犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけで噛み癖・威嚇・じっとしていられない

質問内容
3カ月半のチワワ(メス)を飼っております。最初のころはなかったのですが、最近は噛み癖が激しく、手を焼いています。怒ると牙をむいて悪魔のような顔で噛みに来ます。

(少し前からよく実家へ行くのですが、実家へ遊びに行くようになってからワガママが激しくなった気もします)

仰向け固めしようにも体をクネクネさせて、どうにか噛みに来ます。何とか抑えられないかと思うと力が入ってしまい、苦しそうにしてます。噛まれるとすごく痛いので軍手をしてみたら、軍手に反応して余計に噛みます。

リーダーウォークをさせようにも、そもそも首輪を嫌がり、付けようとすると噛みます。なので、まだお外のお散歩へは行けてません。抱っこ散歩は何度かしましたが、外が怖いのか抱っこで玄関を出ようとすると嫌がります。

私も主人も犬を飼うのは初めてで、どうしたらいいものか分からず・・・
きちんとしつけ出来ず、暴れる犬を見てたらなんかこっちが悲しくなってきました(>_<)

自分で本当にしつけ出来るのか不安になって来ました。分からない事だらけで申し分かりませんが、少しでもアドバイスを頂けらありがたいです。宜しくお願い致します。


返答内容犬は新しい環境に慣れ、家族の事も分かってくると段々と行動が大胆になっていきます。特に犬を飼い始めの数日間、チヤホヤした接触がなかったでしょうか。犬は最初の接し方で、もう相手との基準値を作ってしまいます。

それと、早い時期に親犬や兄弟と引き離されていますので、初期の社会化すらできていないまま人間家族のもとに来ました。つまり、今度は人間が親犬の代わりに根気よく、しつけをしてあげないといけないのです。

http://osiete-wanwan.com/○○○.html

↑ご購入時のメールにもご案内しておりますが、この子犬解説ページと本書の子犬編、Q&Aサイトの子犬のカテゴリを熟読されてください。

とにかく知能が低すぎて経験も何もない猛獣状態ですので、しばらくは何も期待してはいけないのですが、もう3か月半ですので、お散歩デビューの準備も含めて「少しずつ」練習していきましょう。

準備ですが、軍手ではなく作業用の革手袋が良いです。ホームセンターで500円くらいで買えます。軍手は繊維の編み物ですので、子犬の細くてとがった乳歯が簡単に貫通して、あまり意味がありません。

作業用の革手袋なら怖がらず出来ますので、まず首輪とリードを付けてください。首輪は、もう常時付けるようにしましょう。常時付けないから、いつまで経っても慣れることができません。

まずは、コングでも何でも良いので遊びながら首輪とリードを見せ、臭いを嗅がせ、数日かけて慣れさせます。反応が弱くなったら、首輪はもう付けっぱなしにしてください。そしてリードを付けても最初は持たないでください。

プラプラ引きずって、遊びながら慣れさせれば良いです。時々リードを持って、チョットだけ歩いてみる・・また遊び・・時々持って歩く・・を繰り返しながら少しずつ慣れさせていけば良いです。

それに慣れてきたら、少しずつリーダーウォークに近づけていけば良いのです。

犬の噛み癖が強く、興奮も激しい時は、無理に仰向けはしないでリーダーウォーク中心にしましょう。もう3か月半ですので、やり始めて良い時期です。

それと、今回はお知らせいただけませんでしたが、次回のご相談時はメールサポート要領のご質問にお答えください。チヤホヤを止めないで、甘やかしの中で犬のしつけ手法だけ上塗りしても必ず失敗します。

また、最初はその分、犬も面白くなく反発してきますのでそれは理解してあげてください。

まずは大前提は、普段の何気ない接し方しぐさ態度が基盤になります。そこからしっかり見直して変えていきましょう。

普段の接し方の見直し、準備をしっかりして、首輪とリードに慣れさせるところからですね。頑張っていきましょう(^-^)
yajirusi.png早速のお返事ありがとうございます。メールサポートの質問、すっかり抜け落ちていて申し訳ありませんでした。

・問題の内容
噛み癖、威嚇などと、じっとしていられない事。

・愛犬の犬種、年齢・月齢、性別、(飼い始めてからの年月日数も)
チワワ、3カ月半のメス、飼い始めて約1ヶ月半

・ご家族全員の年齢層、性別、一日の愛犬との同居時間
夫と私の二人暮らしで二人とも30代です。夫は朝7時半ごろ家を出て、帰りは遅い事が多い。もしくは出張で長期いない事もあります。私は専業主婦なので、基本は家に居ます。

先週1週間ほど、夕方から夜にかけて実家で過ごしていました。これからもちょくちょく行くことになると思いますのでそちらの家族構成も。
父、母 60代
兄、嫁 40代 共働きで夕方行くと会う日と会わない日があります。
子供 中学生から小学生まで4人
犬は皆の事が大好きみたいですが、特に兄が好きみたいで興奮しすぎてこけたりします。

・過去の接し方と、一日の流れ ※①~⑥を必ずお知らせください【ポイント】(※本書を読む前の、以前の状況を正直にお知らせください)

①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?

↑自分たちの手の空いている時で、犬が起きている時にサークルから出してました。(夫は眠そうな犬をおもちゃで釣ってサークルから出してた時もありました)
まず夫が朝起きる→犬に声掛け→ウンチをしてたら片付け。私が起きて犬に声掛け→ウンチをしてたら片付け。
朝してあるときとしてない時がありますので、していなかったらそのまま放っておきます。

リビングに仕切りを作り、ダイニングには行けないようにしてオモチャを使ったりしながら自由に遊ばせてました。

③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきまし
たか?
トイレが成功した時に「お利口さん」「お利口だね」などと言って褒めてました。噛んだ時は思い切り「痛い!」とか「こら!」と言ってました。そうすると最近はむきになってくるようになってしまいました。

④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
オヤツは毛をとかす時にじっとしていられないので食べさせながらやっていました。おすわりやお手、伏せなどの練習にもお菓子や食事前に食事の皿から数粒取ってあげてました。

抱っこやナデナデはしょっちゅうしてたのです。仕切りの向こう側に行こうとすると先回りして「連れて行って」とおすわりして待っていたりするので、ついつい抱っこして連れて行ったりしてました。

声掛けもしょっちゅう。ダイニングに居ても気になってついサークルの方を見てしまうので、目が合うと名前を読んだりしてました。

⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
首輪が出来ていないのでお散歩は未だです。抱っこで散歩は先週は夕方によく行ってましたが、車や犬、人が来るとびくびくして
ます。

⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
夫が出社準備中に、私が部屋の掃除
夫が出た後に私が朝ごはんを食べて自分の支度をしてから犬に朝ごはん。
昼間は私が家事をしたり、趣味の事したりしてるので放ってありますが、サークルを見て目が合うと可愛くてサークルから出して遊んだりしてました。
夜ご飯は平日は私が食べた後にあげてます。実家に居る時は居る人が食べた後にあげています。

実家へ行くと人もたくさん居て、みんながカワイイカワイイ!になってました。特に子供は犬と遊びたくて仕方ないので、しょっちゅうサークルから出して遊んだりしてました。その際、飛びつきが激しく、顔に向かってジャンプして噛むのです。大人にもする事があります。

あと、首輪ですが買って来たのがソフト首輪というもので、やわらい糸で織ってあるものです。首にあるのが嫌でひっかくのですが、その際に爪が繊維に入り込み引っかかって取れなくなりもがいてます。これが嫌な原因でしょうか。どういう首輪が良いのでしょうか?

お手数をお掛けしますがまたアドバイスをお願い致します。


返答内容やはりそうでしたか。本書を熟読されたなら、今までの間違いに気付かれているとは思いますが、念のためおさらい致します。

もし、ご実家に行かれる理由が、やむをえないもの以外なら、頻度は少なくしましょう。もしくは、クレートを持って行き子犬をチヤホヤされないようにしてください。出すときはリードを付けて持って、主導してください。

犬は引っ越しや部屋替えでとてもストレスを受けます。「引っ越ししてから急に犬が吠えたり噛んだりするようになった・・」という事例もよくあります。

一日の半分を、あっちに居たりこっちに居たり・・は非常にストレスが強いです。

犬は人間のような表情がなく、元気で社交的なので気が付きにくいのですが、犬にとってはストレスになっています。嫌な意味ではなく、興奮しすぎる環境なのです。犬も人間も、良い事も悪い事もギャップがストレスになります。

そして、子犬解説ページや本書にも書きましたが、幼少期にチヤホヤされると「自分の立場を勘違い」してしまいます。一般的にアルファシンドロームと呼ばれます。人間の子も甘やかされチヤホヤされると、そうなります。(大人でもそうなってしまう愚かな人もいます)

色んなタイプの人間を見せる・会わせる社会化は重要なのですが、チヤホヤされることとは違います。逆に立場を誤解するような社会化になってしまいます。

自宅での接し方も同じです。抱っこ・ナデナデ・意味の無い声掛けジロジロ見つめる・・・これらは全て犬を誤解させる従属的な態度なのです。

接することがいけないのではなく、必ず主導性と毅然さを徹底して接することなんです。

お手でもスワレでも何でも良いので、何か指示を出し行動させ褒める・・・今はまだ指示で行動できませんから、こちらから型を作ってあげて、そこに指示音ジェスチャーを関連付けながら褒める・・。遊ぶ時は主導型のコング遊び・・。

そういう接し方なら、スキンシップもとれますし物事も覚えますし、主従関係も保てるわけです。

>「痛い!」とか「こら!」・・

↑怒っても犬は理解できず、興奮や防衛本能をあおるだけになります。「シ!」という注意音と共に、噛まれた指を犬の口にグッと押し込んでください。あるいは指を取り出し、犬の口を閉じて「シ!」という注意音のあとポンポンで褒めます。

褒めてすぐ解放したら、また指を見せます。(皮手袋はしていてください)。

するとまた噛んできますので、「シ!」と・・・毅然とこれを繰り返してください。繰り返していくと、指を見せても反応しなくなりますので、そこで褒めて何度も反復してください。

それと、前回お話したように、早めに首輪とリードに慣れさせ、リーダーウォーク中心にすると良いです。首輪の選び方も本書でお話しています。そういうタイプの物はいけません。おそらくバックル部もプラスチック製でパチッとはめるタイプでしょうか。

もともと強度がないですし、割れる兆候が分からず突然パキッと割れますので、もし外の散歩中に割れたら犬は道路に飛び出してひかれてしまいます。

犬の首輪はシンプルなデザインの皮製で、金属製のバックルにしてください。まだ3か月ですので、大きくなる素性の子はもう一度買い替えないといけないかもしれませんが、犬の命を守る最も重要な物ですので、絶対に適切な物を準備してください。

成犬になって、合うサイズの物を買ったならば、皮製&金属バックルなら、犬の生涯壊れずに持ちます。

それと、子犬は知能が低く何も経験がありません。初めて見る、風で揺れる木の葉っぱでさえも怖がったりします。何も知らないのです。本能のおもむくまま行動しているだけです。

細長い動く物は、毒ヘビを避ける本能で認識します。人間も同じです。

ですので、まずは数日間見せて臭いを嗅がせ慣れさせ、遊びの中で何となく付けてみれば良いです。嫌がったらまた遊んで、そこに紛れてまた付けてみれば良いです。

首輪は付けたら、もう外さないことです。多少カリカリしても、すぐ忘れて慣れます。緩くしてしまうと、爪や歯をひっかけて非常に危険ですので、ブカブカにしないでピッタリ首のサイズで閉めてください。

オヤツを止めましょう。グルーミングで動く場合は、高くて狭い作業台を作ると良いです。1メートル以上の高さで、犬の体長くらいの広さです。

犬は高くて不安定な場所が怖いので、ジッとします。トリマーや獣医が使う台も高いですね。作業性だけでなく、高い場所だと犬は大人しくなるからです。

家にある収納ボックスなどで、そのまま使えるような物もありますし、ホームセンターや100円ショップで安い収納ボックスを買って、テープで組み合わせて木の板を上に置いても良いでしょう。シャンプー時に使わないのなら段ボール箱で作っても良いです。

オヤツを与えていると、知能が高くなってきた時に学習してしまい、好き嫌いを覚え、ドライフードを食べなくなってしまいます。それとオヤツやお菓子を食べている時点で、栄養のバランスも崩れています。

犬にはドライフード以外の食べ物を一切与えないでください。


リードを付けて制御できるようになるまでは、ご実家には行かない方が良いです。そして、ご親戚の方からも接し方を変えていただかないといけません。

そして、その前にご夫婦です。必ず本書・子犬解説ページ・Q&Aサイトの子犬カテゴリを熟読されてください。

スタートは、犬に対する正しい知識と意識改革です。手法の上塗りだけでは、犬のしつけは絶対に成功しません。子供さんがいらっしゃらないご夫婦ですので、溺愛したくなるのはもちろん理解できますが、犬はそれを理解できません。犬は犬の本能で、シンプルに環境に適応し、主従関係を誤解するだけです・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針