犬のしつけがQ&Aで分かる!

夏になってご飯を食べない・トイレのカバーを外してシートをボロボロにする・脱走する

質問内容
今日は、次の件、アドバイスお願いします。

・お盆くらいからご飯を食べない時があります。朝、昼、晩の3回、ふやかして与えています。

ここ3日くらいは、全く食べないので、手から食べさせています。それでやっと、食べたり、残したりです。元気は非常に良いです。
量は、3回で、100~120gくらいです。明日で、5ヶ月です。

もう、ドライフードのままで良いのでしょうか?

・たまに、トイレマットの網の部分を自分で、外してシートを取り出し、ボロボロにしています。夜、寝ている時です。対策は、何かありますか?

ゲージの片目を外して、クレートを付けて4点支持とありましたが、跳ね回り、飛び出たので、それは止めました。

以上、2つ良いアドバイスお願いいたします。


返答内容
元気は良いとのことですので、根本的には夏バテです。

咳をしたり鼻水など出ていませんよね?下痢やフラツキもありませんよね?

犬は人間よりも夏バテしやすいです。

柴犬など日本の土着犬はわりと強いですが、洋犬はほとんどがヨーロッパ作出の犬ですので、日本の高温多湿の夏は厳しいです。

老犬になると食欲だけでなく、散歩も嫌がります。


それと、5か月~10か月あたりは、一番ホルモンバランスの変化が激しくてイライラもしますので、食欲も不安定になります。

成長期ですのでガッツリ食べる時もあれば、食欲が無い時もあります。


犬がドッグフードを食べない時は、手で食べさせたりチヤホヤ声掛けしたり、トッピングもオヤツもいけません。

ズル賢く学習して要求するようになってしまいます。


犬が食べない時は、10分くらい様子をみて、まったく食べる気配がないようでしたら、無視して下げてしまってください。

ラップでくるんで冷蔵庫で保管して、次のご飯の時間に食べさせれば良いです。それまでは一切食べ物を与えないでください。


もうひとつやっていただきたいのは、お部屋を涼しくすることです。

エアコンを付けて、そこで半日も過ごせば、大抵は食欲が戻ります。

特に留守番が長いご家庭の夏場は要注意です。熱中症で死ぬ犬もいます。人間が苦しいと思う環境は、犬にはもっと苦しいです。(犬は寒さには強いです)


子犬の奥歯に臼歯が生えるまでは、ドライフードはふやかしてください。消化器官もまだ弱いです。6か月過ぎて奥歯の臼歯が生えたら、カリカリフードのままにしましょう。


>トイレマットの網の部分を自分で外してシートを取り出しボロボロに・・

↑おそらくそのトイレは、カバーにハンドルフックが付いていて、それでパチンとはめるタイプではないでしょうか。

それだと犬が外しやすいです。

そうではなく、カバー全体が一体構造で本体とパチンとはまるタイプですと、犬もなかなか外しにくいです。

そのタイプに変えるか、もしくはご面倒でもそのフックの部分にガムテープを付けて掃除のたびにそれを脱着されるか、になります。

もちろん、同じ部屋に居て現行犯で見つけたら、そこは一貫して教えることと、噛んでも良い物・破壊しても良い物を与えてください。

皮ガムで良い物が見つからない場合は、天然コットンの歯磨きロープも良いです。


では以上ですが、子犬期は破壊癖がつきものです。成長期特有のイライラもありますし、捕食動物が生き残るために破壊能力は大切なものです。

捕らえた獲物を素早く解体して飲み込まないと、天敵に奪われて飢え死にしてしまうからです。

そうやって何百万年も生き残ってきた犬族の子孫なのです。

それから、同じご相談内容はQ&A事例集にたくさん載せてあります。まずは調べる癖もつけてください。いろんなケースの記事を読むことで参考にもあります。


それと、ゲージから犬が飛び出るということは、クレートが小さすぎるのではないでしょうか。隙間やクレートの上の部分の逃げ道は、単品の金属柵を買って埋めることが出来ます。100円ショップでも売ってるお店もあります。


では、また頑張って続けてください(^-^)

飼い主さんからのお返事.png
堀川さんの回答やサイトで見た内容などで、食事を出して10分したら下げて、また、出してを繰り返していますが、なかなか食べてくれません。(5か月半の子犬)

ここ2週間くらいは、1日よく食べて30~50gくらいと思います。食事器で食べない時は、コングに入れたりして、やっと1日かけて食べさせています。

元気は、普通通りで、ウンチも少ないですが、きちんとしています。歯が何本か抜けていますので、ホルモンバランスや体の変わり目かとも思っています。5日に初めての狂犬病予防注射です。

こんな感じですが、今まで通りにやって大丈夫でしょうか?車で、出かけた時に何回か餌を穿いてましたが、その事も原因でしょうか?

以上、宜しくお願いします


返答内容
まず一点確認ですが、

>食事を出して10分したら下げて、また、出してを繰り返して・・

↑もしかして、これは10分ごとに出して下げてを繰り返しているという事でしょうか。

もしそうだとしたら、私が申し上げた事と違っています。

食事を出して、10分たっても口を付けないようならば、もう下げてしまって、次のご飯の時間まで何も食べさせない・・・という事です。例えば、「朝食べないのであれば、次のお昼のご飯まで何も食べさせない」という意味です。

それでよろしかったでしょうか。


さて、前回お話いたしましたように、症状はやっぱり夏バテのようです。

特にお出かけなどで、暑い→エアコン→また暑い→またエアコン・・・車酔い・・・

などで、自律神経のバランスが崩れやすいです。

犬が一番最初に経験する夏は、夏バテしやすいです。経験して体で覚えていく面もあります。

ただし、高温多湿な夏はウイルス・寄生虫・カビも増殖しやすいですので、感染症にも気を付けなければいけません。

今回は下痢・熱・咳などは無いようですので、まず大丈夫だと思いますが、近々病院に行くという事ですので、必ず獣医師に今までの症状は話しておいてください。

獣医さんが診て「異状なし」という事であれば、環境は涼しくして、あとは今まで通りにしていきましょう。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針