犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで子犬のエサ・叱り方・リードの選び方

m1.png
またまたトイプードル3か月のしつけ相談です。
飼い始めて3週間が過ぎて、毎日HPを何度も読みながら奮闘中です。
最初は「かわいい、なでなで」したくて飼ったんですが(苦笑)
その前に出会えて良かったです。

今日はエサについて教えてください。
今現在・・一日2回
サイエンスダイエット25g(ふやかした物の中に硬いのを5~7とサプリメント1杯)
ミルク、パピ―フード、ぶどう糖をドロドロにしたもの。各1杯。

水、500リットルにヴィグラスプラスを1袋入れて3日に分けて使う。(水は全部飲みほしてる事はない。)
体重は最初1100g。今2100グラム位。
少ないのか必ず「クンクン」でもそのまま。
いつまでも皿に執着してるので下げるタイミングが難しい。
 
それから、飛び付きを止めさせたく腹のあたりを押す。とにかくピヨンピヨンして2本足で何歩も歩くほどで子供達も力が強いので。

一度その押さえた時に「キャイ~ン」そのままハウスに。しばらく5分位マジ吠え。次に出した時、少し警戒気味に出て来ました。2キロ相手に力が凄過ぎて体罰になってないでしょうか?
噛んではいけない物を噛むのでその都度教えるんですが取られまいと逃げる。追いかけてはいけないとあったので諦めて落ち着いてから「いけない」。

タオル類が好きでどうしても引っ張り合いに。洋服を噛むようになるからですよね。
ショップに居た時にずっと噛んでいた相棒の人形を入れたままは良くないとの事で出して。それ以降タオルなど隙を見ては奪う。

サークル内では骨ガムを入れてます。牛革のですよね?飽きるとサークルの木の部分をガリガリ食べています。見たら「いけない」。

いつか噛んではいけない物の区別が付くかという感じです。
 
朝6時半起床 子供達食事。朝は構わずに8時登校。
私は朝は食べないので家事をやってから遊び&エサ。またその逆もあり。午前のエサは8時~11時の間。

結果、私がご飯を食べるのはエサやりをしてからになるので良いのかな?何か隠れて食べたり、後ろを向いたりしてます。考え過ぎですか?

午後は7時~10時の間。ここは必ず私達が済ませてから。
遊びは朝晩40分位。来週3回目のワクチンが終わるり散歩デビューなので運動量も増えるかな。
リードの長さの選び方はありますか?

何かバラバラ書いてしまいすいません。


m2.png>「かわいい、なでなで」したくて・・・

↑スキンシップできなければ犬を飼う意味がなくなります。大いにしてください。ただし、前回もお話したように主導して従属的にならないことです。

オテでもスワレでも指示を出しできたらポンポンして褒める・・あお向けにして、体中触る・・主導型ボール遊び・・大いにやってください。

> 今現在・・一日2回

↑生後3か月で消化器官がまだ弱いですから、できれば今は3回に分けましょう。ドンドン成長しますので、ウンチが柔らかすぎなければ、少し多いかな?という感じで与えて良いです。(成犬はすぐ肥満になるので気を付けましょう。)

> 少ないのか必ず「クンクン」でもそのまま。
> いつまでも皿に執着してるので下げるタイミングが難しい。

↑絶対に犬の要求に合わせてはいけません。追加で与えるのもオヤツもいけません。今はフードを与える回数を多く分散しましょう。

30分もたったら十分です。淡々と下げましょう。また、ゴハン中も中断させスワレ・マテをしっかりさせます。そこで精神的に負けてしまうと、根本から関係作りが崩れます。そういう状態に、犬のしつけ手法だけを上塗りしても結果は出ません。

飛びつきですが、そういうしつけも含めて首輪を早く付けると良いです。飛びついたら「ダメ」と伝え、首輪をつかんでスワレ・マテの型を作ってあげます。そこで褒めて解放します。

叱る・・で終わってはいけません。犬には嫌な印象しか残らないです。叱るのは褒めるための過程です。悪い型を止め(叱り)、良い型をとらせて褒める・・物事の教えは全てそうします。

怒るのと叱るのは違います。「叱る=教える」です。良い型を作って褒めることが、教えることです。どうしても感情的に怒ってしまうと、罰を与えてそこで終わってしまいます。一回一回、ご自分の感情や行動を振り返ってみると、「あ~もっと冷静になれば良かったな~」と思います。それの連続です。それで良いのです。そう思から成長します。

ハウスに入れるにしても、いったん入れてから、「シ~!」の指示で静かに出来たらまたハウスから出して褒めると、ハウスが嫌いにならないです。

吠えたら、「シ~」と口閉じで教えます。何度もやって静かに出来たら、出して褒めます。

> 諦めて落ち着いてから「いけない」・・・

↑これは気を付けましょう。あきらめて落ち着いた時・・これがスワレ・マテをしていた瞬間だったならば、叱られたこととそれを結び付けてしまいます。本書でもお話した通り、現行犯以外は叱ってはいけません。

トイレのしつけ、お散歩の練習も含めて、総合的にメリットが多いので室内でもケージから出すときはリードを付けるよう本書でお話しています。

暴走を防げますし、現行犯で教えられるからです。犬のしつけが浸透するまでは室内でもリードを付けることをオススメします。リードは「縛り付ける物」ではなく、その名の通り犬を「リードするための物・主導するための物」です。

それから叱る合図は、「イケナイ」というのは伝わりにくいトーンなのと、長いので。「ダメ」など短くてハッキリした音が良いです。ただ、例えばスワレをダウンと教えている場合は似てしまうので、それは避けましょう。

> タオル類が好きでどうしても引っ張り合い・・

↑引っ張りっこは、対面しての力比べになりますので犬の対抗心が強くなります。人間の服を噛んで引っ張る癖になる場合も多いです。もし、引っ張り合いになってしまう場面があったら、絶対に渡さないで取り上げて無視しましょう。また、ボール遊びでコイ・ダセを教えていくと、何でも噛んだ物をダセの指示で出して渡すようになります。

> ショップに居た時にずっと噛んでいた相棒の人形・・

↑犬の破壊行動は、狩猟動物の基本的な本能です。ちぎって破片を飲み込まないように、監視できる時間帯は与えて良いです。

> 何か隠れて食べたり、後ろを向いたりしてます。考え過ぎですか?

↑犬を優先する意識と態度がいけないので、そうでなければ全然かまいません。

> リードの長さの理想はありますか?

↑トイプードルのオスですと意外と大きくなるので、中型犬サイズでも良いです。長ければ短く持てば良いだけです。首輪は緩いと外れたり引っかかって危険ですので、しっかり採寸して選びましょう。

急にお散歩デビューと同時に、首輪もリードも外の世界も人間と歩くのも初めて・・となると、犬はパニックになるので、お散歩デビュー前に室内でしっかり慣れさせ、練習しておきましょう。首輪は、型をとらせて教えるのにも都合が良いので、もう付けっぱなしにしましょう。迷子札も常時付ければ安心できます。

子犬の時代に、他人や犬にたくさん会わせて慣れさせましょう。急に接触させないで、見せるだけでも良いです。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針