犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬の飼い方育て方で、泣き・ゴハンのことなど

質問内容
先日はメールの回答を早々としていただき、ありがとうございました。(3か月ちょっとの子犬)

「主導性と毅然さ」を頭に入れながら日々やっていきたいと思います。

またお聞きしたいことが出てきましたので教えていただけますか。

1、アドバイス頂いてから天気の良い日にキレイなコンクリートの場所で(家の駐車場)リードを付けてウロウロ歩かせてます。あと毎日ではありませんが、少し散歩もしたいと思い、犬用のバッグ(ショルダーベルト付き)があるので、そこから顔を出させて10分位散歩をしていますが(飛び出さないように前足を持ってます)抱っこではありませんが、このやり方は間違ってはいないでしょうか?

2、今朝、いつものようにコングやボールで遊んでいましたが、しばらくすると急に泣き出し外に出たそうに窓のほうにばかりむかい、遊びがあまりできませんでした。そのためか、ゲージに戻したあと激しく泣き、ウンチをしたのですが少し下痢っぽいのもあって、食べようとしていたので(もしかしたら少し食べてたかも...)すぐに片付けましたがいつもと様子が違うので心配になりましたが大丈夫でしょうか?
因みにウンチを片付けた後は静かになりました。

3、昼間は近所迷惑にならない程度で、無視をしていると泣き止むようになってきましたが、やはり夜は気になるので激しく泣き始めたら布掛けしています。ただ、泣きやんで少ししてから布を外すとまた激しく泣き始めることがあるので、また布掛けします。
夕べは夜遅くに泣き出したので、布掛けしたまま寝ましたが、そのやり方は大丈夫でしょうか?

4、ごはんについて。マニュアルによると6ヶ月まではふやかしてごはんをあげると書いてありましたが、ペットショップの人には、2回目の注射が終わったら徐々にドライフードに変えて下さいと言われました。

私は、6ヶ月までじゃなくて大丈夫でしょうか?と聞いたら、あまり固いものをあげてないと歯に良くないし乳歯がとれにくくなると言われました。でもやっぱり、6ヶ月まではふやかしてあげたほうがいいんですよね?

因みに今のやり方はショップの人に言われたとおりで半分の量をお湯で15分ふやかしてから残りの半分はドライフードを混ぜてあげてます。改善したほうが良い点はありますか?

5、幼犬用の骨ガムを探していますが、売っていないのでどういうのを与えたほうがいいでしょうか?

以上です。お忙しいところすみませんが宜しくお願いします。


返答内容
1、バッグの中でも犬に首輪とリードを付けて、短く持っておけば良いです。それなら飛び出すことはないです。

あまり犬に触れ続けてベタベタしていると、癖になってしまい、自分の足で歩くのをおっくうがったりします。


2、興奮で脱糞作用が高まっただけのようです。

ウンチの固さが戻れば問題ないです。ただし、コホコホ咳をしたり、鼻水、熱がないか、フラフラしていないかなど経過は見てください。

下痢が続くと、お腹がゴロゴロして痛いのでクンクン鳴くことが多いです。静かに落ち着けば大丈夫です。


3、朝まで布掛けしてください。

もともと犬族は、暗くて狭い巣穴で何百万年も暮らしてきました。犬にもその習性は残っています。そういう場所で寝るほうが落ち着くんです。

夜に電気を消しただけでは意味はありません。犬は暗視力が高いですので、人間には暗闇に見えても犬には普通に見えています。

毛布など厚手の布で、しっかり遮ってください。成長するにつれて、布が無くても慣れていきます。


4、野生化の犬族は、親犬や群れの成犬が獲物を食べて、巣穴に帰って子犬に吐き出して与えます。半消化の柔らかい離乳食です。

幼い子犬に固くて乾燥したドライフードを与えると、歯が抜けた歯茎に当たって痛いので、良く噛まずに飲み込んで消化吸収が悪いですし、気管に詰まって危険なことがあります。

それと歯茎の穴にフードが詰まって雑菌が繁殖しやすいです。

半々というのも、良くないです。固いドライフードに水分が付いた状態ですので、噛まずにツルツル飲み込むことができます。つまり、「固い物を噛ませる」というショップの言う本来の目的が無駄になります。消化吸収も良くないです。

やるのであれば、ふやかすお湯の量を徐々に少なくしていくことです。やっぱり奥歯の臼歯が生えないと、固いドライフードは噛みつぶせないです。とがった犬歯では役に立ちません。


5、野生化の子犬は、木の棒や石をかじって遊びます。これで歯の生え変わりやアゴの強化が出来ます。ですので、皮ガムやコングをかじって遊べばいいのです。

破壊癖が無ければ皮ガムは無理には要りません。遊び時間に、コングを好きなだけ噛ませる時間を作ってあげると良いです。

皮ガムも、「犬 骨ガム 子犬(パピー)」など検索で見つかりますし、あるいは100%天然コットンの歯磨きロープでも良いです。ナイロンなどではなく、100%天然綿です・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針