犬のしつけがQ&Aで分かる!

要求吠えや噛みつきが激しい犬のしつけ(生後5か月)

質問内容
早速のお返事、犬のしつけアドバイス、誠にありがとうございました。
何度も何度も読み込み、実践をしていきます。

息子にも話し、主人にもクレートとケージを合体してもらいました。
私達の新しいスタートです。
よりよい主従関係つくりを構築します。

でもやっぱり犬がかわいい・・
なでなでしたくなります。
ぐっとこらえて、毅然とリーダーウォーク。
室内でも散歩でもやりつづけます。

タオルケットも毛布に変えてみました。
朝は私達が起きたらとってあげてもいいんですよね?
また犬が吠えだしたらクレートの毛布をかけて、大人しくなったら少し開けて様子見をして・・て感じで。

朝は主人が起きるまで犬が吠え続けてる気がしました。
ご飯をくれる主人を呼んでいるようです。あきらかに要求吠えですね。

また、悩んだらご相談させてください。


返答内容
>朝は私達が起きたらとってあげてもいいんですよね?また犬が吠えだしたら毛布をかけて、大人しくなったら少し開けて様子見をして・・て感じで・・

↑そうしてください。ただ注意点としては、夏場にエアコンなしでそれは厳しいですので、夏までには静かにできるように要求されない関係作りをされてください。


>ご飯をくれる主人を呼んでいるようです。あきらかに要求吠えですね・・

↑そうです。ご飯だけではなく、チヤホヤ・遊び・散歩・庭でのトイレなどが習慣になっていて、そこに主従関係が崩れてくるとそうなります。

まだ犬が幼いですので、食事の回数は細かく分けないといけません。ですので、朝与えるのは必要なことですが、チヤホヤの従属的な接し方をしないことです。あとは、起きてすぐに犬優先で与えるのではなく、家族の後に与えましょう。これは人間側の意識の訓練でもあります。

ただ、今は成長期で必要な食事量も増えている時期ですので、お腹が空くのは自然ですし良い事です。接し方だけ気をつけてください。

犬と接することが悪いのではなく、毅然さと主導性を保つことが大切です。犬の本能にとって従属的に映らないような振る舞いが大切です。

それを自然に表現するためには、やっぱり意識改革なのです。意識があるから自然に態度に表れます。犬はそれを感じ続けて認めるようになるのです。

表面的な手法の上塗りでは、犬はすぐに見抜きます。

では、難しい時期が続きますので、しばらく結果は求めないで淡々と続けてください。

今は求める時期ではなく、「与える時期(教える時期)」です・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針