犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけで食欲がない・遊び・リーダーウォーク

質問内容
子犬を飼い始めて、しつけをちゃんとやっていきたいと思い、堀川さんのサイトにたどりつき、読ませていただきました!
長文になりますが、相談のってください>_<

今回の問題点:
1食事摂取量の低下
2ゲージ外での遊びについて
3リーダーウォークをしようとすると伏せの状態から動かない

まずプロフィール乗せます。
・ヨークシャーテリア、トイプードルmix(父ヨークシャーテリア 母トイプードル)ブラックタン
・生後102日目オス。飼い始めて約一週間。

・犬を飼おうと思った動機 
彼氏が○○県で就職、遠距離になり寂しくなった。結婚3年後予定。友人と遊んでストレス発散になる性格ではない。仕事と家の往復でマネリしてる。わたしも○○地元の為、もどろうと思ったが、彼氏に依存しそうだし、あたらしい生活に踏み出すリスクを考えて○○に残ろうとおもった。ここで頑張ろうとおもったときに側にいる存続がほしくなった。育てていくなら犬がいいと思い決断した。

・家族、私一人20代。休みだと同居時間ながい。夜勤の日は当日16時半まで同居。夜勤が2日続く場合あり。

・過去の接し方と1日の流れ

①初日はながい時間膝に乗せたり抱っこしたりゲージから出したりベタベタ。音のなるボールを投げて咥えて遊ばせた。もちろんこっちにもってこなくてわたしが奪う形になってそれの繰り返し。

②低い声でダメ!ココちゃんいいこねー猫撫で声、なでまくる。しつけの仕方わからなかった。トイレはゲージの専用場所で自分で最初からできた。ゲージ外はカーペット上。しそうなときにゲージにいれたらそこでした。ゲージのトイレを外に出したらそとでもできる場合もあった。

③ガム中にジャーキー入ってるのを一回噛ませた。適齢期のガムでなかったのにきづいたためすぐやめさせた。

④3回目ワクチンまで散歩不可とペットショップに言われたためまだ行っていない。

⑤夜勤から帰宅後30分遊んでご飯。夕方も同様。


(1)朝ペットショップでご飯を食べてから我が家にきて、夕方もしっかり摂取。二回分割 90g/日 ドライフード ペットショップからは食べがわるければふやかして食べさせてくださいと言われた。

1日目よりがっつきないも、ふやかしたら食べた。食べわるかったため手に乗せたら食べた。

2日目朝食べわるい。夜妹がひきつぎ、夕食手に乗せたら食べたとのこと。

3日目朝食べ残しあるも下げることにした。手に乗せてもたべたりたべなかったり。夕方も全量摂取不可も、夜勤のため心配になりゲージ内に入れたまま部屋をでた。

4日目9時半帰宅。残り全量摂取してた。

5日目以降、90g/日食べれてない。

6日目23時夕食30g程 ドライのまま摂取した。手に乗せない。

7日目11時かるくふやかして30g程。手に乗せない。

排便、平均2回/日 つながりのある、手で持てるが柔らかい。
排尿、回数不明もちゃんとあり。
嘔吐なし。
体重、12時現在昼寝してるためはかれてません>_<

1日目は腹部パンパンしてましたけど、今はくびれあります。ペットショップでは食べ過ぎ?よく食べてたのに、、、今のほうが遊ばせて活動量増えてるのに食べわるいのはストレスですか?

ゲージの中でも犬用ぬいぐるみで一人遊びしたり、ベッドの底を掘ったりして動いてます。

ゲージ外で食べさせて、30分してもたべないなら下げてますが、夕食もたべないと心配になりゲージ内に入れて夜勤行こうとおもいますが、、どうしたらよいのですか?>_<

(2)コングじゃなくて、音のならない穴あきボールに紐つけて投げて遊ばせますが、すわれ、まて、コイなどしつけできてないのでボール返してくれません。歯で指噛んできたら仰向け固め、褒める。

さそいのポーズしてワン!言われたら仰向け固め、褒める。はやってますが、、不安になってきました。それも伝わると思うのですが、まず遊ぶにしてもなにからしたらよいのかわからなくなってきました...>_<...

(3)昨日からリードをゲージに入れて慣れさせて、紐や金具ガジガジしてました。今朝リードつけて一回引っ張ってしまって、咳コホってなってそれからか歩こうとしません。わたしについてきたくないからですよね?どうすればよいですか?

可愛いためちゃんとしつけしたいです。あれもこれもと考えてしまいますが、犬を戸惑わせないように頑張っていきたいです。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

写真ですが、排尿したあとのトイレでも寝てしまいます。まだしつけしていません。


返答内容
1、食事摂取量の低下について:

ちょうど1週間経ちましたので、獣医さんに子犬健診をしてもらい、食欲の件も診てもらってください。

元気がありますので問題は無いとは思いますが、犬を初めて飼う方は子犬の咳に気付かなかったりします。ケンネルコフ等で急変して死んでしまう子も多いです。

まずは診てもらうこと。それで異常がなければ、安心してしつけに取り組めます。

今回の子は、病気がなかったとしたら、かなり食が細い子です。

小型犬は食が細い子が多いですが、エネルギー効率が良くてほとんど食べなくても体重を保つ子もいます。

まる2日食べないと、さすがに子犬は低血糖になってしまいますが、1日に少しでも食べれば大丈夫です。かなり小食な個体ですので、あまり心配されなくて良いです。

特に今の時点では、緊張興奮ストレスがかなりあって食欲も落ちます。特にチヤホヤの接し方をされましたので、興奮ストレスがとても強い状況です。本来は、子犬が家に来た最初の1週間から10日は、触ったりケージから出したりしないで、安静にさせないといけません。

先ほどの興奮ストレスをあおってしまうのと、犬は最初の接触で相手との基準値を作ってしまうので、その後の要求吠えや主従関係の崩れに悩むことになります。

絶対に、トッピングやオヤツや手で食べさせることはしてはいけません。犬の要求はどんどんエスカレートして手に負えなくなっていきます。それが続くことで主従関係の誤解も生まれます。

生後6か月くらいまで(歯が生え変わるまで)は、ドライフードをそのままあげないで、お湯でふやかして与えてください。歯茎にも消化にも良いです。

それを犬に出して、食べない場合は20分くらいでもう無視して下げてください。ラップして冷蔵庫に入れて、次の時間にまたそれを出します。その間は子犬に何も食べさせてはいけません。

それでも食べない場合は、飲み水をしばらくカットして、ドッグフードをスープにして与えると良いです。

お湯でふやかしたフードを少量だけ取り出し、それにお湯をたくさん加えてスープにします。水を飲んでいない犬はノドが乾いていますので、スープならば飲みやすいです。そこにドッグミルクを混ぜても良いです。(スープは人肌に冷ます)

スープが飲めるようになってきたら、徐々にお湯の量を減らしながらフードの割合を増やしていきましょう。

それでも丸2日何も食べない場合は、かなり低血糖になりますので、次の日の朝も食べない場合は、すぐに動物病院で点滴注射をしてもらいます。


2と3の遊び・リーダーウォークについて:

まず、まだ犬のこの月齢というのは「単なる小さな猛獣」ということを理解してあげてください。知能も経験も何もありません。

しばらくはキレイに遊べることはありませんので、結果は一切期待しないことです。

求める時期ではなく、与える時期(教える時期)です。

そして、まだこの月齢では骨格がしっかりしていませんので、リーダーウォークはまだしてはいけません。

まずは、「子犬にリードを付けて飼い主さんが持った状態で遊ぶ」ということから始めてください。

子犬にリードを付けている場合は、コングのほうはヒモ無しで良いです。

まず子犬にリードを付けて持った状態で、スワレの型を作ってあげて指示音ジェスチャーを関連付けながらポンポン褒めます。次に、首輪をつかんでそのままの型をキープさせマテの指示音ジェスチャーで同じく褒めます。

褒めたらコングを転がしてそれを指差し、「キャッチ」などの音を出して取りに行かせてください。

子犬に好きに噛ませる時間帯も作っていただきたいですが、与えっぱなしにしないで、コイの指示音ジェスチャーを出して呼びながらリードで軽くたぐり寄せて、来させます。

そうしたら、ダセの音を出しながら片手でコングを取り出し、もう片方の手の平に乗せて見せます。そこでまたダセの音と手の平のコングを見せながらポンポン褒めます。

ここまでが1セットです。

コングを回収したら、またスワレ・マテの教えから入ります。これを繰り返します。

スワレ・マテをまずは習得目標にされてください。それが出来ると、生活の中の色んな場面で役に立ちますし、他の教えにつなげやすくなります。


そして、最後のワクチンが終わったころからお散歩デビューの練習をしていきます。

先ほどの遊びの中で、時々一緒に歩いてみます。遊び→少し歩く→また遊び→少し歩く・・・を繰り返しながら徐々に慣れさせていきます。

そうして生後4か月過ぎたら、徐々にリーダーウォークに近づけていきましょう。

家での練習でも外でも同じですが、犬が抵抗して動かない場合は、それを利用してマテを教えると良いです。ずっとマテをさせていると、今度は動きたくなってジリジリしてきますので、そこまで待って、コイやツケで軽くリードで誘導しながらゆっくり歩き始めます。


>排尿したあとのトイレでも寝てしまいます・・

↑まだ知能が低すぎるので、しばらく待ってあげてください。さすがに成犬になれば、オシッコ・ウンチの上には好んで乗りません。

それと、特に暑い日・夏場はそうですが、トイレシートは吸湿性があって気持ち良いのです。特にメッシュカバー付は湿気がこもらず感触も好きな子が多いです。

吸水性の良いシートでオシッコくらいでしたら、そこに寝ても問題はありませんので、あまり神経質にならないことです。子犬は特に長い目で見てあげないといけません。

まだ理解できない子犬の知能にクドクド教えても、全く理解できずに関係が悪化するだけになります。

あとは、子犬を抱えてベッドのほうに乗せて褒める・・・他には、メッシュカバーの素材やスノコを買ってきてベッドの中に入れる・・・などの工夫も良いです。


それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
堀川さんに相談のってもらってから気持ちが楽になりました。ありがとうございました。毅然とした態度で接するように心がけています。

報告させていただきます。

今まで興奮してスワレの型にすることもできなかったですが、一連の動作スワレ→マテの型にはめるまですることができました。すべてわたしの対応次第だと感じました。結果を期待せず、根比べしていきます。

今朝病院受診してきました。診察台に上がり、ドクターに対して近寄り、台の上で排尿しました。尻尾は下がることなく、たまに横に振り、台の上を行ったりきたりしてました。

体温38.9℃、耳・皮膚問題なし
肺音クリア
体重2キロ
ペットショップで食後2.8キロで
体重減少みられてますが、、

■ドクター
「異常所見なし。遊んでの要求が強く、交感神経が優位に立ってるときが多いため食思低下みられてると考えられる。夕から夜間に食事食べれてるなら今は問題ないでしょう。今より摂取量低下した場合、ブドウ糖20%(注射用)を少量なめさせて低血糖にならないように。なにか変わったことがある場合はすぐ連れてくるように。」

1食目ほとんど食べないため給水ボトルはずしてドッグフードスープ(粉ミルク入り)にしています。

ゲージから出して遊んだあと、一食目給与していて、わたしの前で少量たべ30分経っても大半残っています。上記にしてるため、ゲージ内に入れるときにそれも入れてます。ゲージ内でたまにそれをなめている状況です。

二食目の時間まで残っています。あまりにも時間が立つので新しいものを給与して、朝までにそれは全部食べています。

今朝分はスープなめただけで今もゲージ内に置いています。本人は今昼寝しています。

常勤ドクターに診てもらい、異常所見なくて一先ず安心しました。本来ならペットショップから連れてきた日に行くことが大事と言われ、、ペットショップの人そんなこと言ってなかったなぁ、わたしも無知だったなと反省しました。

Q&Aサイトを熟読し、また報告、相談させていただきます。これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m


返答内容
病気が無いのは、ひとまず安心ですね。良かったです。

ただし、食後とはいえ2.8キロが2.0キロになるのはちょっと問題です。

やはり子犬が来た最初は触らないで安静にさせないといけません。


>本来ならペットショップから連れてきた日に行くことが大事と言われ・・

↑実は子犬は、大抵何かしらの感染症にかかってくるほうが多いです。ケンネルコフなど、いわゆる風邪のよなインフルエンザのような感染症や、寄生虫(検便で分かる)の類です。

ショップからすぐに健診に行ってそういうモノが見つかると、ショップの責任にされて損害賠償や返品を受けるので、それを避けるためにショップやブリーダー側はそういう対応をします。

多いのは、「子犬が来てから1週間後に検診に行きましょう」と言われるものです。(何も言わないのは悪いショップ・ブリーダーです)


これは「ショップが逃げている」という要素もある反面、「子犬を落ち着けるため」という面もあります。

健康上は、一日も早く獣医さんに診せた方が良いのは良いのですが、一方で、買われた時点で子犬にとっては長旅であり、環境が変わり、それだけでもすさまじいストレスなのに、さらに病院でのストレスとなると厳しいのです。(それで免疫力が落ちてウイルスが増殖して病気が発症する場合もあります)

また、飼い主さんともベタベタ接触することになり、それが基準値になってしまうのが怖いのです。

それで私も「1週間から10日後に検診を・・」と、普通はお話しています。ただ、子犬に感染症がある場合は、ほぼ100%何かしらの症状が出ます。

今回のような食欲不振もそうですが、多いのは「咳・クシャミ・鼻水・嘔吐・下痢・ふらつき・元気がない」になります。それで「何かの症状が出ている場合は1週間待たずにすぐに動物病院へ行って・・」とお話しております。


さて、あれからそれなりに食べているようですので、あまりご心配はされなくて大丈夫です。ジロジロ見たりベタベタ触ったりしないで、まずはこの環境に慣れさせて少しずつ落ち着いていけば、食欲も出てきて体重も増えていくでしょう。

例えば、丸二日間何も食べないような緊急時は、ブドウ糖を舐めさせるのも必要ですが、そこまででない時にもしょっちゅう人の手で舐めさせていると、それを子犬が学習して要求して、さらにドッグフードを食べなくなる場合もあります。

なるべくスープ作戦(そこにブドウ糖を混ぜても良い)にして、徐々にドッグフードを増やしていきましょう。

犬のしつけと健康の、両面に対する調整力と根気が必要です。

それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
お世話になっておりますm(_ _)m
先日も丁寧にありがとうございました!
確かに買われた日に病院までいくとなると仔犬にとってはすごいストレスですね。

ブドウ糖なめさせることもですが、
しつけと健康面のバランスが難しいなと感じていますm(_ _)m

スープ作戦にしてから、食欲アップしてきました!ブドウ糖を使うことなくきています。

1日で30分程のコミュニケーションとり、ジロジロみたり無意味にかまうことはしていません。環境に慣れてきたこともありますよね^ ^
引き続きスープ作戦やっていきます。

Q&A読み実践してこれで良いのか疑問に思うことがあります。
要求吠えも現行犯で、ダメと口閉じ→し~、褒める
をすると、尻尾フリフリで余計に吠えてきます。
無視してるときの方が止むように思います。どちらがよいのでしょうかm(_ _)m

また、仰向け固めは目をみてくれるようになってきたのですが、尻尾はお腹側に向くことないですし、ずっもピンと上向きです。体はリラックスしてるときもありますが、効き目がないんでしょうか?「形だけしてやってるぜ~オレのほうが上だし」くらいおもってるのでしょうかσ^_^;

手法ではなく毅然とした態度が重要なのはわかってきました。しかしやってることがどうなのか、不安になると自信もってできないのです。

お返事待っています。よろしくお願いします。


返答内容
>無視してるときの方が止むように思います。どちらがよいのでしょうか・・

↑Q&Aサイトでは色んな状況、色んなやり方を解説しています。

無視、ケージへの布掛け目隠し、口閉じ、仰向け、リーダーウォーク・・です。

今の月齢では、「無視、ケージへの布掛け目隠し、口閉じ、仰向け」の中から、一番効果のあるものを探っていきましょう。

口閉じ・仰向けは、甘くしてしまうと逆に犬に誤解を与えてしまいます。明らかに主従関係を誤解して要求してくる場合は、厳しい仰向け・リーダーウォークでビシッと示さないといけませんが、今の月齢・段階ではそこまで認識していませんので、悪い癖を付けないように「無視・布掛け」が良いです。


>仰向け固めは目をみてくれるようになってきたのですが・・効き目がないんでしょうか?・・

↑この月齢で主従関係が確立することはまだありません。成犬としての本能が出てくる5・6か月以降、少しずつ積み上げていくものです。

今は「悪い基準値を作らない・誤解させない」というために続けてください。

今続けていることが、数か月後に結果として表れてきます。根本的に関係が崩れた場合に、そこで取り返すのが難しいので、今からコツコツ続けないといけないのです。


では今日は以上ですが、ご質問の内容からしてまだQ&Aサイトを熟読されていないようにお見受けいたします。「部分的につまみ食い→実践」のようにされないで、まず全体を熟読されてください。

お忙しくて無理ならば、カテゴリ中の最初のほうの記事と最後のほうの記事から攻めていくと良いです。

特に子犬期のしつけは、「アレコレする」というよりは、「チヤホヤしない」というだけでも良いのです。

あせらないで、根本から見つめて把握されるようにお願いいたします。

それでは、また頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針