犬のしつけがQ&Aで分かる!

ゴールデンレトリーバー犬のしつけ飼い方・生後7か月で噛む

質問内容堀川様の犬のしつけ本を参考にいろいろ勉強させていただいております!
私の理想の育て方だったので、本があることでなんとか母を説得させることが出来、日々犬(ゴールデンレトリーバー:オス)とめげずに精進していきます。

この度は不安で心が折れそうになっておりそのことでお伺いしたくメールさせていただきました!

●問題の内容
リーダーウォークが出来ないため、3~5歩位ですぐ方向転換なのでちゃんとした散歩が出来ず運動不足にならないのか不安です。常に地面をクンクンしていて、本当にたまにこちらを2秒程見ます。

方向転換しても、こちらを見るというより地面の匂いを嗅ぎながら、引っ張られた方向になんとなく着いてきている感じです。

最初に比べたらだいぶ引っ張らなくはなったのですが、初日に比べてこちらを見る回数は減ったように感じます。大ざっぱでいいのですが、だいたいどの位で覚えるものなのでしょうか?(目安が無いと不安なのと、母がもう引っ張られながらでもいいから散歩しようと言い出しまして...)

また、最近興奮した場合傷つく程ではないのですが、瞬間的に勢いで母の手や腕や足などを噛むようになりました。(2日間位で約3回程度で昨日、一昨日は噛まれていません)

それとグッドと言って頭をポンポンしようとすると興奮して手を避けるように頭を引っ込め(遊ぼうのポーズに似てます)すぐによってきます。

普通の声でグッドと言っているのに、興奮して喜んでしまい尻尾ブンブン振って撫でる前に走り回ったり、遊ぼうのポーズの勢いで飛びついてきたり手にじゃれついてきたりしてしまいます...興奮癖があるのでしょうか...

トイレも私達がいない時外したり、部屋を出て行ったり犬が来れないキッチンの方にいたりすると、私を呼ぶためにわざとこちらを見ながらちょろっと出したりします...(毎日何回もなので困ってます...)

●愛犬の犬種、年齢、性別
ゴールデンレトリバー
7カ月
オス

●ご家族全員の年齢、性別、一日の愛犬との同居時間
母(58歳)
私(女24歳)
14時間位

●過去の接し方と、一日の流れ
①どういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
→母(近づいてきたら撫でる。床に座って膝の上に頭を乗せさせて撫でる。指示だし(座らせて)撫でる。ひっくり返して撫でる。)
→私(指示出しして撫でる。ひっくり返して撫でる。)

②どういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
→布で引っ張りっこ
→ボール投げでアウトとキャッチ練習
(すべて私がしています)

③どういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
→褒め方は基本的にグッドと言ってオヤツをあげ頭や体を撫でる(今はオヤツ無し)
→叱り方は大きな声でダメ!と言っていましたが、攻撃的になった気がしたので2~3日でやめ、怒らないようにして、どうしても止めてほしいときは言い聞かせるようにノーと言って辞めたらグッドと褒めてポンポンと撫でたりしてました。

④オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
→オヤツはご褒美であげていました。
抱っこはしていません。ナデナデと声かけ(名前呼ぶだけなど)はよく母がしておりました。

⑤散歩は何分、どんなやり方でしたか?
→20分程で、犬を見ながら追い越したら方向転換、長く横を歩けたら褒めてオヤツをあげたり、お座りの指示など出してちゃんとできたら褒めてオヤツをあげていました。

リードをかなり短く持って引っ張り合いながら横を無理矢理歩かせたことも2~3日やったことがあります。
1日だけですが、追い越したらおもいっきり引っ張ってストップ!と声かけしたことがあります。(何か違うなと思い止めました)

⑥一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
→06:00 起床
↓ 母が床に座って撫でながらのんびり
06:30
07:30 餌
08:30 出社
12:10 母帰宅
12:40 母出社
17:30 母帰宅
19:30 餌
23:00 バリケンへ

散歩や遊びは18~21時の間でバラバラでした。

●愛犬のハウス周りの構成、環境など
→写真の通り二部屋ぶち抜いた形の部屋になっています。
一枚目の写真を撮った場所(キッチン)には来れないよう柵がしてあります。
基本的に寝る時以外は二部屋自由に歩き回れるようになっています。
手前の部屋にある机で食事をします。

●ケージ、ハウス、トイレの写真などありましたらファイル添付ください
→三枚添付しました。

書き忘れなどあったらすみません...
上手く伝えられないのですが、よろしくお願い致します。


返答内容ゴールデンレトリーバー君は今7か月ですね。一番難しい時期になります。ホルモンバランスの変化が激しく、成犬の本能も出てきます。知能が高くなってきます。

段々自分の優位性を主張したり、知能がついてくるので、チョロチョロオシッコで気を引く・・などもしてきます。好き嫌いも覚えるし、リードを噛んで引っ張ったり、反抗する術を知ったり、相手の反応なども鋭く観察するようになってきます。

それと、本格的に犬のしつけを始められたので、今までのように出来ない犬は当然面白くありませんので反抗してきます。でも、これも自然な反応ですし、今の時期はこれで普通です。

何も不安がることはありません(^-^)これが今の時期の普通です。

ただし、過去の接し方の甘さが今、結果となって表れていることも事実です。いくつかご指摘させていただきます。

まずリーダーウォークですが、これは散歩のための練習法でもなく、散歩も運動が目的ではありません。

リーダーウォークは飼い主さんの主導性を、犬に示すための儀式です。あお向けも同じですが、関係作りのための一つの手法でしかありません。ですので「どのくらいやれば良い?」という問題ではなく、犬の生涯やり続けてください。

関係作りをしている段階では、家の中でも頻繁にやってください。むしろ、まだ経験が少ない落ち着きのない若犬は、誘惑の少ない家の中でたくさんしましょう。

それから散歩の目的ですが、これは社会化です。たくさん距離を歩く必要もありません。他人や犬・鳥・猫・自転車・車など、動くものをたくさん見せ慣れさせることです。30分以上は外の世界を見せてください。

ですのでどこかでノンビリ座って、行きかう人や犬を見るだけでも良いんです。家の玄関先でも出来ます。

運動そのものは、家の中や敷地内で主導型のボール遊びをすればできます。楽しい遊び運動、狩猟本能の発散、主従関係の構築ができます。

キャッチ・アウトだけでなく、投げる前にスワレ・マテ、出来たら褒めて投げる・・出来なければ型で教える・・など主導の要素をたくさん取り入れて、スワレ・マテなどの大事な動作も教えていきます。

>母がもう引っ張られながらでもいいから散歩しようと言い出し・・

↑これは止めてください。この繰り返しで関係が崩れてきたのです。やるべき態度は一貫しないと何も意味が無くなってしまいます。大型犬相手ですので、引っ張りも強いですが、腕が辛い時は、リードを一周腰に縛ると良いです。そして余った分を手でコントロールする感じにされると楽です。

>噛むようになりました・・
>興奮して手を避けるように・・
>興奮して喜んでしまい尻尾ブンブン振って・・
>飛びついてきたり・・

↑これは犬の反発です。特にお母様の普段の接し方が従属的だったわけですが、そこから犬のしつけが本格的に始まって、ゴールデンレトリーバー君としては面白くないので自分の優位性を主張したり自分のストレスを発散しようとします。

まずは、意味の無い声掛けナデナデ、オヤツ・・これらは従属的なので止めましょう。

膝に犬を乗せてナデナデ・・ですが、犬同士では体を合せる時に上位の犬が下位の犬の体の上に、自分のアゴや前足を乗せてきます。マウンティングや飛びつきもそうですが、体位が関係を表しているのです。

また下位の犬は上位やリーダーにすり寄って、ナメナメして挨拶します。

それらと同じようなことをしてしまっているわけですから、犬が関係を誤解して当たり前なのです。

オヤツも止めましょう。栄養のバランスが崩れていますし、知能が高くなる時期なので好き嫌いを覚え、オヤツの方が美味しいと感じたらドライフードを残すようになってしまいます。

そして、オヤツで釣ると犬は簡単に行動するので、犬との関係が上手く出来ているような錯覚に陥ってしまうのです。これが最も怖い事なんです。

関係作りがしっかりできれば、オヤツなど使わなくても、ちゃんと型と音とジェスチャーの関連付けで覚えてくれます。褒められて嬉しいと感じますし、叱られれば気まずいと感じます。関係作りが出来ていないと、犬は何をされても感じないし、アレコレ言われたりコントロールされれば面白くありません。

褒め方ですが、前述したとおりナデナデは止めましょう。関係が崩れていると頭を触られるのも嫌がります。褒める時は指示音の関連付けをしながら犬の肩をポンポンポンとしてください。大げさや猫なで声もいけません。

まずは、普段の何気ない接し方しぐさ態度全体から見直してください。それをしないでリーダーウォークなどの手法を表面的に上塗りしても何も意味がなくなってしまいます。

接することが悪いのではなく、主導型の遊びをしてください。ちょっとした挨拶もこちらから猫なで声でナデナデではなく、オテでもスワレでも何でも良いので指示で何かさせる→犬が行動→褒める・・というパターンにしてください。指示で出来なければ型で教えて褒めます。

スキンシップも取れ主従関係も深まる・・という接し方です。

それと普段ゴールデンレトリーバー君はフリーにされているでしょうか。権勢本能が出てくる時期なのでマーキングもしますし、トイレの失敗が常態化するとなかなか直らなくなります。またテリトリーが広ければ広いほど守るべきストレスも大きくなります。ケージとクレートハウス(バリケン)を合体させ、いつでもトイレに行けるよう・・でも放し飼いはしない・・という形が良いです。

そしてケージから出すときは、犬にリードを付けて持っていれば、行動も主導できますし、トイレにも誘導できます。将来はある程度フリーでも良いですが、今は関係作りと物事を色々覚えるべき段階ですので、それもお考えください。

他には、手を噛まれて怖い場合は、ホームセンターで作業用の革手袋を買うと良いです。600円くらいで買えます。ビクビクして接していると犬はすぐ察知して、見下したり興奮や緊張が伝播して悪循環になります。
大声や威嚇的に怒ることもいけません。

まだ不安定な時期がしばらく続きます。1歳くらいまでは一番難しい時期ですので、そのつもりで感情的にならず楽しみながら淡々と毅然と続けることです。

では、頑張ってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針