犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけを始める時期

m1.png
うちの犬は・・・チワワ(スムース) 2010年09月18日生まれ。11月4日に家に来まして、一ヶ月以上経ちました。
平日は朝8時から夜7時まで一人でお留守番をしています。
 
これから躾をしようと思っているのですが、噛み癖はどうしたら治りますか?
子犬のしつけを始めるには、時期的には早いですか?
 
よろしくお願いいたします。


m2.png犬のしつけは実は、家に来て数日後始めなければいけませんでした。
 
本来犬は生後数週間で目が開き、やがて走り回ったりします。生後2ヶ月ともなれば、もうヤンチャ盛りで人間で言えば幼稚園の入りたてのような成長ぶりです。このころになるとすでに兄弟間で取っ組み合いの遊び(人間から見ると激しいケンカに見えるくらい)をしたり、走りまわったり騒がしくします。
 
そうすると親犬は、あお向けをしたり、軽く噛んだりして子犬を叱ったりしつけるのです。また兄弟ケンカの中で強く噛んだりしては、相手も痛いし同じことを自分がされ痛い・・ということを自然に学んでいきます。これが最初の大切な社会化なんですね。
 
しかしビジネス優先の現代ですから、早くに親兄弟から引き離しショーケースで孤独に過ごすから、情緒も不安定になり社会化が出来ていないのです。
 
その犬を、しつけの知識がまだない飼い主さんが飼い、日中はずっと留守番・・そうなると犬は社会化されないまま、悪いことを正す教育をされないまま生後6ヶ月になり反抗期、成犬期を向かえ、重大な問題行動が表面化してくるのです。
今生後3ヶ月ですね。もう赤ちゃんではありません。今から6ヶ月までが非常に重要な時期です。もっとも社会化に対して柔軟な時期です。もちろんそれ以降も、犬のしつけができないわけではなく、犬の生涯しつけは必要なのですが、社会化の柔軟性が低くなってしまうのです。
 
このころはまず遊び半分から始め、しつけに慣れさせることから始めましょう。いきなり本格的なリーダーウォークは無理ですので、まずは首輪とリードを使って遊び、慣れさせ数日後装着します。付けたら少しずつリーダーウォークのマネごとをしてみましょう。お散歩デビューもスムーズになります。寒い時期になりますが、獣医さんからGOサインが出たら必ず外の散歩を欠かさないでください。社会化が柔軟な時期は短いです。
 
それから、ボール遊びなどの流れの中で一瞬ひっくり返してみる・・という感じで、あお向けをしていきましょう。
そしてチワワちゃんが噛んだら、「ダメ」と伝え、あお向けをします。最初は無理に抑えこまなくて良いです。形よりも毅然とした態度を伝えるように心掛けてください。
 
また型と音でも教えます。チワワちゃんが噛んだら「ダメ」と伝え、片手で首輪をつかみ、もう片手で口を軽く閉じます。当然噛めなくなるので、そこで「○○良い子」と伝え、頭や体を軽くポンポンポンとたたきます。(褒めすぎは従属的に映るのでNG)。開放するとまた噛みますので再度「ダメ」と伝え、片手で首輪をつかみ・・・ひたすらこの繰り返しです。
 
まずは急にしつけを強化しないで、少しずつやっていきましょう。実践しながら何度も本書、HP、メールを読み返してください。理解も深まりますし、リーダーとしての意識も身についていきます。犬のしつけは長い根競べです。あせらず毅然と続けることです。
 
これからまた疑問や、つまずく事もあると思います。その時はより具体的に、過去の接し方や状況をお知らせください。そうすればその分、アドバイスも具体的に出来ます。
 
では、まずしばらくは「慣れ」、「社会化」、「しつけへの導入」という感じでやってみてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針