犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬を迎えた最初の接し方

質問内容はじめてメール致します。読み苦しいところも多々あるかと思いますが、よろしくお願い致します。

【問題の内容】2頭飼いのヨークシャテリアのしつけについて

○犬同士の関係について

最初に2頭を引き合わせてみたところ、先住の女の子(14歳)が新入りの男の子(8ヶ月)を威嚇して噛みにいったり(もう歯がないので痛くはないと思うのですが)したので、男の子用のケージを用意して、男の子は基本的にケージに入れるようにしました。

女の子は基本的に放し飼いでどこでも出入り自由です。目も耳も老化で不自由になっており、基本的に男の子には無関心なのですが、たまにケージ近くまで寄って行き、男の子が反応するとうなったり吠えたりして威嚇します。

ただ、ケージの近くに女の子のご飯場所(以前からの定位置)があり、女の子が先にごはんを食べようとしたり水を飲みに行ったりすると、男の子が甲高い声で鳴くため、女の子は嫌がってごはんの場所に行けなくなってしまいましたので、男の子から見えないところで、ごはんをあげたりしています。ごはんを先にあげている現場を見せることが出来ないので、順位に影響しないかと心配です。

最近は女の子もケージの外から低く弱く「う~」と唸るくらいで、弱気になっているような気がします。女の子は男の子よりもずっと身体が小さく、歳も取ってそれなりに弱ってきているので、あまりストレスはかけたくありません。

女の子は今のままにしておいて、男の子だけをしつける事は可能でしょうか?

○私との関係について

家族の様子が見られるようにと、ケージ(トイレスペースと寝る場所が仕切られている)はリビングに置いています。あまり部屋のスペースがなく、食卓テーブルの私の席とケージがぴったりくっついている感じなので、男の子は常に私の方を見ながら、ケージの端でぴょんぴょん飛び続けて、無視していると唸ったり鳴いたりします。

問題行動をした時は都度現行犯で「ダメ」と叱り、止めたらすぐに誉める、ということですが、何度も何度もやってくるので頻繁に繰り返さねばならず、正直つらいです。

食卓テーブルでパソコン作業をする間、ずっと『ぴょんぴょん、唸り、吠え、マウント、粗相、マットやシーツかじり』をやってくるので息つく暇もありません。

叱ると、私の目を見ながら「出して、出して」とばかりにケージの中でぴょんぴょん跳ねていますが、叱ることで「悪さをすればかまってもらえる」と思っていて繰り返すのでしょうか?

それであれば、叱らず無視しておいた方が良いのでしょうか?

常に目を配って、問題行動に反応して叱っていたら、NG行為の「常に気にかける」ことになってしまうのではないでしょうか?

ケージから出すタイミング(例えばトイレにきちんとおしっこできた時)というのがあるのでしょうか?

いつでもこちらの好きなタイミングに出していいのでしょうか?

リビングには背もたれつきのソファがあり、ケージに背を向ける格好になっているので、そこに避難して、私の姿が見えなくなればおとなしくなります。同じリビングにいれば、特に姿は見えていなくても構いませんか?

基本的に1日家にいるのだから、出来る事はしたいと思うのですが、今の状況だと身がもたないような気がします。たった数日でどうしようもなくなり、混乱してしまって・・・本当に情けないのですが・・・どうか良きアドバイスをお願い致します。

【愛犬の犬種等について】

○ヨークシャテリア(女の子、14歳1ヵ月)
3ヶ月弱ころから飼い始めました。動機は単純に「寂しさを紛らわせたい」ということでした。

○ヨークシャテリア(男の子、8ヶ月)
ウチに来たのは今年の12月20日の夜です。店員さんが「この子もう8ヶ月なんですけど、売れ残っちゃって・・・」と言われ、身体も結構大きかったので「もう買い手もつかないだろう」と可哀相になってつい衝動買いしてしまいました。

ウチのマンションは1頭のみ飼育が許可されているので、夫の実家に連れていくつもりだったのですが、連れて帰って見てあまりにしつけがされておらず、「このままでは80近い老夫婦にはつらいだろう」と思い、せめてウチでしつけを終えてから連れていこうと思っています。

【家族について】

○私(40代後半、女)
子どもはいないので、ほぼ愛犬2頭と私で終日過ごします。

○夫(50代前半、男)
平日はほぼ家にはいませんが、土日は基本的にいるので、私と一緒に愛犬2頭と過ごしています。

【過去の接し方と1日の流れについて】

○女の子については、まったくしつけと言えることはしておらず、小さくて可愛かったので、とにかく甘やかせてしまい、結果、主従関係は構築できずじまいでした。

おやつやごはんを餌にして、「おすわり」「お手」「まて」は教えましたので、その時だけはとりあえず従います(^_^;)

トイレのしつけは大変で、一時期はペットショップに返そうかと思うほど悩みましたが、成犬になる頃にはなんとか覚えてくれました。トイレをしつける時は、当時どこかで調べて、『粗相をした時にその場所に鼻先を押し付けて怒り、その後トイレに連れて行って場所を教える』という間違った手法を行っていました。時にはお尻をペンペンすることもありました。

今は年を取って放っておくと尿漏れしてしまうので、3時間おきくらいにトイレに連れて行って「チッチ」と言うとしてくれます。散歩も嫌がるので、一度も連れて行きませんでした。ただ、夫婦とも旅行が好きだったので、ペットと泊まれる宿を探して年に2回くらい旅行をしました。他の犬との触れ合いもできない子だったので、旅行先でも誰とも交流させませんでした。

無駄吠えも多く、誰か人が来たりするとピンポンダッシュで吠えまくっていましたが、今は目も耳も衰えてしまったのか、ピンポンにも反応しなくなりました。今は基本的におとなしく、1日の大半は寝ています。

とにかく主従関係構築も社会化も出来ず・・・こちらのサイトを拝見して本当に可愛そうな事をしてしまったと反省しています。

○男の子について

ウチに来てまだ日が浅いのですが、初日から家じゅうのあちこちでオシッコをされたり、足にマウントされたり、飛びかかってこられたりと、「手に負えない」と感じになってしまい、ネットで訓練所を探しました。

1ヵ月ほど預けて訓練してくれる所も考えたのですが、親が見ていないところで訓練するのもどうなのかと思い、通いの訓練所を探しました。そこでカウンセリングを受けた際、「最初から色々教えようとしてもダメです。まず、名前を呼ばれると良いことがあると思わせること、そしてトイレのしつけから始めてください」と言われました。

具体的には、「今から年明けにかけて、『1日に数回だけ、サークルの外から名前を呼んでおやつをあげる』『トイレできちんと出来たら、ご褒美としてサークルの外に出して遊んであげる。成犬になるまではオシッコの回数が多いので、多めに出したときだけ出してあげる』ということをしてください」と言われ、2日ほど実施しました。

女の子の時の失敗もあったため、おやつでコントロールすることに疑問を感じていたところ、こちらのサイトと出会い、今は出された宿題はやっていません。現在は以下のようなことを行っています。

①ケージから出した時に、「スワレ」や「マテ」や「あお向け固め」をやっています。「あお向け固め」はかなり嫌がり抵抗するのであまりうまくいきませんが、たまに3秒ほどじっとしていることがあるので、「ヨシ」と言って首筋をポンポンしま
す。

噛もうとしてきたときは下あごを押さえようとするのですが、うまくいかず、結構力ずくでする感じになってしまいます。最初は軽くコロンで良いということは、その時に噛もうとしてきても見逃して起こしてポンポンでいいのでしょうか?

いつ頃から、男の子が力を抜くまで押さえこむようにすべきでしょうか?

ケージから出した時に、ボール遊びをしようとしますが、ほとんど関心を示しません。「スワレ」や「マテ」はたまにできますが、やりながら不満そうな声を洩らすこともあります。

②昨日から「リーダーウォーク」と「あお向け固め」を始めました。とりあえず室内で「リーダーウォーク」を行ったところ、たまにぴったりと横についてくれることがあり、ちょっと嬉しかったです。屋外でも試してみようと思います。

「リーダーウォーク」には首輪がいいとのことですが、女の子がすぐに「ケーケーゲッ」と咳き込むなどの呼吸器系疾患があり、ヨーキーなどの小型犬に首輪はNGと言われていたので躊躇しています。見た目は健康そうで、女の子ほど首も細くないので大丈夫かと思うのですが、いかがでしょうか?

「あお向け固め」については、①で記載のとおりで、どうもコツがつかめない・・・という状況です。

褒め方は「ヨシ」とか「○○良い子」にしていますが、どちらか1つにした方がいいでしょうか?

叱り方は、ケージの中にいる時は目を見て「ダメ!」と言い、行為を止めたときに「ヨシ」を忘れがちです。ケージから出した時は「あお向け固め」をしながら「ダメ!」と言っています。甘噛みをしてきたら口を押さえて「ダメ!」と言って止めた
ら「ヨシ」と言っています。

トイレはケージ内に設置しています。ウンチはきちんとトイレでしますが、オシッコは半々くらいでしょうか・・・たまに嫌がらせ?と思うくらい何回も寝る場所で足を上げておしっこをすることがあります。

毎回トイレでするようにさせるには、きちんと出来たときに「ヨシ」と褒めることが必要なのでしょうか?褒める場合、声掛けだけで良いですか?

トイレはいつも清潔にしなければならないとのことですが、粗相をしたときは、都度拭いた方が良いですか?

女の子がウンチをしたときは都度お尻を拭いてあげているのですが、男の子はお尻を拭くのを嫌がります。ウンチの後はお尻を拭くものだと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?

③ウチに来た当初は抱っことかひざ上に載せたりしていましたが、今はしていません。

ケージにいる間は呼びかけはしていないのですが、カウンセリングで言われたように、たまに名前を呼んであげた方が良いのでしょうか?名前を呼ぶとケージ内でぴょんぴょんが始まるのですが、ケージの外には出してやらないので、名前を呼ばれることに価値を見いだすとは思えないのですが・・・どうでしょうか?

おやつは歯磨きガムをあげていますが、止めた方が良いですか?

あと、ごはんを1日2回あげていて、2回目のごはんの後に、歯磨きシートで歯磨きをしています。小型犬は歯垢がつきやすく、深刻な病気にもつながると聞いたのでするようにしたのですが・・・このまま続けても良いですか?続けるとして、食後すぐというタイミングはいかがでしょうか?

④散歩は今は往復で30分程度にしています。ただ、家の周りには人通りも少なく、他
の犬ともあまり会えないので、片道20分掛けて駅前まで行ってみようかと思うのです
が、小型犬には負担でしょうか?散歩の途中でマーキングや何かをクンクンしようと
したら、「ダメ!」と言ってリードを引っ張っていますが、この方法で良いのでしょ
うか?

⑤朝7時頃に起きて、私が朝食を取り(夫は朝食抜きです)、女の子にオヤツをあげてから、男の子にご飯をあげます。

8時~9時の間に夫が出勤し、私が家事や用事を済ませてから、男の子がオシッコとウンチをした後で散歩に出かけます。散歩が午後からになったときは、午前中に一度男の子のをケージから出して、室内(リビングと廊下を使って)でリーダーウォークやあお向け固めなどを含んだ遊びを行います。

散歩や遊び以外は基本男の子はケージの中、女の子はリビングのソファの上にいます。

17時頃に女の子にごはんをあげてから、男の子にごはんをあげます。私は昼と夜兼用のごはんにしているので、自身の夜ごはんは15時か16時には済んでしまっています。

時間は決めていませんが、夕方から夜にかけて一度男の子をケージから出してしつけを含んだ遊びを行います。

夫は23時か24時以降の帰宅ですので、その頃には皆寝てしまっています。

⑥ケージは寝る場所とトイレがスライド式のドアで仕切られています。ウンチをしたときだけ、踏んづけないようにドアを閉めて処理しますが、普段はドアは開けています。

寝る場所はプラスチック製の台になっているので、その上にボアタイプの敷布を引き、毛布を入れています。お水はペットボトルで常時補給できるようにしています。

今は寝ている間も柵ごしに丸見え状態なのですが、ハウスを入れた方が良いでしょうか?

オレンジの敷布は、裏側をかじって飲み込んでしまったので、今は取っ払っています。ケージ内で飼うのがはじめてなので、どうするのが良いのか今一つわかりません。

トイレにはつい立式のシートカバーを置いて、他で粗相をしたときのために、周りにシートを敷き詰めています。

以上、不安に思うことをとりとめもなく書いてしまいました。

はじめて堀川さんのホームページのQ&Aを拝見したときに、まさに自分が経験してきたことと同じようなことで悩んでおられる方がたくさんいると知り、自分も頑張らなければと思うことができました。

根気がいることは承知の上ですが、この先も打ちのめされて止めたくなるときもあるだろうと思います。そんなときは、Q&Aや『犬と家族の絆』が私の強い味方になってくれると信じて頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

 

返答内容

>女の子は今のままにしておいて、男の子だけをしつける事は可能でしょうか?

↑そうしてください。先住ヨーキーちゃんがもう少しだけ若ければ、しつけのし直しもやるべきなのですが、今の状況でしたら、もう何も求めないで、残る余生を穏やかに過ごさせてください。

ただし、甘やかしはしないことです。

8か月ヨーキー君に対しての反応は、ごく自然です。もう目も耳も効かなくなってきていますので、どうしても反応が過敏で臆病になってしまいます。

そこに、長年過ごした環境に、知らない猛獣(笑)が来てドタバタするわけですから、近づいてきたらそれは怖いしイライラするのが自然です。

>ごはんを先にあげている現場を見せることが出来ないので、順位に影響しないかと心配です・・

↑これは気にされなくて良いです。

今回の状況下では基本的に、二頭は別々に飼う感覚でいてください。先住ヨーキーちゃんの身体状況は、もう適応力や判断力も鈍くなっていますので、ここから「適応して仲良くしろ」というのは、あまりにも酷です。

基本的に二頭は遠ざけておいて、少しずつ距離を置きながらじっくり慣れさせていき、「もし仲良くなれたらラッキーだね」というくらいの覚悟でいた方が良いです。そのくらい気長に待って、期待しないことです。


では、一点ずつお話していきますが、まず全体的に最初の接し方が間違っておられます。


Q&Aサイトの子犬のカテゴリには所々で書いていますが、犬が来た最初の1週間は、基本的にはケージから出したりかまってはいけません。

まだアレコレしてはいけないんです。

犬は新しい環境に来て、とても強い興奮と緊張を抱えています。今はまず自分の居場所をしっかり認識させることと、安静にしながら慣れさせることです。

まだ慣れていなくて緊張興奮だらけなのに、アレコレ教えてもできるわけがないんです。興奮ストレスをあおってしまうだけです。

そして、犬は最初の接触で相手との基準値を作ってしまうので、今回のようにいきなりチヤホヤ接してしまうと、それが当たり前の癖になり、ケージ内で大人しく待てなくなってしまいます。(「抱っことかひざ上に載せたり」は、主従関係も崩れやすいです)

これからもう5日間くらいは、エサ・水・トイレの世話だけして、あとは出したりかまったりしないでください。

ただし、もう犬が8か月で体力もあり余っていますので、室内の軽いリーダーウォークだけ行ってください。

ケージ内での吠えですが、今は安静に慣れさせたいですので、アレコレ教えるよりも、ケージに毛布を掛けて目隠ししてください。できればクレートハウスを合体して、そこに犬を入れて扉を閉めて毛布をかけましょう。静かで暗い巣穴感覚で落ち着けます。

静かになったら出します。(お部屋ではなくケージ内のことです)


まず1週間、安静に環境に慣れさせます。

その後は少しずつ出してリーダーウォークです。あお向けは無理せず、リーダーウォークで変化が出てきたら、コング遊びの中で「一瞬」コロンから始めてください。

一瞬コロンとしてすぐ褒めてすぐ解放です。また遊び・・また一瞬コロン・・です。

噛んだら手を犬の口に押し込んで「シ!」で叱っても良いですし、遊びはリードを付けて飼い主さんが持った状態でしてほしいですので、その中で噛んだら「シ!」でリーダーウォークに移行しても良いです。

仰向けは、あせらず1秒でも2秒でも、少しずつ伸ばしていけば良いです。

普通のボールではなくてコングが良いです。動きが不規則で跳ねるので興味が引けます。ヒモを付けてチョコチョコ動かせばさらに興味性が増します。

ただし、遊びも、主従関係がある程度できてこないと犬は楽しめず興味も示さないことがあります。

まずは、リーダーウォークを中心にして、何気ない態度で主導性と毅然さを示していくことです。表面上の調教テクニックでは、犬は認めてくれません。

毎日毎日一貫して、少しずつ認められていくものです。


>首も細くないので大丈夫かと思うのですが、いかがでしょうか?・・

↑獣医さんから特別な指示が無ければ、普通の首輪とリードで良いです。


>褒め方は「ヨシ」とか「○○良い子」にしていますが・・

↑まずは関連付けをしないといけませんので、良い型を作ったら、指示音とジェスチャーを関連付けながら褒めてください。

その次の瞬間「ヨシ・○○良い子」→また指示音ジェスチャー→「ヨシ○○良い子」を連続で繰り返してください。ヨシは「食べてヨシ」などにも使いますので、褒めというよりは指示音と思っていただいて良いです。

ですので、どちらかにしたいのであれば「○○良い子」が良いです。とにかく指示音ジェスチャーと混ぜながら言うと良いです。

褒める時はなるべく名前を入れ、叱る時は絶対に名前は言わないことです。

「ダメ!」は悪い行為をした瞬間だけにしてください。

>ケージから出した時は「あお向け固め」をしながら「ダメ!」・・

↑ですので、もしこれが「悪さをしたのでケージから出して仰向けでダメ!」というのは遅すぎます。

むしろ、ケージから出そうとした時に犬が寄ってきますので、それを叱られたことになってしまいます。

「悪い行為をした瞬間だけ」です。それと、感情的になってしまう場合は、「ダメ!」のような否定型よりも、「シ!」のような指示型の方がポジティブになれます。

>きちんと出来たときに「ヨシ」と褒めることが必要なのでしょうか?

↑もちろんです。悪い型を止めて良い型を作り・指示音ジェスチャーで褒められる・・・それを体現でシンプルに何度も何度も反復で学ぶから、やっと犬は理解できるのです。

やらなければ意味が分からず、何も理解できません。

>褒める場合、声掛けだけで良いですか?

↑ですので、指示音ジェスチャーの関連付けが必要です。トイレならば、トイレへの指差しです。


>粗相をしたときは都度拭いた方が良いですか?

↑ご質問の意味が解らなかったのですが、粗相を放置したらお部屋に汚れが染み付いてしまいます。犬もオシッコ・ウンチまみれになって、その都度シャワーしないといけません。

トイレに上手く出来ても、別の場所に粗相しても、直ぐにキレイにしてください。トイレの失敗は絶対に叱ってはいけません。


>ウンチの後はお尻を拭くものだと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?・・

↑下痢をして肛門の周囲が汚れたら拭いてあげたほうが良いですが、普通の固さのウンチの場合は拭く必要はないです。


>たまに名前を呼んであげた方が良いのでしょうか?・・

↑意味のない声掛けは止めましょう。そうやって呼んで興奮させておいて、それが原因でピョン跳ねや要求吠えしているのに怒られる・・・これでは犬は矛盾でパニックになります。

スワレでもオテでも何でも良いので、何か指示を出して行動させて褒めてください。そうすればスキンシップにもなりますし、物事も覚えますし、主従関係も保てます。

いつでもどこでも、主導性と毅然さを保ってください。


>おやつは歯磨きガムをあげています・・

↑私が「骨型皮ガム」をご紹介しているのは、犬の破壊本能の発散のためです。

スナックタイプのオヤツは与えないでください。(オヤツの弊害は本書でもQ&Aでもうるさく言っております。)

破壊癖や長い留守番が無ければ、与えなくても良いです。コング遊びの時に好きなだけ噛ませる時間を作ってあげれば、それだけでも十分です。


>小型犬は歯垢がつきやすく、歯磨き続けても良いですか?・・

↑犬種に関係なく、歯磨きは続けてください。ただし、シートやコットンなどで歯の表面を手で磨いても、あまり効果はありません。歯と歯茎の歯周ポケットが問題なのです。

ブラシで歯周ポケットを磨かないと、あまり意味はありません。


>食後すぐというタイミングはいかがでしょうか?

↑人間もそうですが、食事直後は良くないと言われています。30分以上空けてください。


>片道20分掛けて駅前まで行ってみようかと思うのですが、小型犬には負担でしょうか?・・

↑「小型犬だから運動時間は短く」というのは間違いです。当然、大型犬と小型犬は歩幅が違いますので、同じ時間でも歩く距離は違います。それだけです。

時間はしっかりとってください。小型犬が相手ならば、人間側は小股でゆっくり歩くとちょうど良いです。

犬も人間も、ゆっくりとした有酸素運動を長時間するのが、一番健康に良いです。

できれば1時間以上の散歩が良いです。


まだQ&Aサイトの内容を把握されていない部分も多いようにお見受けいたしました。しっかり熟読していただいて、犬の特性を学ぶと同時に、ご自分の意識設定を深めていただきたいと思います・・・

yajirusi.png

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。
早速、ケージの上から毛布をかけて見ましたところ、少しおとなしくなってくれました。たまに「くぅ~」と鳴いていますが。週末にクレートハウスを買いに行こうと思います。

先住犬との関係については、大変よくわかりました。余生をゆったり過ごしてもらえるように配慮します。

しつけについては・・・最初から間違ってしまったのですね。焦ってあれこれと考えすぎました。ご回答を参考に、年内はあれこれさせずに、ケージの中で落ち着いてもらうようにします。

トイレの質問が何だかよくわからない内容になってしまい申し訳ありませんでした。粗相をした時に掃除をするのは当たり前だと思いますが、お聞きしたかったのは、1回トイレをする都度、シートを替えなければならないのかということでした。

あまり汚れていないのに替えてしまうのは不経済なような気がしましたので・・・

それとも、トイレのしつけが出来るまでは、1回出来たら替えるということなのでしょうか・・・?

 

返答内容

>トイレのしつけが出来るまでは、1回出来たら替える・・

↑こうしてください。犬は臭いが強く残っている場所・濡れている場所には、わざわざ乗りたくありませんので、きれいな場所を探してそこで排泄しようとします。

たとえば、経済性を上げるのであれば、シートが汚れた部分だけハサミで切り取ってください。新品一枚物を一番下に置いて、その上に、前回切って残った部分を置きます。

メッシュカバー付のトイレであれば、犬がシートの中身を食べることもないです。

トイレシートは、業務用を大量買いするのが良いです。私はビニール包装なしの業務用をダンボール箱で買っています・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針