさせてしまったのです。


さて現状の問題行動の原因は、この月齢からして少し運動不足の影響もありそうです。まだお散歩でしっかり歩くこともされていませんし、家での遊びも少し短いように思います。

お散歩のOKが出ましたら1時間、家での主導型コング遊びは最低30分できれば1時間くらいされてください。

コングを好きなだけ噛ませる時間も作ってあげつつ、リーダーウォークを今よりも厳しくしてみてください。


それと、今回勇気を出して、ご主人の補助の元、仰向けを一回ビシッとやってみてください。かなり奥様が犬になめられてしまっている可能性が高いですので、ここで強めに分かりやすく示しておいたほうが良いと思います。

ご主人が犬に仰向けをして首輪を両手でガッチリおさえていただいて、そこに奥様の手を添えて、奥様がやっているかのように演出して見せるのです。

また、Q&Aサイトのほうも熟読していただき、意識をさらに高めてください。

では、今回上記のように変える・強化されてみて、しばらくしても変わらない、もしくはご不安でしたら、ぜひ動画を送ってみてください。

それでは、また頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針