犬のしつけがQ&Aで分かる!

ブリーダーに長く居た犬のしつけで散歩・留守番ができない

質問内容生後6か月のトイプードル犬を、十日前に我が家に迎え入れました。体重は2.3キロ。

これまで大型~小型の犬や猫を飼ってきております。ケージとクレートをつなげたことはないですが、広縁を利用して大小のケージないしは、サークルの中にトイレと寝床を置き、フルタイムで留守勝ちながら朝晩、リーディングやごく基本的なコマンド、ジェスチャーで、そそうも幼犬時以外ほとんどなく、2階建50坪の家で、最終的には、放し飼いでも、催すとっとと、階段を駆け下りて用を足す・・・ということで、今回5年振りに飼うにあたっても、大丈夫だろうと思っていました。(ここ5年間は飼っていません)。

ブリーダーさん宅は、20畳以上の天然木材の床のリビングで、人のテーブルは大きな一枚板。 そこに8匹位のトイプードルが飼われていました。

犬はトイレのしつけ済みと聞いて安心していたのですが、見れば多くのゲージの中やゲージ外にトイレシーツが敷いてあり、シーツだらけで、え?と思いました。

その状態で、オシッコをし、ケージに入ることもなく寝ていたようです。でも、清潔感や、他のブリーダーさんより引き取る際、引き取り後のあれこれもすごくていねいで愛情たっぷりでなのは今も変わりません。

ただ、衛生・健康のため、一度も散歩をさせてないとのこと・・。

トイプードルがうちにきてからは、私の机のあるPC部屋(6畳)を犬部屋として、そこにケージを置いて中にこれまでのうちの犬と同じように寝床とトイレ。ケージの中では、トイレでします。

ブリーダーさんのところと同じように、もう一箇所目立つところ(最初にそそうしたところ)にトイレを置いていますが、一旦、ケージの外に出すと、ケージの中のトイレにも、外のトイレにもしません。その辺に適当です。

黙々と片付けるのみです。張り付いててオシッコのそぶりを見せたとき、外と中のトイレで「チーチー」としばらく言って、やっと一回ずつだけできたとこです。こんなもんなんだろうなぁ~と思いながらも、今〇〇歳で退職して主婦で、家にいるせいか毎日グッタリで、家事や歯医者もキャンセルする有様。

犬はとにかく私の側にいたがり、姿が見えないとハンパなく鳴きます。でも、鳴かせるままに最低限の外出はしてます。見えていればいいのですが、そうそうケージから見える場所にはいられません。

また、散歩ですが、首輪の経験もな く、外を嫌がり座り込みます。

そのまま少し待って、少し腰を上げ気味にしたところで「いこ!」とリードを引くと歩き始めます。といってもまだ4回ほどしか散歩いってませんが・・。

今日などは、知らない中学生くらいの犬を飼ったことがないという男の子に、「散歩が嫌いそうな犬だから、させないほうがいいよ」と、言われ、わかっていても凹みます。

今も足元で、ノンキに寝てます。ただ、ケージの中に入れても同じ部屋にいれば少し鳴いて静かになります。

※散歩について(遊歩道まで抱いていこうと思いましたが、休み休みでも家から歩き、近所を短時間で一周してます)。座り込まれたときの対応はこれでいいのでしょうか。リードをきゅっとひくとずるずる、引きずるようになるので、腰を浮かせそうになったとき声がけをして強めに引くと歩きます。

※私の姿が見えないと相当ケージの中で鳴き続けるです。その対処は今のでいいのでしょうか。

幸い、外には漏れません。寝るときは、ブリーダー家と違って、ケージの中ですが、今は10~15分クンクンいうだけで、静かになります。

長々とすみません。最後にお礼を。参っていたときに先生のファイル印刷が届き、直前で、余計なものを買わずにすみました。

実は、ベランダ にも(2Fのリビングが、PC部屋より見渡せる)、木製デッキを敷き、ケージ買おうかと思っていました。あと、おもちゃも。

偶然、コングとヌイグル(100均)だけだったので、気をまぎらわせるために、もっと買わないとかなと思ってました。今、六ヶ月と警戒心の増す時期だし、この月数から飼ったのは初めてです。

オスワリ、マテはほぼ覚えました。べったりなくせに、コイで、怖がって?こないときがあります。いろいろ環境の変化で仕方ないと思いつつ、長々とすみません。よろしくお願いします。

 

返答内容

今回のトイプードルちゃんは、色んな特殊な条件が重なっていますので、絶対にあせったり期待してはいけません。時間をかけながら「少しずつ」変えていきましょう。

まず、この月齢までブリーダーさんの元で、たくさんの犬の群れの中で居たことは、一長一短があります。

良かったことは、社会化です。今はおそらく噛み癖や威嚇性はほとんどないはずです。群れの中で噛んだり威嚇すると必ず親兄弟や他の犬に叱られたり反撃されますので、その中で学んできたはずです。

いっぽう、デメリットは一人に慣れていないことです。常にたくさんの犬や人がいた環境下で長く過ごしましたので、トイプードルちゃんにとっては留守番の孤独はものすごく怖くて不安なはずです。

そしてブリーダーさんのコレ↓

>「衛生・健康のため、一度も散歩をさせてない」・・

↑これは嘘で、頭数が多すぎて面倒で出来ない言い訳です。健康のためにも、外の世界に慣れさせるためにも、散歩はしないといけないのです。

この月齢まで散歩の経験無しでは、なかなか大変です。それはもう理解してあげて、長い目で見て続けないといけません。

まず今回やっていただきたいことは、家の中で過ごすときに、なるべくトイプードルちゃんにリードを付けてそれをご自分の腰に一周縛って、それで行動していただきたいのです。

それならば、家事もそれなりにできますし、散歩の練習になるのと、常に自然とトイプードルちゃんの行動を主導することになるので、主従関係作りに良いです。

今のトイプードルちゃんは、「外の世界に慣れていない・リードを付けて人と歩くことに慣れていない・一人に慣れていない」という状況です。

それを考慮した犬のしつけ法です。

気を付けたいのは、チヤホヤした態度をとらずに、指示音や褒め以外の声掛けもしないで、毅然と淡々と過ごす事です。

それから、しばらくして慣れてきたら、ケージで留守番する練習です。

優しいレベルから、少しずつ難易度を上げていくようにしましょう。

まず、一瞬部屋から出て、すぐ戻ります。また出てすぐ戻ります。今のトイプードルちゃんが、なんとかガマンできるレベルを感じながら、1秒で戻る・・次は2秒で戻る・・次は3秒で戻る・・というふうに、少しずつ部屋から出ている時間を長くしながら、適応させていきましょう。

部屋から出る回数・時間を徐々に長くしながら、慣れさせていくことです。激変するからギャップに犬が耐えられなくなるのです。

それと他の手としては、ケージ全体に毛布などを掛けて暗くするのも良いです。それで落ち着いて静かになる犬もいます。


それから、散歩はまず外に慣れさせることからで良いですので、無理に長い距離を歩く必要はありません。

幸いこれから良い気候になりますので、しばらくは、玄関先などだけで外の世界をノンビリ見させるだけで良いです。なるべく外で読書でもしたりコング遊びなどして過ごす事です。

そこから1メール外へ・・慣れてきたら2メートル外へ・・というふうに、少しずつ慣れさせていけば良いです。主従関係が出来てくれば、トイプードルちゃんの反応もまた変わってきます。

家の周りだけグルグル歩く・・でも良いです。最初はそんなレベルからで良いのです。

ちなみに、トイプードルちゃんが外に慣れてきたら・・のお話ですが、もちろん主従関係も影響がありますが、二つ手があります。

一つはマテを教えることです。トイプードルちゃんが座り込んで動かなくなったら、マテの指示を出しながら近づきポンポン褒めます。

そのままマテの指示を出しながら数歩先に行って、そこでもまたマテを指示します。そうしていると、今度はトイプードルちゃんが動きたくなってきてソワソワしてきますので、そこでコイでリードを軽く引いて誘導し、褒めます。

またゆっくり歩き出しましょう。また犬が止まったらマテ・・・の繰り返しです。

もう一つの方法は、バックしてみることです。Uターンではなく、そのまま後ろ向きで飼い主さんがバックで歩き、トイプードルちゃんを追い越してください。

犬はその動きにビックリするのと、そのまま歩いて行くと犬がひっくり返ることになるので、あわてて付いていこうとします。

そんな手もありますが、まずは主従関係を作ることと、リードを付けて人と一緒に歩くことに慣れさせること、外の世界に徐々に慣れさせること、です。


では今日は以上ですが、まず理解しないといけないことは、ブリーダー下の長い習慣が定着していた中で、まだ家に来て10日しか経っていないこと、そして反抗期・変化期であることです。

この犬の月齢は、ホルモンバランスや知能・本能の感覚など色んな変化があって不安定です。

今回のトイプードルちゃんは特に、長い目で見て少しずつ変えていくように意識してください・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針