犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬がエサを食べなくなった場合のしつけ

質問内容以前ブッラシングについて相談した○○です。メールのお返事を最近まで知りませんでした。(夫に堀川さんから返事が来て居るぞ!)と言われ発見しました。ご丁寧なお返事ありがとうございました。

ブラッシングは堀川さんが言われましたように、始めた時期が8ヶ月位からで遅かったので犬も慣れて無かったと思います。少しずつ触ったり、ブラシをあてて慣らして行きました。

今は散歩後、タオルで身体を拭く(自宅でシャンプーしているのでタオルに慣らすため)ブラッシング、としています。但し、ブラッシングは背中が中心、顔、しっぽもしますが嫌がらない程度に少しです。

基本的にタオル、ブラシを私が見せて、かんに来させてからしています。いやな表情をする前に止めて毎日続けることだけをしていますが、どうでしょうか?

毎日の流れ:

6時・洗濯干場に寝ている犬の所に行く。物音を聞いて黙ってしっぽを振って待っている(ここが犬のいじらしくすごいところだと思います。

・座れ、伏せ、仰向けを命令し、マズルを押さえ体中を触ります。(この頃は抵抗なく軽く押さえるだけです)
・座らせ、待っての指示で玄関で私が「おいで」と言うまで洗濯場で待って居ます。
・川の土手を散歩します。途中「走ろう」と声かけ一緒に30メートル位走り、「やめー」
・土手では匂いかぎ、マーキングをし放題です。(1日一回は存分にかがせたいと思いますが生けませんか?)

6時半・自宅でブラッシング、朝食
・玄関横の小屋で過ごす。
・天気が良いと庭の芝生横の木

12時半・5分位おしっこを兼ねて狭い庭をうろうろ歩貸せる。
・おばあちゃんちの土間で過ごす。(おばあちゃんがえさやりんごをまいてるらしい)

18時・夫が帰り、散歩、夕食。

19時・自宅に帰り、私が抱っこ、夫が洗面器で足を洗う。
・夫とボールを持ってこい、(何回かして終わりは夫が煮干しのえさをやり終わり)
・私がオヤツを見せて待ての練習(リビングで待たせて玄関で呼ぶ)・・15秒位。
・オヤツを見せながら付いてこい一回。
・終わると好きに遊んでます。

20時半・「寝ようね」と言ってリードを付ける。寝床で就寝。

今までは、ボーダコリーと芝生でリードなしで遊んでましたが、4回位道路に家の犬だけ飛び出してしまい(友達のゴールデンの匂いを嗅いで迎えに行ってしまったり、リードなしでカラスを追いかけたり)遊ぶのを止めました。「もどってこい」「待て」も興奮してると聞きませんでした。

今は週末、誰もいない河川敷でリードなしでボール取りをしています。

悩みは・・エサをやるとピチピチ喜んでいたのに2週間前から、喜ばない、人が見ていると食べない、残したエサを進めると唸る。

そのままにしていると、昼までになくなっていたり、残って居るときも。皿は残っていてもかたづけたほうがいいですか?

病院では便の検査は異常なしです。お忙しいでしょうがよろしくお願いします。


返答内容本書・ホームページの内容をお忘れになってしまったようです。犬にはドライフード以外の食べ物を与えてはいけない・・ということをお話申し上げております。

犬は生後7・8か月過ぎると、狡猾なまでに知能が上がります。

例えば、投げてもらったオヤツがあまり美味しそうではなく、たまたまそれを食べなかったとします。そうすると、人間はガッカリしたり体調不良を心配して手渡しであげたり別のもっと美味しそうな物を用意します。

それを一度でも経験すると、犬は学習してしまうです。ドライフードを残せば、オヤツや別の食べ物がもらえるはず・・ということを知っているのです。

今後は一切、犬にはドライフード以外の食べ物を与えてはいけません。ご家族全員が徹底しないと意味がなくなります。そして、犬のしつけは全ての事がつながっているのです。

甘やかしやチヤホヤを止めないで、部分的に手法を上塗りするだけでは絶対に犬のしつけには成功しません。むしろ悪化する場合が多いです。

生後7・8か月過ぎれば、犬はまる二日食べなくても平気ですので、まずはドライフードを食べない場合は、10分でかたずけてかまわないでください。次のゴハンの時間まで一切食べ物は与えません。

そして次のゴハンの時間にも同じ対応をしてください。二日間は根競べです。ただし、三日目も食べない・・そして元気もないようなら獣医さんに見せてください。しかし元気があれば、ただの犬のワガママですから必ず二日目には食べます。心配しないでやってみてください。

まず、普段の何気ない接し方を全て見直し、主導型のボール遊び・あお向け・リーダーウォークを続けてください。

>いやな表情をする前に止めて毎日続けることだけをしていますが、どうでしょうか?・・

↑良いですよ。そのまま続けてください。犬を褒めることと、少しずつ少しずつブラッシングの時間を長くできるように意識してください。例えばボール遊びしながらグルーミングだって良いです。

>マーキングをし放題です。(1日一回は存分にかがせたいと思いますがいけませんか?)

↑しない習慣にすれば犬はちゃんと学びます。どうしても、犬が可愛いという気持ちが「好きにさせてあげたい」という気持ちと行動に入ってしまいます。一貫性の無さはやっぱり態度やしぐさにも表れてしまいます。

犬は相手の接し方や態度全体を見て、自分との関係性を判断しています。リーダーらしく、いつでもどこでも主導してください。何も技術的に難しい事をお願いしているわけではありません。結局は飼い主さんが自分の弱さに打ち勝てるかどうか・・ご自分の意識改革の問題です。

では、頑張ってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針