犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで手法よりも大切な事

m1.png
うちには3匹の犬がおり全てオスです(去勢済み)
 
悩みの種はその中の3番目に来た子のことです。○○という名前で一昨年の6月からうちで飼っています。

その頃、犬猫保護のボランティアをしてた関係で 犬を保護・一時預かりしたのですが、希望者が現れなかったためそのままうちの3匹目として引き取ることにしました。当初はケガをしていたことと体もかなり衰弱していたため、とてもおとなしかったのです。

それが体力の回復に比例して段々と散歩のときに引っ張るようになっ
てしまいました。中型犬ですが大変力が強いので引きずられたり田んぼに落とされたこともあります。

そのため色々としつけの教材を買って実行するものの全く効果がありませんでした。「クリッカー」を使ったものとか、「森田式」もやりました。でも全くダメなんです。

首輪のショックがショックじゃないし 「よしよし」なんて迷惑そうで私の顔なんて見もしません。結局あきらめてジェントルリーダーを使ってもみましたが、それもダメ。

イージーウォークハーネスもダメ。懲りもせずにドン・サリヴァンの「パーフェクトドッグ」というDVDも買ってみましたが、引っ張りは全く治らないし 何より散歩中に犬や猫をみて興奮するのが全くもって手に負えないのです。
 
ただ、去年末に近所の犬を噛んで大ケガをさせてしまったのと今年になって興奮してるときに私を噛むようになってしまったことが理由で実は現在トレーナーの方にきていただいています。(バークバスターズという、世界的な犬のしつけトレーニングスクールだというのが決め手になってわざわざ高い交通費を出して来てもらっているのですが・・汗)

3ヶ月の契約期間中に4回来てもらうことができ、そのうち3回すでに来てもらいました。あと1回あるのですが・・状況がまるで変わらないのです。
 
トレーニングは専用のハーフチョークの首輪と長めのリードを使って行い、あとはそれにピロという独特のしつけグッズを使って行います。

散歩で少しでも引っ張ったり前に歩いたらリードを一瞬ピッと引く、いけないことをしたらピロで叱るとかなのですが、家の犬の場合何をしても一向にききません。散歩中何十回リードを強く引っ張ろうが 叱ろうがその時だけなんです。

トレーナーのかたに言わせると 首が丈夫な上に叱っても全然応えないタイプだから「とにかく根気強くやるしかないですね」と言われてしまい私が一番悩みの種の 他の犬・猫に興奮する・暴れるが全くもって改善してないし今朝などは久しぶりに噛まれてしまいダブルでショックでした。

トレーナーの方に相談したら「噛み方がソフトだったいうことは飼い主さんを試してるんですよ。その後、ちゃんと叱りましたか?」って聞かれたんですが、気落ちして叱るどころではなかったです。
 
あまりにも私がコントロールしようとするので それが多分気に入らないんだと思うのですが、正直いまやっているしつけも本当にこれでいいのかと思う次第です。

※「口輪も使ってください」と言われ(また噛まれたくなかったので)他の犬と出会いそうな時だけ今日口輪を使いました。。
 
大変長い文章になってしまい 申し訳ありません。
堀川さまからみて うちの犬はどう思われますか?

今のままでは また来てもらっても展望が開けないと思うのです。する事といえば、犬が興奮する状況をつくってリードで矯正するというこのパターンしかないのですから。


m2.png
まず現状は、やはり主従関係が逆転してしまっています。犬の思考の中には平等という意識はありません。自分より上か下か・・相手が自分にとってどういう存在なのか・・それを感じています。
 
自分に対し「従属的だ」、と感じれば権勢本能で自分の優位性を感じます。そうなるとその人のいう事は一切聞きません。どんな優れたしつけ手法も意味がなくなります。
 
自分が少しでも気に入らないことがあれば、躊躇無く噛み付き意思表示します。要求吠えもします。同じ事をしても機嫌が良い時と悪い時でも反応は変わります。
 
犬にとって「従属的だ」、と思われる態度でずっと接し続けると、犬はやがて主従関係を誤認するのです。
 
ただし、今回はご自分を責めないでください。誰だって愛犬が衰弱していれば手厚く面倒をみるのは当然の事です。しかし、犬の知能ではそこまで理解できないのです。犬の本能でシンプルに環境に順応したわけです。
 
一方、考え方を変えれば、犬は環境が変わればまたシンプルにそれに順応してくれます。つまりシッカリしたしつけで主従関係を取り戻せば良いのです。
 
まず、意味無くかまったり、気にかけすぎたり、甘やかしを一切止め、毅然とした態度を常に意識する・・オヤツや抱っこもいけません。それだけでも犬の反応は変わってきます。そして犬の本能や考え方、主従関係を作る方法をもっと学んで、根気よく実践していただきたいのです。
 
プロトレーナーが使う短絡的な手法や、しつけグッズに頼ってはいけません。そんな単純に主従関係や信頼関係が積み上がるわけは無いのです。ダメ犬ではなく、頭が良いから見抜いて言う事を聞かないのです。

追伸:
 
しつけ教室や他の教材、しつけグッズにお金を使うのはもう止めてください。犬は相手の精神性そのものを見て感じています。そこから頑張って変えていくように努力しましょう。
 
では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針