犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけではその月齢の現状を理解してあげましょう

質問内容・犬種:ジャックラッセルテリア5ヶ月3週間 メス 生後1ヶ月半で我が家に来ました。
・家族構成:私だけです。

・問題の内容:

①散歩時の拾い食い(石、葉っぱ、タバコ等)をする
隙あらばくわえ、食べてしまいます。公園や道路に何か落ちているのに気づけば、そこを避けたり、リードをひっぱり「ダメ」と言っていますが、リードが緩んだ瞬間に食いついたりします。公園で誰かが落とした食べ物などあれば、必死で食べようとします。

タバコを何度かくわえ、くちゃくちゃしていたので無理矢理口から出したこともあります。食べたことに私が気づくと、口から出されると分かっているので、私が気づいたのを察知すると逃げようとします。

②散歩中は常に道路の匂いをかぎ、前をむいて歩く時間が少ない
以前(テキストを読んでリーダーウォークの練習をする前)よりはマシですが、何かないか常に探している感じです。

以前は常にリードを引っ張り、行きたくない所には行かず、散歩というより臭いを嗅ぎに外に出ているような感じでした。散歩が苦痛になっていた時に、本書を読んで実践したところ少しマシになったのですが、まだまだです。

また、ここ2、3日は以前に戻ったのかと思うぐらい、臭い嗅ぎが激しくなっています。スイスイ散歩をさせている他の飼い主さんを見ると、羨ましく思い、正直悲しくなります。

③人が好きすぎる
散歩中に人がいると、ずっとその人を見て相手をしてもらおうと近づこうとします。特に自分を見て反応してくれる人には、すごい勢いです。人懐っこいのは良いのですが、「誰でもいいのか!?」と飼い主として複雑な心境になります。

④ 手を噛みます
甘噛みですが、噛んだ時には「ダメ」と言い、口の中に手を入れたり、それでも止めなければ仰向けをしたりしています。

仰向けも簡単にできる時もあれば、激しく抵抗する時などまちまちです。仰向け後でも噛みついてくる場合は、「おすわり」「まて」をさせてボール遊びをしたり、リーダーウォークをしたりしています。これで間違いないでしょうか?

⑤ 足拭き、ブラッシングを嫌がる
どちらも激しく抵抗し、手を噛もうとします。散歩の後、水を飲んでいる時に足拭きをすると飲んでいることに気を取られて出来ていたのですが、今はその手も効かなくなりました。

ブラッシングはブラッシング自体よりブラシと手の動きが気になるようです。始めるとガウガウと嫌がります。何かに気を取られている(公園で臭い嗅ぎなど)隙にしているといった状態です。毛抜けがすごいので、毎日きちんとブラッシングしたいのですが出来ずにいます。


・1日の流れ
いま仕事をしていないので常に一緒の状態です。
8:00 起床。朝の支度ができた後にケージから出します。
8:30-9:30 私の朝ご飯の後にワンコに朝ご飯をあげます。
10:00-13:00 時間があれば、散歩に。時間は決めていません。軽くボール遊び。おもちゃなどで遊んでいます。
14:00-16:00 昼寝をしていたり、大人しくしてることが多い時間帯です。
17:00-18:00 散歩
19:00-20:00 私の夕食後にワンコにご飯。
20:00 おもちゃで遊んだり、私の足下で寝たりしています。
23:00 ケージの中に入れ寝させます。

外出中はケージの中。留守番もちゃんとでき、夜も朝まで大人しくしています。ケージから出せなどの要求吠えもありません。

・過去
現在まで特に、たくさん抱っこをしたりはしていません。が、やはりカワイイので短時間ですが膝に乗せたりしていました。我が家に迎えてから一週間はケージから出さず、その後は時間を決めて(20・30分)出していました。トイレを覚えた3ヶ月前後からケージ外に出し、上記のようなスケジュールで現在に至ります。

気にして見たり、話しかけたり、声かけはよくしていました。トイレがちゃんと出来たり、「ダメ」と言って止めた時はオーバーに褒めて、なでていました。

散歩はワクチン2回目が終わった時から家の近所を軽く歩かせていました。その頃から臭い嗅ぎは激しかったです。他の犬のオシッコが気になったので、嗅がせないようにはしていました。

本格的な散歩デビューはワクチン終了後です。時間は30・40分ぐらい。なかなか歩かないので引っ張ったり、オヤツで釣ったりしていました。あまりにも歩かないときは抱えて連れて帰ったりしていました。

足拭き、ブラッシングを嫌がるので終わった後にご褒美としてオヤツをあげていました。

以上です。

長くなって申し訳ありません。本書を読んだ後、信頼関係やリーダーシップに欠けていたと感じ努力しているところですが、なかなか上手くいかず、この子は私をどう思っているのかと悩ましい日々です。

言うことをきかない、呼んでも来ないなど出来るときと出来ないときがあり、反応がまちまちなのが気になります。

お忙しいとは思いますが、アドバイスを宜しくお願いいたします。

 

返答内容

まず、子犬の現状は理解してあげましょう。ジャクテリちゃんは、この月齢の子犬のごく普通の行動をしているだけです。

少なくとも10か月過ぎるくらいまでは、知能も何もない小さな猛獣と思われてください。これが子犬という動物の現状なのです。

そして、ジャクテリちゃんは反抗期に入ってきました。ホルモンバランスの変化でイライラ興奮しやすいですし、独立心・冒険心も強く出てきます。権勢本能も強くなっていくので、これから吠え癖も出てくるかもしれません。

でもそれも、この月齢の犬にとってはごく自然なことになります。

そして、現代のペットビジネスによる背景も影響しています。1か月半で家に来た・・ということは、もっと早い時期に親兄弟から引き離されています。

本来は数か月かけて親犬からしつけを受けたり兄弟ゲンカの中で学んで、噛み癖や吠え癖が少しずつ消えていくものですが、それができなかったわけです。

なかなか噛み癖は消えませんし、自分が親犬になったつもりで毅然と淡々と教え続けないといけません。

そして、リーダーとしての振る舞いを示し続けないといけません。噛み癖でも散歩の引っ張りでも、何を教えるにしても、犬との主従関係次第でその効果は全く違ってきます。

表面上の対処法やテクニックは重視しないで、リーダーとして犬に認めさせるための関係作りを意識してください。これが大前提で、それができれば特殊なテクニックなど使わなくても犬はいろんなことをちゃんと覚えてくれます。

・・とお話しましたが、前述したように今はとにかく幼すぎるんです。知能が低すぎるので、期待してはいけません。今は求める時期ではなく、与える時期(教える時期)です。

では、項目を見てきましょう。

まず散歩ですが、今の時期はまだキレイにできることはない・・と思ったほうが良いです。知能と経験不足で激しく興奮しています。むしろ怖がったり人を避ける犬よりも何倍も良い状況です。

食べて良い物・悪い物もまったく理解できていません。犬はもともと、「食べれるかどうか」をじっくり判断するよりは、何でも胃の中に入れてみて、消化できなかった物だけ後で吐き出す・・ということを普通にする動物です。

まずは興奮の要素が少ない家の中で練習をしましょう。小石や紙くずなどを用意して、部屋でも廊下でも点々と置いておきます。

そこを通ってみましょう。口にしようとしたら「シ!」の注意音と同時にリードをチョンと引き上げてください。

また次の地点まで歩き、口にしようとしたら「シ!」の注意音と同時にリードをチョンと引き上げて・・・ひたすらこれを繰り返してください。

そして関係作りを強化していただきたいので、家で放し飼いはせず、犬を出す時はリードを付けて持っておく癖にしましょう。自然と犬の行動全体を主導することになります。それができない時間帯は、ケージから出さないことです。

そして、外で過ごす時間を多くして経験を積ませることも必要です。どこか安全な場所でノンビリ座って、外の世界に順化できる機会を与えることも必要です。

小石やビニールは食べられない・・なども理解していきますし、クンクン嗅ぎも満足したり飽きたりもします。まだまだ落ち着ける月齢ではありませんので、それは理解して教え続けてあげてください。

飼い主さんを常に見つめながらスイスイ歩く・・これもまだまだ先のお話です。

③はとても良いことですし、飼い主さんとの関係はまだまだこの月齢では確立できません。これから時間をかけて積み上げていくものです。そして、チヤホヤの接し方ではいつまでたってもそれは不可能です。

④口閉じや押し込み・あお向けで興奮が激しくなる場合は、リーダーウォークに切り替えましょう。現行犯ですぐリーダーウォークに移行できるようにするためにも、常に犬にリードを付けて持っておくことです。

⑤関係作りと④の継続で段々噛み癖も消えていきますが、暴れてやりにくい場合は、作業台を作りましょう。例えば、ホームセンターに行くとプラスチック製の収納ボックスなんかが売っていますね。

100円ショップなどでもあれば良いです。それを何個か組重ねて高くして、木の板でも置けば立派な作業台になります。

なるべく高くしましょう。犬は高くて不安定な場所が怖いので、ジッとします。そこでブラッシングや足ふきなどすれば良いです。

犬に噛まれるのをビクビクしていると、犬に興奮が伝播して余計に暴れるので、ケガ防止も含めて作業用の革手袋をすると良いです。ホームセンターで500円くらいで買えます。

>この子は私をどう思っているのかと悩ましい・・
>言うことをきかない、呼んでも来ないなど出来るときと出来ないときがあり、反応がまちまちなのが気になり・・

↑今は子犬は何も分かっていません。理解できない月齢です。しかし、チヤホヤされると主従関係を勘違いする・・という感覚は持っています。だから難しい時期です。

ジャクテリちゃんは素性の良い子ですし、この月齢の当たり前の行動をとり、普通に成長している途上です。そういう時期なんです(^-^)

というよりも、むしろこれから1歳までもっと大変になります。これからますます自我・独立心・権勢本能が出てきます。しばらくは、知能が低いのにズル賢くなる・・というやっかいな時期です。

今は反抗期のど真ん中に入りました。何も求めないで、やるべき事を淡々と毅然と続ける時期です。成長を待ってあげる時期です・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針