犬のしつけがQ&Aで分かる!

生後2か月の子犬のしつけ飼い方のご質問と回答

m1.png
・犬種:ポメラニアン
・年齢:2ヶ月半
・性別:女の子
・家族全員の年齢、性別:本人(33歳)男、妻(37歳)女、長男(6歳)男、長女(3歳)女
・愛犬との同居時間:朝2時間、夜4時間

・過去の接し方:6時 排泄の始末(本人)、7時 食事1回目・水の入れ替え(長男)、8時 本人・妻(仕事)、長男 小学校、長女 保育園
18時 家族全員帰宅、排泄の始末(長男)、食事2回目、20時 遊んだり・ほっておいたり自由、21時 ブラッシング、22時 食事3回目、22時半 消灯

①スキンシップ
サークルの中のトイレでオシッコ・ウンチが上手にできたら、外にサークルから出して誉めてあげる。
夕食後の時間におもちゃなどで遊ぶ。
3回目の食事前にブラッシング。

②どういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
遊びは特にタイミングはなく、空いてる時間にサークルから出して撫でたり、おもちゃで遊んだりしています。

③どういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
トイレが上手に出来た時に誉めて、遊び中に噛んだりした時に叱っています。しつけは、ご飯の時に「まて」を体を抑えてさせています。

④オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
オヤツはあげてません。ナデナデはトイレが上手に出来た時と、マテをさせた時にしています。声かけは「おはよう」などの挨拶。

⑤散歩は何分、どんなやり方でしたか?
3回目のワクチンがまだなので、散歩はさせていません。

⑥一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
6時 排泄の始末(本人)、7時 食事1回目・水の入れ替え(長男)、8時 本人・妻(仕事)、長男 小学校、長女 保育園。
18時 家族全員帰宅、排泄の始末(長男)、食事2回目、20時 遊んだり・ほっておいたり自由、21時 ブラッシング、22時 食事3回目、22時半 消灯

・愛犬のハウス周りの構成、環境など
サークルの中に、ベッドとトイレを置き、サークルはリビングに置いてます。

・ケージ、ハウス、トイレの写真など
別添の写真のとおりです

・質問の内容

①堀川様のしつけ本を拝見しまして、とても興味深く、まずは「リーダーウォーク」をはじめようと思い、首輪とリードを検討していますが、楽天市場はたくさん種類があって中々選べないのですが、皮製が良いとのことですが、リーズナブルなお勧めのもの(大きさ等)などありましたら、ご紹介いただけないでしょでしょうか?

②犬のしつけ本を参考に「リーダーウォーク」とあわせて、「あお向け固め」もスキンシップとして取り組もうとおもうのですが、愛犬は、サークルの柵などをよく噛むのですが、そういった時もその都度「あおむけ固め」をした方がよいのでしょうか?

③ホームページとても興味があるのですが、一切費用がかからないとのことですが、サーバ管理料とかも一切かからないのですか?ホームページとか全くしたことがないのですが、こども達と楽しく愛犬の成長を記録に残していけたら楽しいなとは思っています。

④子犬の時の「しつけ」が大切と聞くのですが、これから「リーダーウォーク」と「あおむけ固め」を中心に取り組む上で、その他注意点などあればお教えいただけるとありがたいです。

まだまだ、愛犬を迎え入れたばかりで、質問もつたないものかと思いますが、しっかりと関係を作っていきたいと思っておりますのでご指導のほどよろしくお願いします。


m2.png生後2か月ですね(^-^)これから楽しくも、大変な時期が長く続きます。この時期は、知能も経験も何もない猛獣状態です。一切犬に期待せず(笑い)、結果を求めず、ひたすら与え続ける(教え続ける)時期です。

結果はなかなか出ないです。でもやり続けないといけない一番難しい時期です。数か月続きますので、そのおつもりで淡々と毅然と続けてください。では項目ごとに見ていきましょう。

・7時にゴハンを食べて、18時まで食べていないですね。これは生後2か月の犬にとって少し厳しいです。できればお昼にどちらかがいったん帰ってあげられると一番良いです。

> サークルの中のトイレでオシッコ・ウンチが上手にできたら外にサークルから出して誉めてあげる・・

↑これは遅いです。犬は現行犯でその瞬間、叱ったり褒めたりしないと理解できません。その場でしてもなかなか理解できません。オシッコ・ウンチしているその瞬間、トイレを指差し音の関連付けをしながら褒め続けてください。

時間差では、特に叱ってはいけません。犬は自分が今している行為と結びつけてしまうので、先ほど悪さをして叱ろうと思ったら犬が寄ってきてお座りした・・ここで叱ると「寄ってお座りした」行為が叱られたと犬は勘違いします。

> 空いてる時間にサークルから出して撫でたり・・

↑意味の無い声掛けやナデナデは止めましょう。オテでもスワレでも何でも良いので指示を出しできたら褒める・・出来なかったら型を作ってあげて教えて褒める・・そういう「主導」を徹底してください。

それとナデナデは従属的なので、名前を呼んで「○○良い子!」で肩をポンポンして褒めます。高揚したり猫なで声はいけません。

そして、それがあお向けや主導型のボール遊びなら、なお良いです。

> 噛んだりした時に叱っています・・

↑そうしてください。本来は、これは親犬がしつこく教えることです。兄弟ゲンカの中でも学んでいきます。親兄弟と離れたわけですので、人間が教えてあげないと犬は理解できず直りません。淡々と一貫することです。甘噛みも許しません。犬の口の前にわざと指を見せて積極的に練習して下さい。

噛んだら口閉じで教える・・噛まなかったら褒めて何度も反復する・・この時期の子犬は、何度も何度も毎日毎日続けてようやく理解していくものなので、すぐに結果を求めてはいけません。

> 声かけは「おはよう」などの挨拶・・

↑これも意味がないと従属的になってしまうので、必ずオテでもスワレでも良いので指示→褒める・・です。それを挨拶代りにすれば良いです。「指示→行動→褒める」を常に意識してください。ご家族全員で徹底します。

首輪とリードですが、リードは犬が大きくなっても変わらず使えますので、しっかりした物を選びましょう。柄ものではなく、黒や茶など単色のシンプルな皮製です。

首輪は、まだ2か月なのでサイズが変わりもう一回か二回買わないといけないでしょう。ですので安い物を探してください。ただ、バックル部がプラスチックで「パチッ」とワンタッチではめるタイプはNGです。すぐ割れるので散歩中割れると大変危険です。バックル部が金属・・これだけおさえてください。首輪は必ず首周りの寸法を測ってください。

通販がご不安なら少し大きめのペットショップかホームセンターで探しても良いです。

> サークルの柵などをよく噛む・・

↑これは口閉じで根気よく教えるほうが良いです。あお向けもリーダーウォークも、特定の問題行動のしつけ法ではなく、関係作りのための儀式です。物事の教えは何でも、「悪い型を止めて良い型を取らせ褒める」です。

> ホームページ一切費用がかからないとのことですが・・

↑これはブログプレゼントのことでしょうか。そうです無料です。私のサーバーは容量が大きいので空いているスペースを使っていただけます。また私はホームページデザイナーなので、特に作成は難しくありません。

> 子犬の時の「しつけ」が大切・・

↑手法だけにとらわれてはいけません。本書でもHPでも、何気ない態度やしぐさのことを先に申し上げています。子供と同じで「感覚」で生きているので、理屈よりも態度などに敏感です。まずは甘やかしを注意するだけでも良いのです。主導も意識してください。

ご自分の中にそういう意識があると、自然に態度やしぐさに現れるんですね。それを犬は感じていきます。ただ今はあまりにも幼い時期ですので、体現で型を取らせてシンプルに分かりやすく伝えることです。

あお向けはすぐ始めましょう。遊びやジャレ合いの中で、一瞬コロンとひっくり返して褒めてすぐ解放・・そんなところから徐々に強化していってください。

本格的なリーダーウォークはまだ早いです。その前に首輪やリードにも慣れないといけません。付ける前に数日かけて見せ臭いを嗅がせておくことです。

首輪とリードが付けれるようになったら、予防接種前でも、玄関先だけにして外の世界を見せるようにしてください。子犬がいきなり首輪とリードを付けて外を散歩・・というのは無理です。知能も経験も何もないので恐怖だらけです。少しずつ慣れさせていきましょう。

3か月過ぎたらリーダーウォークも徐々に強化していってください。ただ先ほど申しあげた通り、散歩のためのしつけ手法ではないので、散歩の練習はツケやコイをしましょう。そしてその前にスワレ・マテを覚えておくとスムーズです。

まずは主導型のボール遊びを通して・・ゴハンの前に・・スワレとマテをしっかり教えると良いです。

とにかく、犬の生後2・3か月では知能も集中力も限界があります。まずは噛み癖をしっかり直すことです。犬の乳歯はとがって細いので噛まれるとケガします。主従関係も崩れていきます。今のうちにしっかり教えることです。

甘やかしをしたり従属的にならないことです。それと遊びを通してスワレ・マテを覚える・・今はその程度にしてください。アレコレ覚えられません。そして環境に慣れる・・外の世界に慣れる・・そういう段階です。

これから長い長い犬との根競べが続きます。頑張って続けてください。子供さんもマネをしますので、良き手本を見せるように意識しましょう。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針