犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで「凶暴」は犬の本来の姿です(笑い)

m1.png
1か月前に、本当に衝動的に(娘と二人で一目ぼれ(*^_^*))ペットショップにて、チワワのオス、2か月(本日でちょうど3か月)を購入してしまいました!
 
義母と主人は、あまり乗り気でなかったので、飼うことは無理だなと思っておりましたが、一人娘のたっての希望でもあり、ただ単に自分がたくさんの動物を飼わせてもらった過去があるので、一度くらいは、娘にも経験をさせてあげたかったこともあり、本当に二人に相談もなく、強行突破をしてしまいました!全く、無知で何も勉強すらしていなかったのにも関わらずです・・・(^_^;)。
 
で、購入した日から、「ちょっと、咳をしていますので、お薬をあげて下さい!」「???」と薬付きで連れて帰ったのです。
 
その後がやはり、無知スタートが悪かったせいか、えさの量や薬の与え方もよくわからず、風邪をひどくさせてしまい、1週間程入院させてしまいました。

そんなこんなで、とりあえず元気にはなって戻ってきたのですが、甘噛みが度を超してケージやハウスも破壊する程、抱っこも自分が気に入らない時だとすぐに唸って噛みつく。

とにかく、何でも口に入れてしまい、噛みついて離さなくなる傾向があり、3か月にして、ちょっとお手上げ状態の超強気の男の子なんです。
 
あまりの噛み癖のために、先日、しつけ教室に行って、色々と教えてもらってきたのですが、ペットショップの人とトレーナーの人の話が一貫しておらず、はっきり言ってちょっと、不信感を持ってしまいました。

結局、トレーナーさんの前では良い子でも、家に帰ってくると豹変してしまったのです。かえって、悪くなったぐらいです。

叱っていけないとは言え、あまり激しく噛まれては、つい「ダメ!」と言ってしまいます。噛まれたら、「あ~」と言って、ケージにすぐに戻すルールを教わりましたが、それだとケージから全く出せなくなってしまいます。
そうすると、ますますストレスで狂暴化して、完全にお手上げです。
 
こんな状態では、楽しい愛犬との生活は夢のまた夢、先行き不安で仕方ありません。
 
そこで、慌ててネットであちこちを検索し、こちらのHPに辿り着きました。
 
とりあえず、一番お聞きしたいことは、3か月の我が家のやんちゃ坊主にも、堀川さんの手法で、せめて噛まない子になることは可能なんでしょうか?また、このようなメールにも、本当にご相談に何度も答えて下さるのか?全国からご相談があるわけで・・・。

そのことをお聞きしたくて、ご連絡させていただきました。
 
お返事をお待ちしております。よろしくお願い致します。


m2.png
○○様ご家族全員が、犬という動物を知り、接し方の意識改革をされないといけません。生後6か月までが非常に重要な社会化期ですので、真剣に取り組んでください。後の犬との生活を、大きく左右する大切な時期です。

まず、犬というのは「凶暴」が本来の姿です(笑い)

捕食動物ですので、動くものを追いかけ噛み付き解体する・・他の動物には威嚇して唸る吠える噛み付く・・これらの能力が高い個体が自然淘汰で生き残ってきました。

さらに人間によって、番犬として狩猟犬としてそれらの能力を選択育種で強化してきたのです。何万年もそうしてきました。それを今度は、家庭犬になったからといって止めさせようとしているわけですから大変なことなのです。

それから、犬の生後2か月3か月は、もう赤ちゃんではありません。親犬はもうこの頃になると子犬をかまいません。反対にしつけを強化していきます。

とにかくこの時期の子犬は、飛んだり跳ねたり噛み付いてきます。それを親犬は噛んで返したり、あお向けにして叱ります。兄弟ゲンカで噛まれて痛い思いもします。そうやって社会化を果たしていくのですが、その時期に人間の家族と暮らしているわけですから、人間が親犬や兄弟犬に変わって、それを教えてあげないといけません。

>「あ~」と言ってケージへ入れる・・

↑よくある教え方ですが、犬には何のことかさっぱり分かりません。オヤツや抱っこ、しつけグッズを使った教え方もそうですが、生まれつき知能の高い選別された犬ならそれでもいいのですが、大半の犬には継続して通用しません。でも悪い犬なのではなく、それが普通です。

もっとハッキリ、シンプルに毅然と教えないといけませんし、これから成犬としての権勢本能が出てきますので、主従関係を作っていかないといけません。

「ダメ」と厳しく伝えることは必要です。ただし「感情で怒る」ことと、「叱って教える」ことは全然違います。そして叱って終わり・・ではなく、「叱るのは褒めるための過程」と意識してください。

例えば甘噛みなら、「ダメ!」としっかり伝え、犬の口を手で閉じます。この時点で「悪い型は止まり良い型ができた」わけですので、褒めて解放します。

また手を見せると噛んできますので、再度「ダメ!」と伝え犬の口を・・・ひたすらこの繰り返しです。親犬のように淡々と毅然と繰り返します。

手を見せても噛まない瞬間があったら、しっかり褒めて反復します。褒め方は「猫なで声でナデナデ」ではなく、毅然と「○○良い子!」とハッキリ伝え、肩をポンポンします。

犬の知能は低いです。子犬はなおさらです。シンプルに型で体現させ褒める・・そうしないと理解できないのです。(体罰も、知能が低いので自分のした行為と体罰を結び付けて反省理解することはできません)。

そして同じ教えをしても叱っても褒めても、関係作りができているのとそうでないのとでは、犬の吸収力がまったく違ってきます。だから、普段の何気ない接し方も全て関わってくるのです。

意味なくジロジロ見つめ、猫なで声でナデナデ抱っこにオヤツ・・そういった犬の視点からは「従属的」に映る行為や態度を続けると、犬はあっという間に皆さんを見抜きます。(2、3日過ごすともう見抜かれます)。

「そういう人の言う事は聞かなくていい」・・と犬は判断し、いずれ主従関係が逆転します。

かと言って、何も接しなければ関係作りもできませんし、スキンシップもなくなってしまいます。ですから、例えば「ちょっと声をかけて触りたいな~」と思われたら、意味なくそうするのではなく、必ずオテでもスワレでもゴロンでも何でも良いので、「指示を出して・させて・褒める」。この3点セットを意識してください。

いつでもどこでも、誰がやっても例外なくそう「主導」します。これなら楽しくスキンシップ出来て、同時に主従関係も深まっていきます。できなかったら型をとらせて褒めて教えます。

もちろん結果はすぐには出ません。しばらくはそれが続きます。でも今は、「結果が出ないけれどもやり続けなければいけない時期」・・それが普通の時期です。

それからもう最後のワクチン接種は終わったでしょうか。散歩は毎日30分以上して、歩かなくても良いのでたくさんの時間を外で過ごしてください。社会化に非常に重要です。ストレス解消にもなります。

捕食動物ですから、主導型のボール遊びで本能のはけ口も作ってあげましょう。

他にもたくさん、しつけ手法や犬の生態に関するお話もしたいのですが、メールでは説明しきれませんので、本書で学んでいただきたいのと、また具体的な問題や日常のことはメールサポートをご利用ください。

もちろん、いつでも何回でもメールしてください。24時間以内にご返信いたします。文字の打ち込みは本職で早いので大丈夫です(^-^)。交換日記状態になる方も時々いらっしゃいます(笑い)。

犬も飼い主さんも千差万別ですから、マニュアルや事例集だけでは本来意味はないのです。犬・飼い主さん・しつけの進捗状況によって内容や強弱を変えるようにアドバイスしないといけないのです。それができなければ「犬のしつけ方を教える」ことにはなっていないと考えています。

余談ですが、ショップもプロトレーナーも信用しないほうが良いです。彼らの行動は、組織の利益のための行動です。私は信用しません。

子犬の咳をしっかり治してから売るのが、ショップやブリーダーの責任なはずですが・・犬を売る・・しつけ教室の契約を取る・・それしか考えていないのです。

(犬のしつけ教室は社会化のためには良いので無料ならいきましょう)。

最後にお願いですが、結果を早く求め過ぎる・・甘やかしを止めずに手法だけ上塗りする・・そういうお考えの場合はご遠慮ください。私の犬のしつけは、時間をかけて関係作りをして、シンプルに教え続けるものです。

では、がんばってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針