犬のしつけがQ&Aで分かる!

柴犬の子犬のしつけが全然効かなくて困っている

質問内容
犬種:柴犬メス生後85日(生後46日でブリーダーさんから購入)ワクチン1回済
家族構成:夫婦二人

リビングにサークルをおいて、その中にトイレ(網つき)を置いています。サークル内だとトイレでオシッコ、ウンチしますが、サークルから出すと失敗することがあります。

一日の流れ(夫は昼間仕事、私は一日家に居ます)
私が朝起きた時にうんち取りやシート交換します。→柴犬が喜んで興奮して飛び掛かり、甘噛みしてきます。(ここでは無視してしまいます)

私たちのご飯の後に、ふやかしたドックフードをあげています。柴犬は食べたいが一心でなかなかマテができません。お座り、お手、ふせはできますが、エサがないとほとんどやりません。マテがまだまだです。日中はほとんどサークル内で寝たり、ひづめかんだりしています。

たまに出すと、興奮して走り回り、私に飛びついたり、いろんな所かじってきます。そういうときに柴犬を無理矢理捕まえてひっくり返してあお向固めするのですが、ギャンギャン騒いで噛み付こうと必死です。

柴犬の口を手で閉じたりしますが、離すと余計にかんできます。良い型をした時にぽんぽん叩いて褒めるとありますが、その手をかんできます。褒められる事を理解していません。

夫は朝と仕事から帰ってから、柴犬をサークルから出して触ります。接しかたは私と同様、あお向け固めが主です。
 
・リーダーウォークはまだあまりやっていません。
・コング遊びもたまにやります。(お座りさせようとしても、無視して他の遊びを始めてしまいます。)
・一週間前位から散歩は短い時間ですが、夕方毎日行っています。

小さな猛獣...頭では理解していますが、あまりにも酷いと感情的になってしまいます。柴犬を無理やり捕まえてサークルに入れてしまいます。全然効かなくて、困っています。やり方が間違っているのでしょうか?


返答内容まず、ショックを受けないように聞いていただきたいですが、子犬を生後46日で親兄弟から引き離す・・という行為は、本来は異常なんです。

ブリーダーは「早く人間に慣れたほうがいい・・」と言い訳しますが、これは間違いです。子犬は1か月手前からやっと歩き始めて、1か月ちょっと過ぎ、いよいよこれから親犬にしつけを受けたり兄弟ゲンカの中で学んでいく・・という時期に引き離されているわけです。

子犬は噛んでくるのが普通なのですが、それを毎日毎日、親犬に叱られたり兄弟に怒られながら数か月かけて学ばないといけないのに、それができなかったわけです。

本来なら、今の85日でも早いんです。柴犬のしつけだけでなく、情緒の安定の問題もあります。

今回は幸いにして、奥様が一日家に居るということでまだ良かったですが、ブリーダーもショップも商売ですので、柴犬が死なない程度に健康面のギリギリの安定期で売りたいのです。

生後一か月半で売るのと三か月で売るのでは、利益効率は二倍以上になるからです。あまりに異常なので、近々「動物愛護法」の改定で、引き離す下限の週齢が伸びることになりました。

ですので、今回は相当な根気を持って少しずつ続けてください。あまりにも柴犬ちゃんの知能が低すぎるので、結果を求めて無理にやってもこじれるだけです。

無理にマテや仰向けでの長時間の静止は絶対に求めないで、とにかく一貫して噛み癖を注意することです。仰向けなら一瞬ひっくり返して、下アゴを「シ!」で一瞬つかんで注意したらもう放せば良いです。

仰向けにしなくても、「シ!」で噛まれた手をそのまま柴犬ちゃんの口の中に少し押し込んであげれば、のけ反って放します。褒めようと手を出すと、また柴犬ちゃんは噛んできますので、また同じく教えれば良いです。

あるいは、噛んだら「シ!」でリードをチョンと一瞬引き上げて注意しても良いです。

それの繰り返しで良いんです。

もうこの月齢になると、親犬は子犬をチヤホヤかまったりは絶対にしません。子犬がしつこく噛んできたりジタバタ騒がしく遊ぶので、淡々と一貫して叱って教えます。親犬になったつもりで、責任感を持って将来のために教え続けないといけません。

リーダーウォークはまだ早いです。柴犬ちゃんが3か月過ぎたら少しずつ「マネごと」くらいから始めましょう。もう散歩にも行っておられるようですので、首輪やリードに離れているはずです。柴犬ちゃんをケージから出すときは、常にリードを付けて持っておく癖にしましょう。

そうすれば無理やり追いかけて捕まえる必要もないですし、トイレの失敗や暴走も防げます。そして柴犬ちゃんの行動全体を主導できますので、関係作りにも良いです。そのままコング遊びでもしましょう。上手く遊べなくても今は気にしなくて良いです。

今の月齢では、マテなどの指示だけで結果を出そうとするのは無理です。知能が低すぎて無理なんです。褒められることも理解できません。

まだ数か月は結果を求めないで、ひたすら型をこちらから作ってあげて指示音とジェスチャーで教え続けてください。

今は求める時期ではなく、与える時期(教える時期)です。そして、少しずつ落ち着きが出始める5か月くらいからは、今度は反抗期が始まります。ホルモンバランスの影響もありますが、独立期というのは哺乳類の特性です。それも自然なことです。

そして7・8か月くらいからは、知能が高くなり始めてズル賢くなって、相手を見る視点も鋭くなっていきます。

ですので、特に1歳までは変化が大きくて大変なんです。これはもう当たり前のことですので、期待しないで理解してあげて、やるべき事を淡々と続けることです。

今は、柴犬ちゃんをチヤホヤしない・・リーダーとしての毅然さと主導性を常に意識する・・それだけでも良いんです。結果は一切期待してはいけない月齢です。

今は飼い主さんも成長すべき時期です・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針